更新日:2023年4月24日
将来の親の介護や、子育て後の暮らしを考えて不安になることはありませんか?
40代・50代のみなさんがこれからも「私らしく」生きていくために、親の介護など来たるライフイベントや豊かな未来を考える講座を、市と包括連携協定を結んでいるエフコープ生活協同組合とで今年度初めて開催します。
同世代の仲間に出会い、元気に動ける体づくりもできる「学びのコミュニティ」に参加してみませんか?
開催日程(第1クール) と内容
1.6月18日(日曜日)テーマ:私が私らしく生きるセカンドライフ~ライフプラン編~(自分の備え)
内容:セカンドライフの暮らし方を今から考えることで、将来の漠然とした不安を安心に変える「セカンドライフの心構え」を学ぶ座学講座。
2.7月16日(日曜日)
テーマ:老いを考える~人生後半に起きる身体の変化~(親の備え)
内容:人生後半に起きる身体の変化を知り、「老い」を考え、「介護の心構え」を学ぶ座学講座。
3.8月20日(日曜日)
テーマ:子どもの未来アクション(子どものサポート)
内容:これまでの子育て経験を活かしてみませんか。「ボランティアはじめの一歩」を学ぶ座学講座。
- 各回、座学講座(80分)の後に、全身を連動して動かすための背骨の調律エクササイズ講座(60分)を実施します。
- いずれも午前9時30分から正午まで(受付は午前9時から開始)
場所
メイトム宗像健診室
対象
- 主に40歳から50歳代の市民およびエフコープ組合員
こんなひとにオススメ
- 将来の親の介護に不安がある、これまで親の介護を考えたことがない
- 同世代の仲間をつくりたい
- 学びを地域の活動に生かしたい
定員
40人(申込多数の場合は抽選)
参加費
無料
申し込み
電子申請(下記リンクから申し込み)
申し込み締切日
5月31日(水曜日)
その他
- 秋(9月から11月)に第2クール、冬(12月から2月)に第3クールを開催。詳細は、市広報紙8月・11月号および市ホームページに掲載予定
関連リンク
- 「くらしの学校」申し込み(電子申請)(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 介護保険課
場所:市役所北館1階
電話番号:
介護保険係:0940-36-4877
介護認定係:0940-36-5186
審査指導係:0940-36-9557
ファクス番号:0940-36-2410
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。