宗像市出産・子育て応援事業(出産・子育て応援ギフト)
更新日:2023年2月1日
すべての妊婦と子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体的に実施する、宗像市出産・子育て応援事業(出産・子育て応援ギフト)を実施します。
出産前(妊娠7~8か月)に面談や電話相談を行い、不安なく出産を迎えられるように支援します。
また、生後4か月までの乳児がいるすべての家庭を訪問し、子育て中にも相談支援を継続していきます。
出産応援ギフトの申請には、妊婦との面談が必要です。代理の方が妊娠届出・母子健康手帳の交
付に来られる場合は、母子健康手帳と妊婦健康診査受診券の交付のみとなります
申請から振込までは、概ね1か月程度の期間を要しますが、書類の不備等により審査に時間を要
する場合があります
申請から振込までは、概ね1か月程度の期間を要しますが、書類の不備等により審査に時間を要
する場合があります
お願いすることや、支給のための手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合には、宗像市のお問い合わせ先、または最寄りの警察にご連
絡ください。
するのですか?
A1現在、お住まいの市町村での申請になりますので、お住まいの市町村窓口にお問い合わせく
ださい。転出された方には、宗像市からも、その旨、ご案内する予定です
Q2昨年、4月以降、他市で妊娠届を提出し、本年1月までに宗像市に転入したのですが、どち
らで手続きしたらいいですか?
A2宗像市から、ご案内を送付いたしますので、案内に従って、申請を行ってください
事業概要
(1)伴走型相談支援
妊娠届出時から出産後まで、さまざまな不安や悩みを聞き、子育て支援に関する必要な情報提供を行うとともに、支援が必要な家庭に対してサポートを行います。出産前(妊娠7~8か月)に面談や電話相談を行い、不安なく出産を迎えられるように支援します。
また、生後4か月までの乳児がいるすべての家庭を訪問し、子育て中にも相談支援を継続していきます。
(2)経済的支援(出産・子育て応援ギフト)
令和5年2月1日以降に妊娠届出をした妊婦、出生届出後、赤ちゃん訪問による面談を行った方を対象に、以下のギフトを支給します。
出産応援ギフト:妊娠届出時に面談を受けた妊婦を対象に、妊婦1人当たり5万円
子育て応援ギフト:赤ちゃん訪問で面談を受けた母親(児童の養育者)を対象に、児童1人当たり
5万円
- 所得による制限はありません。
事業開始日
令和5年2月1日宗像市出産・子育て応援事業の主な流れ
出産応援ギフトについて
- 病院で妊娠届出書をもらったら、市役所窓口で妊娠届出時の面談を受け、宗像市出産応援ギフトの申請をしてください(必ず振込先の通帳をご持参ください)
参照:妊娠の届出・母子健康手帳の交付について(リンク先) - 申請内容を審査します(申請者・受給者は妊婦本人となります)
- 交付決定を書面でお知らせします
- 指定口座に振り込みます
出産応援ギフトの申請には、妊婦との面談が必要です。代理の方が妊娠届出・母子健康手帳の交
付に来られる場合は、母子健康手帳と妊婦健康診査受診券の交付のみとなります
申請から振込までは、概ね1か月程度の期間を要しますが、書類の不備等により審査に時間を要
する場合があります
妊娠7~8か月面談について
- 妊娠7~8か月の妊婦を対象にアンケートを送付します
- アンケートにご回答いただき、ご返送ください
- アンケート内容を確認し、希望する妊婦には面談を行います。面談の希望がなくても、アンケート結果から、市からお尋ねしたいことがある方にはご連絡させていただきます
子育て応援ギフトについて
- 出生の届出をしてください(出生連絡票も一緒に提出してください)
- 生後1か月を過ぎたころに、市から赤ちゃん訪問の日程調整の電話連絡をします
- 赤ちゃん訪問実施時に面談を受け、宗像市子育て応援ギフトの申請をしてください(振込先の通帳のコピーをご準備ください)
- 申請内容を審査します
- 交付決定を書面でお知らせします
- 指定口座に振り込みます
申請から振込までは、概ね1か月程度の期間を要しますが、書類の不備等により審査に時間を要
する場合があります
【遡及対象者】令和4年4月1日から令和5年1月31日までに妊娠届出・出産した人について
- 令和5年2月15日頃、対象者にお知らせを発送します
- 同封の申請書とアンケートに記入し、必要書類を添付の上、ご返送ください
- アンケート内容を確認し、お尋ねしたいことがある方には市からご連絡させていただきます
- 交付決定を書面でお知らせします
- 指定口座に振り込みます
振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください
ご自宅などに宗像市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合には、宗像市のお問い合わせ先、または最寄りの警察にご連
絡ください。
Q&A
Q1昨年4月以降、宗像市で妊娠届を提出した後、他市に転出したのですが、手続きはどちらでするのですか?
A1現在、お住まいの市町村での申請になりますので、お住まいの市町村窓口にお問い合わせく
ださい。転出された方には、宗像市からも、その旨、ご案内する予定です
Q2昨年、4月以降、他市で妊娠届を提出し、本年1月までに宗像市に転入したのですが、どち
らで手続きしたらいいですか?
A2宗像市から、ご案内を送付いたしますので、案内に従って、申請を行ってください
このページに関する問い合わせ先
教育子ども部 子ども家庭課
場所:市役所西館1階
電話番号:
子ども保健係:0940-36-1365
ファクス番号:0940-37-3046