Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

【全3回】「Munakata創業ビギナーズSchool」開講!

最終更新日:
(ID:4115)

北九州市の起業支援のプロが創業ノウハウを伝授します!

これから事業を始めようとする創業希望者や事業を始めて間もない創業初心者、起業に興味のある方を対象に、「Munakata創業ビギナーズSchool」を1月21日(火曜日)から3回にわたり開講します。

今回の「Munakata創業ビギナーズSchool」は、宗像市と北九州市が初めて連携して開催する創業支援企画で、創業初心者へ創業や経営に関する知識、実務ポイントを分かりやすく伝授します。

今回の講義では、北九州市の創業支援の中核施設「COMPASS小倉」が設立以来の蓄積した成功の秘訣を余す事なく伝えます。

会場は全3回ともfabbit宗像(赤間駅南口直結・駐輪場2F)です。
参加無料。市外の方も大歓迎。単発での参加も可能です。是非ご参加ください!  トップ用第3回操業スクール



令和6年度開催の「Munakata創業ビギナーズSchool」のご案内

第1回目のスクールは終了いたしました。
次回は令和7年3月18日(火曜日)午後6時から開催予定です。
詳細は以下の表をご覧ください。

年度開催日テーマ講師   開催概要
(チラシ)
レポート   参加申込
はこちら
令和6年度第1回令和7年1月21日創業前に絶対にやるべきこと
~創業入門編~
COMPASS小倉
事務局長
福岡 広兵 氏
 チラシ(PDF:1.68メガバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:1,723KB)(PDF:1.68メガバイト) 別ウィンドウで開きます


終了
第2回令和7年2月18日成功するための“商売の差別化”ノウハウ
~デザイン経営編~
マーケティングデザインスタジオSEE℃代表
北九州市立大学大学院
マネジメント研究科特任教授
八木田 一世 氏
 チラシ(PDF:966.9キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:996KB)(PDF:966.9キロバイト) 別ウィンドウで開きます
準備中終了

第3回令和7年3月18日数字に強い経営者になるのは簡単だ~押さえるべきポイント
~事業計画入門編~
COMPASS小倉
インキュベーションマネージャー
樋口 健介 氏

準備中
  • 第3回創業スクールQR(R6)

(別サイトへ移動します)別ウィンドウで開きます(外部リンク)

令和5年度開催の宗像創業スクール「宗業塾」の概要とレポート 

令和5年度に開催した宗像創業スクール「宗業塾」の概要とレポートを以下のとおり掲載します。

年度テーマ講師開催概要
(チラシなど)
レポート

5

第1回

”創業”するための思考と視点
~まずは自分の原体験を掘り起こしてみよう~
東京ブランディング大学校長
チカイケ 秀夫 氏
 チラシ(PDF:522.6キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:523KB)(PDF:522.6キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 レポート(PDF:732.1キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:733KB)(PDF:732.1キロバイト) 別ウィンドウで開きます

第2回

"創業"を決意したあとの順序と地域との関係
~副業or本業、個人事業or法人、どんなコミュニティに属するのか~
日本ビアポン協会直前理事長
諏訪 秀一 氏
 チラシ(PDF:1.34メガバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:1.34メガバイト) 別ウィンドウで開きます
 レポート(PDF:352.1キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:353KB)(PDF:352.1キロバイト) 別ウィンドウで開きます

第3回

創業時の資金調達と事業計画作成方法のポイントV-Spirits 総合研究所株式会社
代表取締役・中小企業診断士
三浦 高 氏

 チラシ(PDF:864.2キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:868KB)(PDF:864.2キロバイト) 別ウィンドウで開きます

 レポート(PDF:451.4キロバイト) 別ウィンドウで開きます
 (PDF:452KB)(PDF:451.4キロバイト) 別ウィンドウで開きます

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4115)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages