Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

令和7年7月号発行 NO.508むなかたタウンプレス

最終更新日:
(ID:8548)

1-2ページ

【特集】

願いがつなぐ、灯りが結ぶ。
住民の想いと連携が灯す、夏の風物詩「大島七夕まつり」

3ページ

第27回参議院議員通常選挙

4ページ

介護保険のお知らせ/後期高齢者医療保険のお知らせ/国民健康保険のお知らせ

5ページ

転ばぬ先の杖「令和6年度消費生活センターの相談まとめ「それ、本当に大丈夫?」 高齢者を狙う巧妙な手口に注意!」/団塊の世代のための介護予防勉強会

6ページ

宗像のあなご2大祭りで食べ尽くせ!/2025 愛 広がる 人権のまちに

7-8ページ

宗像地区事務組合だより

9ページ

むなかた市民学習ネットワーク

10ページ

健康むなかた21「1年に1度特定健診・特定保健指導を受けましょう!」/7月28日は日本肝炎デー

11ページ

【情報ステーション】

  • お知らせ:「マイナンバーカード申請・交付・更新手続き休日開庁」「市営住宅入居者募集」「国民年金保険料免除・納付猶予の申請と相談」「第11 回プリンセス駅伝in 宗像・福津ボランティア募集」「特設人権相談」「小規模契約事業者登録」
  • 健康・衛生:「7月の献血」

下水道管路の緊急点検を実施緊急対応を要する異常は確認されませんでした/市内すべての小中学校に体育館空調の整備完了!

12-13ページ

【情報ステーション】

  • 子ども・教育:「子どもの安全安心セミナー参加者募集」「令和7年度むなかた子ども大学「夏の課外授業」 参加者募集」「夏の課外授業夜の図書館で読もう」「夏の課外授業「看護師コース」参加者募集」「夏の課外授業夏休み親子エネルギー学習会」「リーゾスムナカタ中・高生の居場所づくり」「ふくおか都市圏Kidsジョブチャレンジ」
  • 赤ちゃん・子育て:「子育て支援センターふらこっこ」「子どもプレーパーク」「子育てサロン」「栄養なんでも相談室」「たまご学級」「おはなし会」
  • スポーツ:「体成分分析機を使った体力測定会」「運動入門教室親子リズム体操」
  • 講座・イベント:「ダンボールコンポスト講座」「守ろう地球エコビンゴ! 」「夏に楽しむ大人のためのお話会」「第22回日本の次世代リーダー養成塾 公開講座開催」

第5回住マイむなかたフェア/令和7年度こども誰でも通園制度開始/令和7年度人づくりでまちづくり・元気な島づくり事業補助金交付式/令和7年度市民サービス協働化提案制度交付式

14-15ページ

【伝言板】

「宗寿園8月のイベント情報」「シルバー人材センター会員募集」「シルバー人材センターパソコン教室受講者募集」「ヨット体験教室参加者募集」「夏休みの思い出つくろう「夏休みキッズテニス教室」」「家族塾「みどり」」「第14回わくわく釣りキャンプ参加者&ボランティアスタッフ募集」「竹林整備ボランティア7月の体験会参加者募集」「身体障がい者 補装具判定」「日本紙飛行機協会宗像支部」「第7回月あかりの会大人のためのお話会夜語り」「高次脳機能障がい家族交流会」「中学校卒業程度認定試験願書受付」「「8• 6むなかた平和のつどい 」 開催」「「不登校を考えるかたつむりの会」茶話会」「福岡県海外戦没者慰霊巡拝事業団員募集」「子ども寺子屋カフェ」「ひとり親のための無料弁護士相談」「ひとり親のための相談・就業支援講習会」「福岡県民スポーツ大会陸上競技参加者募集」「高齢者・障がい者支援のための無料法律相談会」「陸・海・空 自衛官募集」

【情報ステーション】

  • 講座・イベント:「男女共同参画推進センター「ゆい」 市民向け講座」「花き園芸と工芸雑貨の店「higoro (ひごろ) 催事コーナー」「宗像まごころ市開催」「ミュージアムコンサート「家族で楽しむとびっきりのステージショウ!」」「ガイドと歩く!むなかたの名所 ・ 史跡見学ツアー」

7月生まれのむなかたベイビー/さくひん

16ページ

伊藤園おーいお茶杯第66期王位戦第4局/みさこの伝えタイ!通信

県小児救急医療電話相談/県救急医療電話相談・医療機関案内/休日小児科・内科/休日外科当番医/無料相談

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8548)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages