Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

なぜなに選管「立候補するための供託金っていくらかかるの?」

最終更新日:
(ID:8781)

そもそも供託金って何?

 選挙に立候補するには、一定額の現金または国債証券を法務局に預けなければならないことになっています。これを「供託」といいます。供託は当選を争う意思のない人が売名などの理由で無責任に立候補することを防ぐための制度です。選挙の結果、一定の得票数に達しなかった候補者については、法務局に供託した現金等は没収され、国や都道府県、市に納められることになります。

各選挙の供託金額と没収される得票数(例)

    選挙の種類  供託金額       供託金が没収される得票数
 衆議院小選挙区 300万円 有効投票総数×1/10未満
 参議院選挙区 300万円 有効投票総数÷その選挙区の議員定数×1/8未満
 都道府県知事 300万円 有効投票総数×1/10未満
 都道府県議会 60万円 有効投票総数÷その選挙区の議員定数×1/10未満
 市長 100万円 有効投票総数×1/10未満
 市議会議員 30万円 有効投票総数÷市の議員定数×1/10未満

宗像市で執行予定の選挙

        投票日             選挙名
      令和8年4月26日            宗像市長選挙

あなたの1票で選挙の結果が大きく変わる可能性があります。                                        ぜひ投票に行きましょう。

問合せ先

 宗像市選挙管理委員会(事務局 総務課) TEL:36-1375
このページに関する
お問い合わせは
(ID:8781)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages