5年生:社会科見学 最終更新日:2025年9月17日 (ID:9017) 印刷 社会科「自動車の生産にはげむ人々」の学習で午前中は『トヨタ自動車宮若工場』、午後は『海の道むなかた館』に社会科見学に行きました。大きな工場でロボットが動く様子やライン製造の様子を見学することができました。子どもたちからは「すごい!」と声があがっていました。むなかた館では館内見学と火おこし体験を行いました。鎌田先生が、世界遺産や大島の歴史について詳しく話をしてくださいました。火おこしでは汗をかきながら一生懸命火をおこすために協力する姿が見られ、とてもいい経験となりました。【児童の感想】〇火おこし体験では鎌田先生に教えてもらいながらできた。今度は自分でできるようになりたい。〇工場見学で実際に見ることで、どうやって車ができているかが詳しく分かった。〇工場の中は部品がたくさん並んでいてすごかった。火おこしができなかったからリベンジしたい。〇工場見学で車に関するゲームが楽しかった。むなかた館では世界遺産のことを詳しく知ることができた。〇貴重な体験ができた。マナーも守って見学することができた。大島は昔くじらを捕っていたことを初めて知れて勉強になった。〇工場見学で見た映像動画が分かりやすかったから自分たちの学習にもいかしたい。〇工場見学は教科書と比べながら新しく知ることができたこともあった。むなかた館では大島や沖ノ島のことも学ぶことができた。