市民課の行かない窓口・待たない窓口はこちら 最終更新日:2025年7月24日 (ID:8672) 印刷 行かない窓口 ※利用にはマイナンバーカードが必要となります。行かない窓口とは、スマートフォンから証明書を請求し、自宅へ証明書を郵送する手続きです令和7年7月24日より、請求できる証明書が増えました・住民票の写し等の行かない窓口申請はこちら・戸籍関係証明書(戸籍謄本等)の行かない窓口申請はこちら・所得(非)課税証明書の行かない窓口申請はこちら・納税証明書の行かない窓口申請はこちら・固定資産税証明書の行かない窓口申請はこちら・戸籍届出後の記載確認申請はこちら待たない窓口待たない窓口とは、事前に受取予約をすることで、待たずに支払い・受取が可能な手続きです窓口において本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)の確認が必要となります・住民票の写し等の待たない窓口申請はこちら・印鑑登録証明書の待たない窓口はこちら・所得(非)課税証明書の待たない窓口申請はこちら・納税証明書の待たない窓口申請はこちら・固定資産税証明書の待たない窓口申請はこちら・臨時運行許可証の待たない窓口申請はこちら・戸籍届出前の内容事前確認依頼はこちら・引越し(転入・転出・転居)手続き予約申請はこちら