Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す
2025年10月18日 ~ 2025年10月19日

性別にかかわらず、自分らしく暮らせる社会にー10月19日は宗像市男女共同参画の日ー

最終更新日:
(ID:8744)

性別にかかわらず、あらゆる分野で個性と能力を発揮し、自分らしく安心して暮らすことができる、男女共同参画社会の実現には「アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)」に気づくことが第一歩です。


アンコンシャス・バイアスって何?

アンコンシャス・バイアスとは、日本語でいうと「無意識の思い込み」などと表現されます。

これは、個人の経験や知識、周りの意見、日々接する情報などによって、本人が気づかないうちに身につけたもので、何気ない発言や行動に影響を与えることがあります。


その「なんとなく」は思い込みかも

イラストを例に、無意識の思い込みがないかチェックしてみましょう。

  • アンコンシャス・バイアス③

    介護休暇と聞いて、女性を想像した

  • アンコンシャス・バイアス②

    理系は男の子、文系は女の子

  • C37C6F38-8186-4DDB-BBD5-015FDEB930DD年配の人はデジタルに弱いと決めつける


*イラストは生成AIを使用して作成しています。


アンコンシャス・バイアスによるネガティブな影響を防ぐ3つのポイント

アンコンシャス・バイアスを完全になくすことは難しいですが、気づかずにいると、自分や周りの人の可能性を狭めてしまったり、知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまうことがあります。

アンコンシャス・バイアスのネガティブな影響を防ぐために、次の3つを心がけましょう。(出典:(一社)アンコンシャスバイアス研究所)

①気づこうとする

「これって、私のアンコンシャス・バイアス?」を合言葉に、まずは気づくことから始めましょう。

②決めつけない

相手に対する決めつけは、存在意義の否定につながるかもしれません。

自分に対する決めつけは、可能性を狭めることにつながるかもしれません。

③対話を大切にする

アンコンシャス・バイアスは誰にでもありうるものです。

だからこそ「もっと話そう」と、対話の機会を大切にしましょう。

対話によってはじめて、お互いのモノの見方のちがいに気づくことができるかもしれません。


10月19日は宗像市男女共同参画の日」です。

この機会に、私たち自身の無意識の思い込みについて考えてみませんか。


【講演会】人生100年時代を迎えた今~誰もが輝ける毎日を~

男女共同参画推進センター「ゆい」では、市男女共同参画の日にちなんで講演会を開催します。

さまざまな困難を乗り越え、報道の現場で活躍してきた講師の話から、自分らしく生きるヒントを見つけてみませんか。

  • 講演会画像


〇申し込み方法など詳細はこちら別ウィンドウで開きます


関連リンク

〇アンコンシャス・バイアス講座(男女共同参画推進センター「ゆい」開催)レポートはこちら別ウィンドウで開きます

〇福岡県女性の活躍推進ポータルサイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)

〇一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所別ウィンドウで開きます(外部リンク)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8744)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages