メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 目的でさがす > 学ぶ > 小中一貫コミュニティ・スクール > 日の里学園 日の里まつり(日の里東・西小6年生、日の里中学校ステージ発表)(8月19日開催)

日の里学園 日の里まつり(日の里東・西小6年生、日の里中学校ステージ発表)(8月19日開催)

更新日:2023年09月26日

本事業は、地域学校協働活動の1つとして実施されています。(地域貢献活動)
「地域貢献活動」とは…子どもたちが地域のために地域行事等へ参画する活動。

令和5年8月19日(土曜日)に日の里まつり実行委員会主催の「日の里まつり」が実施されました。
日の里東小学校及び日の里西小学校6年生、日の里中学校吹奏楽部及び放送部が、地域貢献活動として、ステージ発表や司会進行等を行いました。

内容

午後2時15分頃から、日の里東小学校及び日の里西小学校6年生のステージ発表「パフォーマンス」「ひのさとグッズ販売PR」がありました。
総合的な学習の時間に「日の里を盛り上げたい!」と思い、「日の里まつりを盛り上げたら、日の里を盛り上げることにつながる」と考え、今回のステージ発表やひのさとグッズ販売等を実施することになったとのことです。
IMG_8898.jpg

ステージ発表では、修学旅行で学んだ平和の大切さについての発表、平和集会、合唱が行われました。
平和の大切さについての発表では、修学旅行先の長崎で学んだことや日の里で安心して暮らせることの幸せ等について発表がありました。
平和集会では、各学校ごとに日々の暮らしの中での誓いを4つたてました。(実際に修学旅行先の長崎県で行ったそうです。)内容は、以下の通りです。

  • 日の里東小学校6年生の誓い
一、自分や人、生き物の命や心を大切にしていくこと
一、周りの人との関わりを大切にし、相手を思いやりながら助け合ったりして、いつまでも絆を深くしていくこと
一、長崎で学んだ戦争の恐ろしさと平和の大切さを語りついでいくこと
一、今、安全に楽しく生活できていることや関わるすべての人たちに常に感謝しながら行動すること

  • 日の里西小学校6年生の誓い
一、みんなの権利を尊重し互いに助け合うこと
一、自分の命や人の命を大切にすること
一、平和への感謝や大切さを忘れずにいること
一、一日・一時間・一分一秒をむだにせず大切に生きること

とても堂々とした素敵な誓いであり、その場で聞いていた方々は、平和への感謝や日々の生活での考えを見つめ直すきっかけになったことと思います。
合唱では「折り鶴」を6年生みんなで歌いました。パワフルな歌声の中に繊細な気持ちが伝わってきて、とても素敵な歌声が日の里に響き渡りました。
IMG_8897.jpg

次に、ひのさとグッズ販売のPR発表がありました。
作成したグッズは、Tシャツ(数種類)とカバンです。Tシャツやカバンのデザインは、子どもたちと地域の方々で協働して作成したそうです。
Tシャツやカバンの実物を見せながら、デザインの説明やPRを行いました。大勢の人の前での発表でしたが、堂々とした姿勢でグッズの魅力をPRできていました。
IMG_8896.jpg IMG_8894.jpg

ステージ発表が終わると、販売場所に交代で子どもたちが立ち、実際に販売を行ったり、PRプレートを持ってまつりの会場を歩き購入を呼び掛けたりしていました。
IMG_8895.jpg

また、日の里まつりを様々な場所でPRするためにポスターを作製しており、多くの募集作品の中から選ばれたデザインが当日は団扇となり、子どもたちへ配布されました。
IMG_8893.jpg IMG_8812.jpg

ステージ発表の締めくくりは、日の里中学校吹奏楽部の演奏でした。
息の合った演奏、1人1人が目立つ演出等圧巻のステージでした。また、聞く人が楽しめるように親しみのある音楽が盛り込まれ、ステージの構成の良さも感じました。演奏が終わると、観客から盛大な拍手やアンコールがあり、アンコールでは日の里中学校の校歌を含む2曲を披露しました。
IMG_8891.jpg IMG_8890.jpg IMG_8888.jpg

ステージを降りる生徒たちは、達成感にあふれたキラキラした表情をのぞかせていました。

最後に、日の里まつりのふれあい広場ステージの司会進行をしていた、日の里中学校放送部から挨拶があり、1日目のふれあい広場ステージは幕を閉じました。
中学生とは思えないほどの、分かりやすいアナウンス、スムーズな進行、臨機応変な対応をしており、放送部の皆さんもしっかりと、ふれあい広場ステージの成功に貢献しました。
IMG_8887.jpg


宗像市では、令和4年度から全学園で小中一貫コミュニティ・スクールを開始し、各地域で「子どもたちの豊かで、健やかな成長」のため、様々な学習支援・体験活動や地域貢献活動等が実施されています。今後、ますます活動が増えていくことが期待されています。

このページに関する問い合わせ先

教育部 教育政策課
場所:市役所本館3階
電話番号:
 教育総務係:0940-36-5099
 学校整備プロジェクト室:0940-36-9610
 地域教育連携室:0940-36-1169
ファクス番号:0940-37-1525

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。