株式会社タイミーと連携協定を締結~介護・保育等の人材不足の解消に注力し、市民へ多様な働き方を提案~ 最終更新日:2024年9月27日 (ID:7325) 印刷 令和6年9月27日、宗像市は、多様な担い手の確保を通じた市民の暮らしを支える産業の維持・発展及び市内の経済活性化に取り組むため、株式会社タイミーと連携協定を締結しました。宗像市と株式会社タイミーは、スキマバイト募集サービスを利用することにより、スポットワーカーの活用による労働力確保及び市民への多様な働き方の提供を開始します 。協定に至った経緯現在、市では人口減少・高齢化が進む中、介護職・保育士といった人材確保困難職種や、地域産業の労働力不足に起因する経済・社会の持続可能性確保が大きな課題となっています。そうした中、株式会社タイミーより、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングするスキマバイトサービス「タイミー」との連携によって、本市の人手不足の解消、多様な働き方の推進につながる提案をいただき、協議を重ねた結果、連携協定の締結に至りました。今後は、介護や保育などの専門分野における有資格者の掘り起こしや、業務の細分化による無資格者の活用に力を入れつつ、その他の分野においても広くスポットワーカーの活用を促進していきます。協定項目締結した協定書には、相互に情報及び意見の交換に努めるとともに、以下の7つの事項について連携・協力することとしています。(1)市内事業者の人材確保および雇用創出に関すること(2)多様な働き方の推進に関すること(3)専門職分野等における無資格者の活用に関すること(4)人手不足分野等における潜在有資格者の掘り起こしに関すること(5)移住促進・関係人口の創出に関すること(6)双方の事業のPRに関すること(7)その他、本協定の目的に沿うこと主な連携の取組み株式会社タイミーと共に市内事業者への「タイミー」に関する説明会の実施介護・保育などの専門業界への事例を元にした知見提供「タイミートラベル」を活用した、関係人口創出と移住・定住に向けた取組み市民に向けた多様な働き方の提案スキマバイトサービス「タイミー」についてタイミーは、タグライン「はたらくに“彩り”を。」をテーマに、「働きたい時間」と「働いてほしい時間」をマッチングすることで、時間や場所に制約されない自由な働き方を提供するスキマバイトサービスです。株式会社タイミーについて(外部サイト)