更新日:2024年4月22日
令和6年2月から、市役所窓口の待ち人数や、交付呼出番号がスマートフォン・パソコンから確認できるサービスを開始しました。
来庁時の待ち時間の参考としてお役立てください。
詳細ボタンを押すと、発券してからの経過時間を確認することができます。
詳細は、こちらから
詳細は、こちらから
来庁時の待ち時間の参考としてお役立てください。
現在の窓口混雑状況及び交付呼出し状況
受付混雑状況等は、下記の画像をクリックしてご確認ください
窓口混雑状況の見方
受付内容ごとに、現在待ち人数と混雑状況をピクトグラムで案内しています。詳細ボタンを押すと、発券してからの経過時間を確認することができます。
確認できる受付内容
- 住民票・印鑑証明・戸籍証明
- 死亡届
- 戸籍届出(出生・婚姻等)
- 相談・事前確認・用紙受取等
- 引越し手続き
- 印鑑登録
- 世帯異動届出
- マイナンバーカード
- 住居表示
- 国民年金の加入
- 国民年金保険料の免除
- 亡くなった方の年金手続き
- 国民年金の相談・手続き
- 国民健康保険
- 後期高齢者医療保険
- 税証明
- (登記用)住宅用家屋証明
- 自動車臨時運行許可
- 軽自動車(原付等)の登録
- その他(税務課)
混雑が予想される日にちや時間帯
- 毎週月曜日
- 連休や祝日の前後の日
- イベントの日や、縁起が良いとされている日(7月7日、11月22日、12月24日など)
- 午前11時頃から午後2時頃まで、午後4時以降の時間帯
(注意:当日の天候等により、混雑状況が変わる場合もありますのでご了承ください。)
市役所に行かずに証明書を取得できます
住民票などの各種証明書は、市役所より手数料が安くて早いコンビニ交付を利用してください。詳細は、こちらから
自宅から証明書を請求できます
住民票などの各種証明書はスマートフォンを使って請求できるようになります。詳細は、こちらから
問い合わせ先
市民課(住民異動・マイナンバーカード・各証明書コンビニ交付について)
電話番号:0940-36-1126
国保医療課(国民健康保険加入手続きについて)
電話番号:0940-36-1363
このページに関する問い合わせ先
市民協働部 市民課
場所:市役所本館1階
電話番号:
市民係:0940-36-1126
国民年金係:0940-36-1128
ファクス番号:0940-34-2003
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。