令和4年11月12~13日「むなかた子ども大学」 最終更新日:2023年4月11日 (ID:723) 印刷 11月12日、13日に『むなかた子ども大学』を開校しました。これは市内在住の小・中学生を対象に、子どもたちが「好きなこと、興味のあること」について、企業や大学などのその道のプロから直接学び、将来の夢につなげるヒントを見つけるイベントです。2年目の今年は「より多くの子どもたちに!より多くの学びを!」を合言葉に、規模を拡大し2日間にわたって開校しました。1日目は「学校での学び」として市内全小学生約5,600人が各学校をキャンパスとし、地域ゲストティーチャー等による講義や体験活動を実施しました。2日目は「社会での学び」として、グローバルアリーナ、宗像ユリックス、海の道むなかた館をキャンパスとし、29の企業・団体・4大学による講座・体験学習を実施。29の各コースに418人の小中学生が参加しました。小中学生のみなさんには、失敗を恐れないでチャレンジをし、将来の夢をかなえるための努力を始めて欲しいと思います。 宗像市食生活改善推進会(魚さばき隊)による「あじのさばき体験」の様子(玄海東小学校)あじをさばく(3枚おろし)市長(左端)と生徒のみなさん(玄海東小学校)「むなかた子ども大学」の会場(グローバルアリーナ)「むなかた子ども大学」の開講式の様子消防士コースでロープ渡過訓練を体験する様子駅員コースで構内放送を行う子どもたち「むなかた子ども大学」の卒業証書