産後ケア事業
更新日:2024年4月1日
宗像市産後ケア事業
出産後「自宅に帰っても育児を手伝ってくれる人がいない」「出産・育児で疲れている」「授乳や育児で不安がある」などで悩んでいませんか?産後ケアとは、そのような状況の産婦に休息(睡眠)や食事の提供をしたり、助産師等が授乳や赤ちゃんのお世話のアドバイスを行い、少しでも安心して育児ができるようにするサービスです。
医療機関に宿泊して利用するショートステイ、日帰りで利用するデイサービス、助産師らの専門職が自宅へ訪問するアウトリーチの方法で、赤ちゃんの抱っこの仕方などを習い、赤ちゃんの接し方のストレスを軽減する、または少し睡眠をとることで、育児を少しでも前向きに思えるように後押しします。
対象者
宗像市に住民票があり、出産後(生後)1年未満の産婦と子どもで次の要件のいずれかに該当する人
- 産後の心身の不調または育児不安等がある
- 産後の健康管理及び育児について、保健指導の必要がある
- 家族等から育児の支援が十分に受けられない
- その他、産後の経過に応じた休養や栄養指導が必要である
サービスの種類と内容
サービスの種類は3つあります。
提供されるケアの内容は、産婦の希望や相談内容に応じて、産婦と提供する施設とでその日の計画をたてていきます。
種類
- ショートステイ:施設に宿泊をし、母体のケア並びに乳児のケア、育児指導を行う
- デイサービス:日帰りで施設を利用し、母体のケア並びに乳児のケア、育児指導を行う(食事つきの1日利用と短時間利用の2つのメニューがあります)
- アウトリーチ:助産師などが居宅に訪問し、母体のケア並びに乳児のケア、育児指導を行う
内容
- 母体ケア(産婦の体調・栄養管理、生活面の指導)
- 乳房ケア(乳房マッサージ、授乳指導)
- 沐浴指導
- 育児相談等
産後ケア事業は母子保健法に基づくサービスです。
産後ケアに該当しない施設独自のサービスについては、別途料金が必要となります。
詳しくは、市または施設にご確認ください。
利用期間
産後から1年未満まで(出生から児が1歳未満まで)- ショートステイ:1児につき7日以内
- デイサービス:1児につき5回以内
- アウトリーチ:1児につき5回以内
注)利用登録は妊娠32週からできます(利用登録については下記項目を参照ください)
利用施設
施設の状況によっては、希望日に利用できない場合や利用できる児の月齢に制限がある場合があります。予約時に必ず確認してください。注)発熱している場合は産後ケアでの対応が難しい場合があります。利用前に各施設にご確認ください。
注)感染対策として、体調に異変がある場合は利用はご遠慮ください。
R6産後ケア事業利用施設一覧(PDF:819KB)
利用方法
- 利用登録をする
子ども家庭センター子ども保健係の窓口で申請をする(申請方法は下記項目を参照) - 市が産後ケア事業利用決定証明書(パスポート)を発行する(1週間程度で郵送)
産後ケア事業利用決定証明書(パスポート)を母子手帳と一緒に保管する - 利用施設を予約する
市が契約している施設から利用したい施設を選び、利用者が予約する
(ショートステイを希望の場合は、まず市へ連絡が必要です) - サービスの利用、利用料金(自己負担額)を支払う
産後ケア事業利用決定証明書(パスポート)を提示して施設のスタッフに記録をしてもらう利用料金(自己負担額)は直接施設に支払う
(注)産後ケア事業利用決定証明書(パスポート):宗像市の産後ケア事業の利用(登録)が決定している証明となるものです。
その他にも、各サービスの利用上限回数や利用したサービスの記録が確認でき、該当する利用料金の区分も表示しています。
産後ケアパスポートの即日発行はできません。申請から郵送受取には一週間程度かかります。
利用予定のある方は、妊娠中(妊娠32週以降)からの利用登録をお勧めしています。
利用登録について
- 申込み時期
妊娠32週以降から出産後1年未満まで - 申込みに必要なもの
母子健康手帳
代理人の場合は、窓口に来る人の身分証明書(運転免許証、健康保険証等)
(注意)費用の減額または免除を申請する人で、市に課税資料がない場合、以下のものが必要になります。
生活保護世帯の方:生活保護受給証明書(最新のもの)
市民税非課税世帯の方:非課税証明書(最新のもの)
市民税均等割のみ課税世帯の方:課税証明書(最新のもの) - 申込み先
宗像市子ども家庭センター子ども保健係(西館1階21番窓口)
利用料金(自己負担額)
利用料金の区分 (世帯の課税状況) |
ケアの種類 | 自己負担額 (産婦と児1人) |
加算額 (児1人あたり) |
延長料金 |
---|---|---|---|---|
ア一般課税世帯 (イ並びにウ以外) |
ショートステイ | 9,000円/日 | 2,500円/回 | ー |
デイサービス(食事有) | 3,000円/回 | ー | ー | |
デイサービス(食事無)1時間 | 1,000円/回 | ー | 500円/時間 | |
アウトリーチ | 1,000円/回 | ー | ー | |
イ 市民税非課税世帯 及び 住民税均等割のみ課税世帯 |
ショートステイ | 3,000円/日 | 1,000円/日 | ー |
デイサービス(食事有) | 2,000円/回 | ー | ー | |
デイサービス(食事無)1時間 | 500円/回 | ー | 500円/時間 | |
アウトリーチ | 500円/回 | ー | ー | |
ウ生活保護世帯 | ショートステイ | 0円/日 | ー | ー |
デイサービス(食事有) | 0円/回 | ー | ー | |
デイサービス(食事無) | 0円/回 | ー | ー | |
アウトリーチ | 0円/回 | ー | ー |
注)予約を変更、キャンセルする場合は早めに施設にご連絡ください
注)デイサービス(食事無)の場合、2時間まで延長することが可能です
注)ショートステイは1日あたりの金額です。(例)一般課税世帯の場合の自己負担額:1泊2日18,000円、2泊3日27,000円
注)双子以上の場合、アウトリーチについては、上記料金の半額を自己負担額とします
注)各施設で必要な感染症対策にかかる費用(検査料や検査のためのカルテ作成料等)などは利用料に含まれていません。自己負担となりますので、予約時に施設にご確認ください
託児について
宿泊施設でのデイサービス(グローバルアリーナ)を利用する場合に、きょうだい児の託児を受けることができます。
保育スタッフが宿泊施設内(キッズスペース等)でお預かりします。
- 申込み方法
助産院を予約する際に託児の希望もお伝えください(助産師が保育サービス業者と日程を調整します)
- 申込み期限
利用日の7日前まで - 料金(1回の利用につき)
世帯の課税状況 | 自己負担額 |
---|---|
ア一般課税世帯 (イ並びにウ以外) |
5,000円/回まで |
イ市民税非課税世帯 | 3,000円/回まで |
ウ生活保護世帯 | 500円/回まで |
注)キャンセル料が発生する場合があります
このページに関する問い合わせ先
子ども子育て部 子ども家庭センター
場所:市役所西館1階
電話番号:
子ども保健係(お子さんの健康診査、予防接種等):0940-36-1365
子ども相談係(お子さんやご家庭の相談):0940-36-1302
子ども家庭係(児童手当、医療費助成等):0940-36-1151
ファクス番号:0940-37-3046