光化学オキシダント(スモッグ)と黄砂に注意
更新日:2022年3月1日
工場の煙や自動車の排出ガスなどに含まれる、窒素酸化物や炭化水素などが、太陽の紫外線で光化学反応を起こすと、光化学オキシダントという有害な物質が生成されます。この物質によるスモッグを「光化学スモッグ」といいます。ある濃度以上になると、目がちかちかしたり、喉が痛くなったりすることがあります。
春から8月にかけて、この光化学オキシダントの濃度が上昇します。特に、日差しが強くて気温が高い、風の弱い日に濃度が高くなる傾向があります。遠くの山や建物がいつもより見えにくいなど、もやのかかったような視界の悪い日は、十分注意が必要です。
「光化学スモッグ」の注意報が発令された場合は、市の緊急情報伝達システムからのメールやファクス、市公式LINE、広報車でのお知らせ、学校やコミュニティ・センターなどへの連絡を実施しますので、次のような対応を心がけてください。
- 外出や外での作業、運動は、できるだけ控える
- 目や喉に刺激を感じたときは、目を洗ったり、うがいをしたりして、室内で安静にする
- 症状がひどいときや息苦しさを感じるときなどは、医師の診察を受ける
また、4、5月は、黄砂も多く飛んできます。飛来時は、ニュースなどでも報道されますが、国の黄砂情報提供ホームページで、飛んできている時間や量などが、常時確認できます。ぜひ活用してください。
関連リンク
- 黄砂情報提供ホームページ(外部サイトにリンクします)
- 市公式LINE 登録ページ
- 緊急防災メール登録ページ
このページに関する問い合わせ先
市民協働環境部 環境課
場所:市役所西館2階
電話番号:
環境対策係:0940-36-1421
資源廃棄物係:0940-36-9092
脱炭素社会推進室:0940-36-9875
ファクス番号:0940-36-0270