更新日:2023年3月1日
ごみの焼却量を減らし資源化を図るために家庭から発生した剪定枝などを福津市の株式会社林田産業グリーンリサイクルセンターに持ち込み、リサイクルできます。持ち込まれたものは破砕処理(チップ化)され、農業資材や製紙用パルプ材などにリサイクルされます。
搬入方法と料金など
持ち込みの際は、添付ファイルの搬入手順と宗像市搬入証明(以下の関連ファイルよりダウンロード)を印刷し、株式会社林田産業グリーンリサイクルセンターへ持参してください。また、ご自宅にインターネット環境がない場合は、市環境課窓口(西館2階)で配布します。
種類 | 条件 | 長さ | 料金(税抜) |
---|---|---|---|
枝葉・樹木・竹 | 樹木直径60cm未満 | 2m以下 | 12円/キログラム |
根株・木幹 | 木幹直径60cm以上(土砂付き不可) | 2m以下 | 20円/キログラム |
草 | ごみなどの混入がないもの | - | 12円/キログラム |
混載(枝葉・草) | 根株・木幹の混載は不可 | - | 12円/キログラム |
日程
毎週月曜日から金曜日と第5土曜日
- 第1から4土曜日まで、日曜日、祝日は除く
時間
午前9時から午後4時まで(正午から午後1時までは除く)
場所
株式会社林田産業グリーンリサイクルセンター(福津市舎利蔵274)
注意事項
- 夾竹桃・加工済みの木材・ベニヤ板は搬入不可となります。
- 従来通り燃やすごみや清掃工場への自己搬入での処分も可能です。
- ごみの混入がないように注意してください。
- 荷下ろしは各自で行ってください。
このページに関する問い合わせ先
市民協働環境部 環境課
場所:市役所西館2階
電話番号:
環境対策係:0940-36-1421
資源廃棄物係:0940-36-9092
脱炭素社会推進室:0940-36-9875
ファクス番号:0940-36-0270
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。