子どもたちにふるさとを!熱い思いの日の里まつり!〜9月25日レポート〜 最終更新日:2019年9月25日 (ID:2640) 印刷 宗像では地域ごとに様々なお祭りが開催されてます。 8月17日、18日に開催された「第44回日の里まつり」に行ってきました。 猛暑の夏日でしたが、ステージのある会場(ふれあい広場)はマンションの日陰になっていて良かったです。 日の里まつりのチラシ プログラム。東郷駅ロータリーは交通規制で車両は入れません かわいい子どもたちのステージ! テーマは「WAになれ日の里」です日の里の小学6年生が描いたポスターが展示されてました。 ポスターコンクールの受賞者の表彰式もあるそうです。ステージでは6つの保育園・幼稚園児童が出し物を披露。 かわいいダンスや神輿、太鼓を頑張ってました。 有名なゲームキャラクターの仮装をしている人も ステージは見学者でいっぱいです 出店も盛りだくさん!ステージの周りには出店ブースになっていて、日の里の各小中学校PTAのお店もありました。スーパーボールすくいとヨーヨーすくいを出店していたのは「日の里西小パパの会」。 子ども達もお手伝いしていて賑わってました。 「売上金は経費を除いて、子ども達のために使うんですよ!」とのこと。かっこいい!日の里中おやぢ茶屋で地島で採れたというサザエをいただきました。 お酒も売っているので、歩いて来られる方がうらやましいです。 ヨーヨーすくいとスーパーボールすくい PTAのOB会も活躍中! サザエとイカをご馳走様でした! 日の里商工会のブースでは福引き1回百円でガラポンが出来ました。縦型扇風機やホットサンドメーカーなど当たる!かも(笑) 回してみたらシロ。ハズレても残念賞に折り紙やお菓子、ジュースから選べました。 ジュースにしましたが、クーラーボックスに凍で冷えたジュースが数種類から選べました。 全然ハズレじゃない。暑かったから嬉しかったです。毎年出店されているそうで、ノボリまで完璧でしたよ。 お菓子を悩んでいる子どもがかわいい ジュースはどれにしようかな? 福引は毎年出店しています! 地域のつながりを感じられる素敵なお祭りでしたお祭りに来ている子どもも大人も楽しそう! 出店している方達も、準備など大変なはずなのに笑顔で楽しそう。 「終わった後の打ち上げがまた楽しいんだよ!」だそうです。地域の皆さんがつながりを持って「もっと住みやすい町に!」「もっと地元を活性化したい!」「楽しんでほしい」という気持ちが伝わるお祭りでした。 コミュニティで顔見知りが増えれば日常生活でも暮らしやすい町になりますねあなたも地域のお祭りにお出かけしませんか? ママレポーター庄野