福岡県宗像市・株式会社磯屋食品の「むなかた開運 飴」 最終更新日:2025年4月24日 (ID:8240) 印刷 一般社団法人日本昔ばなし協会が推進する「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日本全国に伝わる海にまつわる民話や伝承をアニメーション化し、子どもたちに「海とのつながり」や「地域の誇り」を伝え、語り継いでいます。これらの「海ノ民話アニメーション」をより身近に感じてもらえるように、さまざまなコラボ商品が誕生。その魅力をご紹介します。福岡県宗像市の海ノ民話アニメーション「宗像三女神と沖ノ島」にちなみ、地元のキャンディメーカー「株式会社磯屋食品」より、「むなかた開運 飴」の販売が2025年4月29日(火曜日)に始まります。パッケージには、福岡県宗像市に伝わる民話「宗像三女神と沖ノ島」のアニメデザインを貼付。地元食材である宗像産大豆、宗像産わかめ、宗像産いちご、宗像産甘夏を使用した、4種類の飴が4個ずつ入っています。世界遺産のまち神郡宗像で育った海の幸・山の幸を混ぜ合わせバラエティに富んだ味の飴玉「むなかた開運 飴」を、この機会に是非ご賞味ください。商品名:「むなかた開運 飴」販売開始日:2025年4月26日(土曜日)販売価格:680円(税込)販売場所:海の道むなかた館「蒼の社」、街道の駅赤馬館、大島さよしま、大島渡船ターミナル 他製造元:株式会社磯屋食品 公式サイト(外部リンク)販売元:宗像市世界遺産市民の会 紹介サイト(外部リンク)関連リンク詳細は、海の民話アニメーションHPをご覧ください。(外部リンク)