Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

マイタイムラインを活用して熱中症を防ごう

最終更新日:
(ID:8618)

 市は、市民が普段の生活の中で熱中症予防をより身近に感じ、意識的に取り組むため、熱中症タイムライン(マイタイムライン)を作成しました。

 令和6年は、4月から10月までに市内で89人が熱中症で救急搬送され、また、発生場所としては自宅が最も多い結果でありました(宗像地区消防本部報告)。こまめな水分補給をすることや、居住環境の温度・湿度を快適に保つこと等、日頃から対策を心がけることが大切です。

 タイムラインは、一般的に時間の流れに沿って、予定や行動を図や計画表等で一覧化したものです。本タイムラインでは、主に、1日の中の各時間帯で実施してもらいたい予防行動等を時系列に沿って記載した「熱中症予防タイムライン」(参照用)と、同タイムラインの記載内容等を踏まえ、ご自身の生活スタイルに適した予防行動を記入するための「熱中症予防のマイタイムライン」(記入用)の要素で構成されています。

 詳細は以下のデータから確認できます。ぜひ、ご活用ください。

熱中症予防タイムライン(マイタイムライン) データ

概要

●熱中症タイムライン 上段部分

1日のタイムライン


 1日の中で気を付けていただきたい内容を、時系列に沿って記載しています。


●熱中症タイムライン 下段部分

熱中症警戒(特別警戒)アラート


 熱中症警戒アラート(特別警戒アラート)に関して、アラートの発表基準である暑さ指数と、

アラート情報を確認できるウェブサイトやLINEアカウントのQRコードを記載しています。

 ご自身の感覚だけで判断せず、アラート情報や気温・湿度等の客観的な情報を確認してください。


●熱中症予防のマイタイムライン 上段部分

1日のマイタイムライン



 熱中症タイムラインの内容等を踏まえ、ご自身の生活スタイルに適した熱中症予防行動や対策ポイント

(忘れがちなこと・注意点)を、ご自身で記入するためのスペースです。


●熱中症予防のマイタイムライン 下段部分(左)

準備しておくと安心なもの


 日頃から準備しておくと安心なものを記載しています。外出前の確認等にご活用ください。


●熱中症予防のマイタイムライン 下段部分(右)

よく行く場所と涼み処


 熱中症アラート期間において開放される、お近くの涼み処をご自身で記入するためのスペースです。

 涼み処は、こちら別ウィンドウで開きますのページで確認できます。


備考

 本タイムラインは熱中症予防の目安として作成したものです。

 ご活用にあたっては、ご持病の有無、年齢、体質、健康状態や生活環境等の個人差を考慮し、

 ご自身に合った無理のない行動をお取りいただきますようお願いいたします。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8618)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages