メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > ママ・パパレポート > 令和5年度レポート・レポーター紹介 > 親子で城山登山に初挑戦!~6月11日レポート~

親子で城山登山に初挑戦!~6月11日レポート~

更新日:2023年6月11日

みなさん、初めまして。
今年度から新規加入させていただく、宗像ど素人の「くすくすママレポーター」です。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけたら幸いです。
栄えある初レポートは、城山登山のお話です!

 

憧れの城山登山へ!

宗像に越してくる前から恋焦がれていた城山。
3年前に宗像に引っ越してきましたが、コロナ禍でなかなか機会が訪れず、散歩やジョギングをしながらただ眺めるだけでした。
宗像の皆さんからも「すぐ登れるよ、楽勝だよ!」と背中を押され、今回「もう行くしかない!」と決意しました。

城山に圧倒されるこどもたち

城山に圧倒されるこどもたち

 

「宗像・岡垣登山マップ」を見てみると、標高は369m、登山道は整備が行き届いていて、家族で安心して登山が楽しめると書いてありました。
インターネットでは、ハイキングを好む人がモデルコースなどを挙げていることも多く、所要時間は2時間ほどとのこと。
本当にサクサクと登れるようで、ワクワクしてきました!

 

分かりやすい登山マップ

分かりやすい登山マップ

 

余談ですが、宗像あるあるとして、「城山」にはさまざまな読み方があります。
中学校は「じょうざん中学校」、家具屋さんは「しろやま家具」、今回登山に挑戦するのは「じょうやま」です!

 

城山登山当日

決行したのは、娘の通う小学校の運動会代休日である5月28日。
あいにく曇り空で、昼から雨予報・・・午前中の早いうちにサクサク行きましょう!

持ち物はできるだけ少なくすることが大切!
我が家では、タオル、ペットボトル500ml、おにぎり、お菓子、虫除けスプレー、かゆみ止め、絆創膏、娘が大好きなゼリードリンクなどをリュックに詰めました。

リュックの中身はこちら

リュックの中身はこちら

 

服装は長袖長ズボンの予定でしたが、湿度が高すぎて半袖に羽織り、厚めの靴下、普通の運動靴で行くことに。
登山というよりハイキングというような軽装備で出発です!

 

城山登山口の入り口までは車で行けます

登山口の入り口まで、我が家は車で向かいました。
「城山登山口の入り口看板」を頼りに、福岡方面から来る場合は、赤間西の交差点より少し手前を左折。
北九州方面からなら、赤間西交差点を過ぎて歯科の手前を右折してください。
慣れないうちは「福岡教育大附属幼稚園」とナビに入れておくのがお勧めです。

城山登山口の入り口看板

城山登山口の入り口看板

 

インターネットで調べた限りでは、主な駐車場は3箇所。
狭い道ですので、対向車に注意しながら走行します。
今回は、登山口入り口に一番近い駐車場を利用。
車は5台くらいしか停められないようなのでお気を付けください。
トイレや水汲み場(飲用ではない)もあるのでお勧めです。

  • 駐車場には水汲み場がありました
    駐車場には水汲み場がありました
  • トイレもあるので安心です
    トイレもあるので安心です



案内看板を見てみるといくつかのコースがあり、初心者の私たちは、真ん中の比較的易しいコースを往復することにしました。
本当は自然道を行きたかったんですが、雲行き怪しく今回は断念。

 

登山口の案内看板

登山口の案内看板

 

午前9時。登山開始です!

  • 登山開始
    登山開始
  • スイスイと登っていく娘
    スイスイと登っていく娘

 

順調に登り始め、5分くらいで私は息が上がりましたが、10歳の娘は駆け上がるように淡々と登っていきます。

途中に段差の高い階段があり、小さい子だと足が上がらず少ししんどいかなと思いましたが、就学前の子も親子遠足などで登っているのだそうです。
運動不足の私には足腰に少し応えましたが、宗像の子たちはたくましいですね。

 

  • ベンチで休憩することもできます
    ベンチで休憩することもできます
  • 山頂までの距離を教えてくれる看板
    山頂までの距離を教えてくれる看板

 

約100m毎にベンチがあり、ハイペースで登っていた娘も一休み。

「歌でも歌う?」と促すと校歌を歌い始めました。
先日の運動会で初めて歌ったまだまだ覚えたての校歌。
歌詞に今登っている「城山」というワードがあることに気付き、娘は急に元気になっていました(笑)

この先、校歌を歌う度に今日の日を思い出すのでしょうね。
休憩も終わり、再び登り始めた娘の後ろ姿を見て「大きくなったなぁ」と感じました。
私も自分の身体に鞭打って必死に追いかけます!

目安として各所に「山頂まであと○○メートル」という看板も立てられていて、見ると「あともう少しだぁ」と安心感があってよいですね。

 

道行く人に挨拶すると気持ちいい

道行く人に挨拶

登山道は整備が行き届いていて、今まで登った山の中でも一番の登りやすさでした!
ボランティアの方々の尽力に頭が下がります。

すれ違う登山者の方々と挨拶したり、励まし合ったりするのも新鮮で、自然と心も足取りも軽くなります。
コロナ禍ではマスク生活でなかなか会話が弾まない日々が続いていたので、なんだか懐かしい気持ちになりました。

毎日登っている方、犬の散歩で利用している方、登山サークルの方、親子で登っている方などさまざまな人に出会いました。
老若男女問わず気軽に登れる山として、城山が本当に愛されていることが分かります。

 

午前9時37分。ついに山頂!心地よい空間が広がります

  • 山頂に到着
    山頂に到着
  • 美しい田園が見えます
    美しい田園が見えます


段々と視野が開けてきてあっと言う間に山頂に到着。
親子で人生初の城山登山!記念に登山者名簿に記帳しました。

登山者名簿に記帳。さまざまな方が訪れていました

登山者名簿に記帳。さまざまな方が訪れていました

 

山頂は開けていて、昔は蔦ヶ嶽城(つたがたけじょう)というお城があったそうです。
長男次男が城山中に通っていたころ、校歌で「つたがたけ」と歌っていたことを思いだし、ますます城山愛が深まりました。

蔦ヶ嶽城の歴史が紹介されています

蔦ヶ嶽城の歴史が紹介されています

 

宗像の美しい田園風景などを堪能できましたが、曇りだったために沖ノ島は見られず・・・。
次回は沖ノ島をこの目で拝み、蔦ヶ嶽城のことも調べてリベンジしたいです。
秋の晴れた日に、家族全員で来るのもよいですね。

 

あまりのサクサク登山に、我が家はお弁当が不要に(苦笑)

滝のように噴き出していた汗も、心地よい風のおかげで引いていきます。
山頂は広場になっており、ベンチテーブルもありました。
小さい子連れの方は、ゆっくりお弁当食べるのもいいですね。

我が家も腹ごしらえしようかとお弁当を広げると娘は拒否。
午前9時に登り始めて10時前に到着したのでお腹は空いてないようでした(苦笑)

備え付けのベンチテーブルで休憩できます

備え付けのベンチテーブルで休憩できます

 

帰りもサクサクっと下山できました

山頂を堪能し、午前10時頃には下山を開始。
行きと比べるとかなり余裕があり、娘と一緒に階段の段数を数えながら降りました。
娘いわく「893段」とのこと。親子でゆっくり会話しながらチャレンジできるのも城山登山の良さですね。

足取り軽く下山する娘

足取り軽く下山する娘

 

下山は休憩無しで約20分。速い!サクサクっと下山できました。
初めての城山登山でしたが、自然のマイナスイオンを身体いっぱい吸収して、人の温もりも感じられ、ようやく宗像人の仲間入りができたような登山となりました。

 

初めての城山登山を終えて

40歳代の母親と10歳の娘による初めての城山登山。
5月下旬の曇り、気温28度。登り37分、下り20分で所要時間は約1時間です。
宗像ど素人の我が家でも運良く何事もなくサクサクっと登山できました。
小さいお子さん連れのパパママなどは、念には念を入れて準備してくださいね。

城山は、ボランティアや綺麗に利用してくださる方々のおかげできちんと整備されており、登山デビューにもおススメです!
みなさんもどうか楽しい登山ライフを!

 

水分補給は多めに!

今回は湿度が高かったこともあり500mlのペットボトルでも十分でしたが、暑くなると多めに水分を用意した方がベターです。
登山口近くに自動販売機などが無いため、必ず飲料を持参してくださいね!

 

虫よけについて

5月は虫もあまりおらず、虫除け対策もしていたので快適に登山できました。
夏場は、虫除けグッズが必需品かもしれません。

下記関連リンクの「宗像・岡垣登山マップ」に、登山に必要なものや服装についても紹介されていますのでぜひご覧ください。
(城山登山口入り口にも設置してあります)

 

(レポートは原文のままで掲載しています)

 

このページに関する問い合わせ先

総務部 秘書政策課 広報政策係
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1055
ファクス番号:0940-37-1242

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。