Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

​よくあるご質問(のるーと)

最終更新日:
(ID:8910)

のるーとの運行について

Q.のるーとの定員は何人ですか?

Q.どうしてバスが遅れるの?

Q.目的地と逆方向に走ったり、目的地を過ぎたりするのはなぜ?

Q.目の前にバスがいるのですが、乗せてもらえますか?

のるーとの予約や予約の変更について

Q.いつから予約できますか?

Q.希望した乗降場所が選択されない(希望の乗降場所の反対側を案内される)

Q.のるーとの発車時間に遅れそうです。

Q.乗降日時や場所の変更

Q.友達や家族と一緒に乗れますか?

Q.運行時間内なのに「現在ご利用いただけません」と表示される

Q.電話予約につながらない。また通話料金は無料ですか?

Q.よく利用する地点を登録することができますか?

その他

Q.車いす、ベビーカーで乗れますか?

Q.ペットや動物の持ち込みについて

Q.車内での両替について

Q.予約が難しそう

Q.予約した本人以外だけで乗れますか?

Q.領収書の発行ができますか?

Q.車内に忘れ物をした




のるーとの運行について

Q.のるーとの定員は何人ですか?

A.

のるーとの定員は8人です。

 

Q.どうしてバスが遅れるの?

A.

のるーとは予約制の乗合バスです。できる限り多くの人が乗車できるように、ほかのお客様のご予約が入った際に寄り道を行うことがあります。また、交通渋滞や交通規制による迂回等により、遅れが発生する可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

 

目的地と逆方向に走ったり、目的地を過ぎたりするのはなぜ?

A.

のるーとは、ほかのお客様の予約に応じて寄り道することがありますので、目的地と反対方向または目的地までの最短ルート通らずに運行する場合があります。

 

Q.目の前にバスがいるのですが、乗せてもらえますか?

A.

のるーとは予約制のバスです。空席がある場合でもその後、他のご予約のお客様をお乗せする場合がございますので、乗車をご希望の場合は、アプリまたは電話にて必ずご予約ください。



のるーとの予約や予約の変更について

 

Q.いつから予約できますか?

A.

乗車の7日前から予約が可能です。なお、込み合う時間帯は待ち時間が長くなる場合があります。指定時刻を10分~15分程度早めていただくと希望時間に近い時間で予約ができる場合があります。(例:10時配車を希望する場合は、9時45分を指定すると9時50分に予約が取れる可能性があります。)

またアプリでの予約の場合は、24時間いつでも予約いただくことができます。電話予約の場合は、平日9時00分から17時00分までとなっています。

 

Q.希望した乗降場所が選択されない(希望の乗降場所の反対側を案内される)

A.

乗り降りする場所は、ほかのお客様の予約状況や車両の位置などを判断し、できるだけ多くのお客様を効率よく運行できるようにご案内していますので、ご希望と反対車線の乗降場所をご案内することがあります。

 

Q.のるーとの発車時間に遅れそうです。

A.

ご事前にご案内した配車時間を過ぎますとバスは発車いたします。間に合わない場合は、一度予約をキャンセルの上、再度ご予約ください。

 

Q.乗降日時や場所の変更

A.

ご予約後の変更はできません。一度予約をキャンセルのうえ、再度ご予約ください。キャンセル料はかかりません。

電話予約を行った際には、コールセンターへお電話の上、キャンセル、変更の旨をお伝えください。(050-3185-9329)

 

Q.友達や家族と一緒に乗れますか?

A.

乗降場所が同じ:1回のご予約で一緒に乗車できます。必ず人数を変更してください。
乗降場所が異なる:別々にご予約してください。異なる号車をご案内する場合があります。

 

Q.運行時間内なのに「現在ご利用いただけません」と表示される

A.

8日以上先の運行日や運休日を指定していないかご確認ください。
また、運行終了間際の時間帯は予約がとりづらい状況となっています。

 

Q.電話予約につながらない。また通話料金は無料ですか?

A.

コールセンターの受付時間をご確認ください。
※受付時間:月~金9時00分~17時00分(土日祝その他お盆年末年始の電話予約は不可)
また、通話料金は発生します。

 

Q.よく利用する地点を登録することができますか?

A.

アプリをご利用の場合、「お気に入り地点」の登録機能のご利用でご予約がスムーズになります。ホーム画面上の「お気に入り地点を追加」より、よくご利用になる場所をご登録ください。



その他

 

Q.車いす、ベビーカーで乗れますか?

A.

車いすやベビーカーに乗ったままでのご乗車はできません。折りたたんで、荷室に収納してください。乗務員は乗り降りのお手伝いはできませんので保護者や介助者の補助での乗降をお願いしています。車いすやベビーカー、歩行器の載せ下ろしについては、補助が必要な場合は乗務員がお手伝いしますので、お声かけください。

 

Q.ペットや動物の持ち込みについて

A.

手回品の範囲に収まる大きさのゲージ等に動物の体(頭、足など)が出ないように入れていただければ持ち込み可能です。ただし、鳴き声や匂いなど他のお客様のご迷惑となる場合はご乗車をお断りすることがございます。

 

Q.バス車内での両替について

A.

バス車内に両替金・釣り銭はご用意しておりません。乗車前にあらかじめちょうどの金額がお支払いできるようご準備ください。

 

Q.予約が難しそう

A.

使い方については、担当課での窓口相談や要望に応じて出前講座等で説明会を開催するなどしています。利用方法でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。

 

Q.予約した本人以外だけで乗れますか?

A.

予約した方の予約番号(登録した電話番号の下4ケタ)を乗車の際に、乗務員にお伝えしていただければ、ご本人様以外の方も乗車することができます。
(例:お子様のみで乗りたい場合、保護者の方が予約後、乗車の際にお子様が予約番号を乗務員にお伝えいただければ乗ることができます。)


Q.領収書の発行ができますか?

ご乗車分の運賃:

領収書の発行は行っておりません。アプリホーム画面左上の人型アイコンを押し、「乗車履歴」より明細をご確認いただけます。


Q.車内に忘れ物をした

A.

のるーとは号車によって運行事業者が決まっています。乗車したのるーと番号をご確認の上、下記までご連絡ください。

のるーと1・2号車:宗像グリーンタクシー(有)0940-33-3303

のるーと3号車:宗像西鉄タクシー(株)0940-32-4131


【乗降する際のお願い】

乗務員に話しかけるのは、運行上の安全を守るためご遠慮ください。なお、走行中は、シートベルトのご着用していただき、お降りの際は、ドアが開いてから席をお立ちください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8910)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages