グローバル人材育成 最終更新日:2025年7月15日 (ID:8695) 印刷 グローバル人材育成本市が目指すグローバル人材像「お互いを尊重し、想像力をもって、世界とコミュニケーションができる」の実現に向けて、本市の教育的資源を有効的に活用し、学校教育と社会教育の両分野において、「国際理解教育」「キャリア教育」「外国語教育」を重点として、多様なテーマについて“むなかたならではの”、“むなかただからこそできる”事業を展開していきます。国際理解教育自分自身や、自国の歴史と文化に対する考えを持つとともに、相手や、他国の歴史と文化を受け入れることができる“お互いを尊重する”気持ちを育むことを目的に、テーマに応じてゲストティーチャーを学校に派遣する出前授業等を実施しています。・多文化共生出前授業・ホームステイ事業キャリア教育将来の夢や希望を思い描き、その実現に向け、生涯にわたって学び続けることができる“そうぞう力(「そうぞう」は、創造、想像および宗像を表しています)”を育むことを目的に、学年に応じた多種多様な事業を展開しています。・むなかた子ども大学(外部リンク)・キャリア教育支援事業外国語教育世界中の人と外国語を使って、考えを伝え合うことができるコミュニケーション力を身につけるため、少人数制で活動を行う外国語授業の展開や英語の専門性をもつ英語専科教員の全小学校配置を行うことで外国語教育の「話す力」の向上に特化した授業を行っています。・外国語教育支援事業