令和7年度県立宗像特別支援学校(仮称)説明会 最終更新日:2025年4月14日 (ID:8184) 印刷 鳥瞰イメージ図令和8年4月に開校予定の福岡県立宗像特別支援学校(仮称)について、現在の状況と今後の予定等について説明会を実施します。(本説明会は令和6年度実施の説明会と同様の内容となります。)日時令和7年5月15日(木曜日)10時30分から12時00分まで(受付は10時00分から)場所〒811-3437 宗像市久原180メイトム宗像 多目的ホール対象(1)市内在住で知的障がいまたはその疑いがあり、新設特別支援学校への入学・転入学を検討している子どもの保護者(2)(1)の子どもの教育または支援を担当している幼稚園・保育所・認定こども園、療育施設・放課後等デイサービスの関係者(3)市内小中学校等の関係者(4)その他、新設特別支援学校について関心をお持ちの市民※座席数に限りがありますので、(1)は各家庭2名まで、(2)(3)は代表者1名までの参加とさせていただきます。申込方法以下関連リンクからお申し込みください。(外部サイトにアクセスします。)または、関連ファイルの案内チラシをご確認の上、記載の二次元コードを読み取り、お申し込みください。申込期限令和7年5月9日(金曜日)までお問合せ先県特別支援教育課宗像地区特別支援学校設立準備室☎:070-1231-9210市教育総務課教育支援室☎:0940-36-9610学校概要設置場所=宗像市(福岡教育大学敷地内)工事スケジュール(予定)=令和6年6月から令和7年12月まで新築工事開校予定日=令和8年4月1月通学区域(予定)=宗像市、福津市、中間市、岡垣町、遠賀町、水巻町、芦屋町学校規模=知的障がい部門(小学部・中学部・高等部62教室)通学バスを運行昼食は給食寄宿舎の設置はなし学校の特色個別の教育支援計画および個別の指導計画に基づく、児童生徒の教育的ニーズに応じた教育宗像市、福岡教育大学をはじめ、地域の教育資源を生かした社会に開かれた教育活動の推進インクルーシブセンター (地域連携室)を活用した特別支援教育のセンター的機能の充実地域の小中学校等との交流及び共同学習の推進施設などの特徴児童生徒同士の関わりや地域とのつながりを創り出すことで、成長を促す施設広場や教室が体育館の周りに配置された開放的な設計で、児童生徒の自立を促す教育環境ピクトグラムや分かりやすい文字表示による児童生徒が理解しやすい空間児童生徒の障がいの特性を考慮した多目的な空間を複数設置むなかたのもり (中庭) イメージ図じょうやまひろばイメージ図関連リンク説明会申込フォーム(外部リンク)(外部リンク)メイトム宗像ホームページ関連ファイル R7県立宗像特別支援学校(仮称)説明会チラシ(PDF:926.4キロバイト)