【事前申請不要】おこめ券の配布 最終更新日:2025年11月7日 (ID:9014) 印刷 本市における物価高騰対策事業については、これまで国による住民税非課税世帯や子育て世帯への支援のほか、市独自支援として全世代向けのプレミアム付電子商品券「むなPAY」の発行や子育て世代向けの市立学校給食費補助等を実施してきました。今回、国から追加で交付される物価高騰対応重点地方創生臨時交付金を活用し、高齢者向け、その中でもより経済的に厳しい状況にあると考えられる75歳以上の住民税非課税者を対象とした食料品価格などの物価高騰に伴う生活支援として、全国共通のおこめ券の配布を行います。■対象者(75歳以上の方で住民税非課税の市民対象)次のすべての要件に当てはまる方①住民税非課税:令和7年1月1日(基準日)時点で本市の住民基本台帳に登録されている方で、令和7年度の本市の住民税が非課税の方②75歳以上の市民:令和7年9月1日(基準日)時点で本市の住民基本台帳に登録されている75歳以上の方で、同年10月1日まで引き続き登録されている方■配布枚数1人あたり おこめ券 10枚(1枚につき、440円分のお米等を購入できます。)■配送時期令和7年10月下旬から、ゆうパックで順次発送し、12月下旬までには全対象者にお届けする予定です。なお、具体的な発送時期については、個別にお問い合わせいただいてもお答えすることはできません。■配布方法「ゆうパック」のルールで郵送します。■おこめ券の使用について・おこめ券は、1枚で440円分のお買い物ができます(※お釣りは出ません)。ただ、お店によって使用できる商品に違いがありますので、詳しくはお店に確認してください。・おこめ券は、使用期限がありませんが、なるべく市内のお店でお早めにご使用ください。・おこめ券の第三者への転売や譲渡はご遠慮ください。・おこめ券を使用できるお店は「おこめ券」市内取扱店舗一覧をご覧ください。 「おこめ券」市内取扱店舗一覧(PDF:214キロバイト) ■(市内の事業者様向け)おこめ券の取扱についておこめ券の取扱店舗として、追記を希望される場合や、修正点等がございましたら、問い合わせ先までお申し出ください。■その他おこめ券の受け取りを辞退したい場合は、問い合わせ先までお申し出ください。辞退届を郵送でお送りします。■問い合わせ先宗像市物価高騰対策事業担当電話番号:36-9366(受付時間:平日9時~16時)