「ケンコー田中の健康バンザイ」で宗像ニュースポーツHANZOを紹介~10月29日レポート~ 最終更新日:2025年10月29日 (ID:9114) 印刷 こんにちは、くすくすママレポーターです。おもちゃの忍者の武器で相手を攻撃し、決めポーズを取って頂点(半蔵)を目指す、宗像発祥のニュースポーツ「忍者バトルポージングスポーツHANZO」。市民活動団体「ココカライベント企画室」主催で令和7年5月24日にテスト会が行われ、11月8日には本大会も行われます。令和7年5月24日HANZOテスト会の様子(過去のレポート)大戦の様子8月27日には、TNCテレビ西日本「ももち浜ストア」内の人気コーナー「ケンコー田中の健康バンザイ」でも収録が行われ、その様子をレポートしたいと思います!人気コーナー「ケンコー田中の健康バンザイ」HANZOの取り組みの様子が紹介されましたエアコンのついた室内で、真夏でも快適にスポーツできる!HANZOは、今年の5月から宗像で始まったばかりの室内スポーツ。ここ数年の猛暑の中で外遊びは難しい…エアコンの効いた室内で楽しく運動して健康になろう!ということで、コーナー出演者の田中健二さんがはるばる宗像の地へやってきました。向かった場所は、宗像市民にはおなじみの多目的スポーツ施設・グローバルアリーナ。私も、ちょこちょこ利用しています!テレビ収録の裏側を取材するのは初めてだったのですが、快くOKしていただきました。グローバルアリーナのトレーニングジム現場には、ディレクターさん、カメラマンさん、音声さん、ADさんら総勢6人と意外にも少人数。段取りもよく、ほとんどアドリブでテキパキと撮影が進んでいきます!段取りよく撮影を進めるスタッフの方々参加していた子どもたちは、緊張しながらもイキイキと動いていて、インタビューの質問にもハキハキと答えていました。HANZOで心身共に健康になろう!HANZOは、運動不足解消はもちろん戦略やポーズを考えることで頭の体操にもなります。イベント発案者の坂口さんは「決めポーズを取って他人に見られることで、内面からキレイになれる」と話しました。なるほど、そんな要素もあったのかと目から鱗でした。心身共に健康になる、そんなニュースポーツ!私も「観てる側も面白くて本当に楽しめるんですよー」とインタビューに答えたかったです(笑)イベント発案者の坂口さん準備が整い、ついに試合の開始!坂口さんの司会とマイクパフォーマンスで会場が一体となり、笑顔に包まれました。初対戦!アラフィフVS小学2年生闘うのはアラフィフの田中さんと小学2年生のみずほちゃん。いざ出陣!気合い十分の田中さん練習する時間はほとんどなかったという田中さん。武器には一番難易度の高い弓をチョイスし、みずきちゃんに1本取られてしまいました(笑)その後、武器を手裏剣にチェンジして巧みに使いこなし、小さくてすばしっこいみずほちゃんにヒット!見事1本を勝ち取りました。勝利に思わずガッツポーズ試合を終えて「めちゃめちゃ楽しかったー!」と話す田中さん。すっかり「HANZO」の虜になったのか、この後、1人で弓の練習をしています。この楽しさは参加しなきゃわからないですね。弓の練習に励んでいました君もHANZOになろう!まだまだ競技人口が少ないので、誰でも「HANZO」になれるチャンスがありますよ!これから益々注目されていく宗像のニュースポーツ「HANZO」をみんなで一緒に盛り上げていきましょう。坂口さんは、「ゆくゆくは日米対抗HANZO戦もしたい」と力強くインタビューに答えていました!夢は無限大!8月27日の「ももち浜ストア」で放送されましたまずは、11月8日に記念すべき第1回の「HANZO」本大会が開催されます!興味のある方は、ぜひエントリーしてみてくださいね!コスプレしていくのも楽しいですよ!取材を終えて「ケンコー田中の健康バンザイ」出演者の田中健二さんは、本当に子どもに優しくてサービス精神旺盛!撮影風景を一部始終見ていましたが、彼が体を張っている姿やたくさんの笑顔などを間近で見られて本当に嬉しかったです!実際に番組で放送された際は、娘も私もちょっとだけ映っていてとても貴重な経験をさせていただきました。ココカライベント企画室ホームページ(外部リンク)問い合わせ先:080-3953-8558(表記はレポーターの表現を優先しています)