令和7年5月号発行 NO.506むなかたタウンプレス 最終更新日:2025年4月23日 (ID:8186) 印刷 令和7年5月号(PDF:9.8メガバイト) 目次は下記を参照してください。令和7年5月号定期配送配布物・回覧チラシ 1ページ地域で創る。地域でつなぐ。2-3ページ【特集】令和7年度施政方針ずっと住みたいまち宗像「現実に向けて」4ページ令和7年度 一般会計予算「宗像市のお財布事情」5ページ大雨時の避難所は段階的な開設に変わります/肺炎などを防ぐための高齢者の肺炎球菌予防接種/健康づくりリーダー養成講座6ページご存じですか?地域の身近な相談相手「民生委員・児童委員」/普通・快速列車の設定区間内乗り放題「免許返納おでかけきっぷ」 販売中/令和7年度 税金と保険料の納期限7ページ実はもう危険! 熱中症は5月から気を付けよう!/いせきんぐ宗像開園10周年記念式典ムナカタ古代フェス2025/学校開放事業の利用ルールが料金後納などに変わります/ごみの野外焼却(野焼き)は禁止です8ページ住宅も事業所も!脱炭素に関連するお役立ち情報/今年も楽しく脱炭素、しませんか? ECOチャレンジ応援事業9ページむなかた市民学習ネットワーク10ページ文化芸術活動事業補助金申請を受け付けます/くらしの知恵増講座「知恵を増やしてあなたも賢い消費者に! 」/老朽化した空き家の解体費用を補助/抗体検査後の予防接種期間が2年延長されます11ページ【情報ステーション】お知らせ:「休日開庁申請・交付・更新手続き休日開庁」「令和7年国勢調査調査員募集」「令和7年度市民税・県民税等に係る 所得・課税証明書の発行」「令和7年度市民税・県民税・森林環境税 納税通知書を発送」「軽自動車税「 口座振替済 通知書兼納税証明書 (車検用)」送付廃止」「軽自動車税(種別割)の減免手続き5月1日(木曜日)~6月2日(月曜日)」「大島地区市営住宅の一部の入居要件を変更」「都市計画変更案の縦覧 公園通り地区 地区計画変更原案」「パブリック・コメント (意見募集)」「パブリック・コメント (意見募集) 結果」「戦没者追悼式」戦没者らの遺族のみなさんへ第十二回特別弔慰金を支給12-13ページ【情報ステーション】お知らせ:「旧優生保護法に係る補償金などについて」「特設人権相談」「令和7年度宗像市一般(指名)競争入札参加資格審査申請の受付」健康・衛生:「5〜6月の献血」子ども・教育:「就学援助・ 高等学校等奨学金集中受付開始」「リーゾスムナカタ中・高生の居場所づくり」赤ちゃん・子育て:「第2回子育て応援シンポジウム」「産前産後期間の国民年金保険料免除の対象者は届出を」「子育て支援センターふらこっこ」「子育てサロン」「子どもプレーパーク」「おはなし会」「たまご学級」「栄養なんでも相談室」スポーツ:「運動入門教室親子リズム体操&健康講話」「市スポーツサポートセンター体力測定会」講座・イベント:「ラブアース・ クリーンアップ2025」「リサイクルショップ (家具)開催」「ダンボールコンポスト講座」「男女共同参画推進センター「ゆい」6月の市民向け講座」「歩こう会」14-15ページ【伝言板】「宗寿園6月のイベント情報」「シルバー人材センター会員募集」「後期高齢者の歯科健診」「後期高齢者の健康診査」「第19回福岡県景観大会」「竹林整備ボランティア5月の体験会参加者募集」「子ども寺子屋カフェ」「県営住宅入居者募集」「5月1日〜6月30日は不正大麻・けし撲滅運動」「ポリテクセンター福岡・飯塚訓練受講生( 7月入所生) 募集 」「県肢体不自由児療育キャンプ1泊2日参加者募集」「自動車税( 種別割) の納税通知書を5月初旬から順次発送」「緑化講習会参加者募集「庭木の剪定( せんてい)と管理」 」「NPO法人による無料相談会」「障がい者・高齢者のための無料法律相談会」「日本紙飛行機協会宗像支部」「食品寄付にご協力を「子ども食堂支援活動」」【情報ステーション】講座・イベント:「唐津街道清掃活動参加者募集」「語りの基礎を学び、実際に語るストーリーテリング講座」「ガイドと歩く!むなかたの 名所・史跡見学ツアー」「宗像まごころ市開催」「「地域に福祉。」 をテーマに開催第7回さつき祭り」「博多座市民半額観劇会ミュージカル「ダンス オブ ヴァンパイア」」「花き園芸と工芸雑貨の店「higoro (ひごろ) 催事コーナー」5月生まれのむなかたベイビー/さくひん16ページ宗像市就労サポートセンター「むなぽーと」就職の悩みを全力サポートします!/みさこの伝えタイ!通信県小児救急医療電話相談/休日小児科・内科/休日外科当番医/無料相談