Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

「お~いお茶杯第66期 王位戦第4局」宗像ユリックスで開催決定

最終更新日:
(ID:8247)


日時 1日目:8月19日(火曜日) 午前9時~午後6時

   2日目:8月20日(水曜日) 午前9時~終局まで

会場 宗像ユリックス

主催 新聞三社連合、日本将棋連盟


◆王位戦とは

王位戦は将棋8大タイトルの一つで、1960年に創設されました。予選、挑戦者決定リーグ、挑戦者決定戦を勝ち抜いた挑戦者が、王位保持者に七番勝負で挑みます。現在の王位は藤井聡太さん。2020年度に王位獲得以降昨年まで5期に渡り王位タイトルを保持しています。王位のタイトルを連続5期、または通算10期獲得した棋士には、「永世王位」の称号が与えられます。これまでに、大山康晴さん、中原誠さんが永世王位の資格を得ています。現役では、羽生善治さん、藤井聡太さんも資格を有しています。


◆宗像市での将棋関連情報

◇勝負めし・勝負おやつ

王位戦の対局棋士に提供される「勝負めし・勝負おやつ」の候補を募集し審査します。一般投票による審査もあります。


詳細については、以下のページから

https://www.city.munakata.lg.jp/kiji0038105/index.html別ウィンドウで開きます


◇宗像ユリックスでの将棋イベント等

将棋講座を開催

将棋をはじめてみたい方には、宗像ユリックスで開催しているにっこり文化講座がおすすめです。子ども向けの入門講座を毎週第1・3土曜日の午後2時~午後4時、大人向けの入門講座を毎週第1・3木曜日の午前10時~12時に開催中です。


問合せ・申込み:宗像ユリックス にっこり文化講座

電話:37-1425(みんな いいよ にっこり)

詳細については、以下のページから

https://yurix.munakata.com/bunka.html別ウィンドウで開きます(外部リンク)


宗像ユリックス杯 小・中学生将棋大会

宗像ユリックスでは、小学生大会として「第24回全国小学生倉敷王将戦 福岡県予選(低学年の部、高学年の部)」を、中学生大会として「全国中学生選抜将棋選手権大会 福岡県予選(男子の部、女子の部)」を開催します。

詳細、申し込みについては、以下のページから

https://yurix.munakata.com/bunka-detail.php?SEQ=271別ウィンドウで開きます(外部リンク)


「将棋タイトル戦」を10倍楽しむ講演会

宗像ユリックスで行われる将棋タイトル戦の開催に先駆け、将棋の歴史、将棋界の仕組みなどを交えながら、「タイトル戦ってなに?」「将棋界ってどんなところ?」「プロ棋士ってどうやったらなれるの?」などの疑問に福岡将棋会館の館長がお答えします。将棋をより深く知ることで、将棋の世界がもっと楽しめること間違いなしの講演会です。

詳細、申し込みについては、以下のページから

https://yurix.munakata.com/bunka-detail.php?SEQ=275別ウィンドウで開きます(外部リンク)


宗像ユリックスで味わう将棋の魅力

宗像ユリックスでは、会議室をご利用のお客様に対して、将棋セットの貸出(有料)を行っています。午前区分70円、午後区分、夜間区分は各90円です。宗像ユリックスの会議室で、将棋を楽しむのはいかがでしょうか。

また、サーキットトレーニングコースの南側にある石のベンチには「将棋盤」が刻印されています。綺麗な芝生を見ながら、将棋を楽しむことができます。ちなみに、並んで「囲碁盤」「チェス盤」も刻印されています。それぞれ駒はありませんので、各自お持ちください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:8247)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages