地域クラブにおいて指導者となる方々へ(JSPO研修動画のご紹介) 最終更新日:2025年11月26日 (ID:9317) 印刷 宗像市では、部活動改革により、学校部活動に代わる中学生の新たなスポーツ・文化芸術活動の環境づくりをすすめています。この取組の一環として、地域クラブや中学生も参加できるスポーツ・文化芸術活動団体の活動において、指導者となる方々にご活用いただきたい情報をまとめています。情報は随時更新します。スポーツ公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)における取組公益財団法人日本スポーツ協会(JSPO)(外部リンク)がオンラインコンテンツとして公開している研修動画を紹介します。1.運動部活動や地域クラブ活動でのコーチング(外部リンク)・運動部活動や地域クラブ活動でのコーチング(1) 10:32 ・運動部活動や地域クラブ活動でのコーチング(2) 11:55 ・運動部活動や地域クラブ活動でのコーチング(3) 8:28 ・運動部活動や地域クラブ活動でのコーチング(4) 12:12 2.グッドコーチとして適切に対応するための動画・ワークブック(外部リンク)・グッドコーチを目指して~不適切な行為をしないために~ 5:57 ・ケーススタディ(1)・プレーヤーのミスに対するコーチング 10:34 ・ケーススタディ(2)・保護者との関係構築 8:47 ・ケーススタディ(3)・フェアプレー 9:24 ・ケーススタディ(4)・プレー以外の行動等に対する対応 10:59 ・ケーススタディ(5)・セクシュアル・ハラスメント 11:44 3.NO !スポハラ(予防・啓発) (外部リンク)・『スポハラ』ってなに? 1:09 ・『スポハラ』についての相談状況 1:01 ・どんな相談が寄せられるの?~暴力事例~ 1:21 ・どんな相談が寄せられるの?~暴言事例~ 0:52 ・スポハラ(スポーツ・ハラスメント)の定義と現状 2:38 ・パワー・ハラスメントについて 4:42 ・なぜスポハラは無くならないのか 3:01 ・スポハラが発生しやすい状況 3:36 4.スポーツ現場におけるハラスメント防止動画 (外部リンク)・ch.1 ハラスメントの考え方 4:35 ・ch.2 暴力 7:46 ・ch.3 暴言 5:07 ・ch.4 セクシュアルハラスメント_ジェンダーハラスメント 9:35 ・ch.5 パワーハラスメント 6:10 ・ch.6 差別的な対応 6:02 ・ch.7 性的マイノリティを取り巻く問題 8:08 ・ch.8 ハラスメント防止のために 4:255.スポーツ活動中の熱中症予防 (外部リンク)・ch.1 体温調節のしくみと熱中症発症のメカニズム 2:00 ・ch.2 スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条 4:31 ・ch.3 身体冷却法 -予防編- 4:52 ・ch.4 熱中症が疑われる場合の対応法 1:53・ch.5 身体冷却法 -応急処置編- 4:516.落雷事故防止(外部リンク)・これはあぶない!被害編 6:00・これなら安全!解説編 12:00関連ページ部活動改革ポータルサイト(スポーツ庁)(外部リンク)