Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

9月13日 防災訓練、防災イベント

最終更新日:
(ID:9021)

 本校の防災訓練、防災イベントは島の方たちと一緒に行いました。防災訓練では、休日に災害が起こったことを想定し、自宅から避難をしました。避難してくるときの約束事として、本校の児童生徒は

 ☆6月の『保護者と学ぶ 防災力チェック』のときに家族と決めた避難経路を実際に通ってみること。

 ☆各家庭で準備している防災リュックを持って避難してくること。以上2点を重点的に実践しました。

生徒は、昨年度の総合的な学習の時間に『防災リュック』の必要性を痛感しました。そこで、防災訓練前に島民のみなさんに『防災リュック』を配布し、防災に対する意識付けを図りました。訓練時は、津波が来ることを想定して海を遠ざけた道を通ったり、がけ崩れが起こりそうな場所を避けて避難したりしている様子が見られました。

 また、防災イベントでは、8,9年生が中心となって、大島の現状をクイズにして伝えたり、グループに分かれて協議を行ったりしました。8月の大雨を受けて島の人々が困ったことや大変だったこと、、また、防災リュックの活用状況等を交流しました。参加者からは、「あんな大雨初めてだった。」「避難しようと思った時にはもう家から出られるような状況じゃなかった。」「防災リュックの準備をしてなかったから、配られた防災リュックがありがたい。」など、様々な声を聞くことができました。

イベントの最後には、「大島の高齢者の方に、元気でいてほしい。災害が起きたときには、自力で逃げられるように足腰を鍛えてほしい。」という思いからできた『大島体操』を、参加者全員で行いました。

高齢化が進む大島ですが、高齢者の方々を元気にするためには何をしたら良いのか、島の課題を解決するためにはどうしたらよいのか、引き続き学んで、取り組んでいきたいと思います。

  • 4
  • 3
  • 2
  • 1


  • 7
  • 6
  • 5


このページに関する
お問い合わせは
(ID:9021)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages