令和元年10月1日発行 NO.397 むなかたタウンプレス 最終更新日:2022年7月29日 (ID:303) 印刷 月2回発行している広報を、PDFファイル形式で掲載しています。 印刷する際のご注意: : PDFファイルをA4サイズの用紙に印刷する際は、「用紙サイズに合わせてページを縮小」に設定してください。一部のページのみを印刷する際は、ページ指定をしてください。 目次 1ページ 日の里50周年に向けて 2ページ 10月1日スタート「幼児教育・保育の無償化」「病児保育施設開設」「年金生活者支援給付金制度」「市立学校に留守番電話を導入します」「軽自動車税(環境性能割)が導入」 3ページ ひのさと記憶プロジェクト展を開催/がんは早期発見すれば、90%以上が治ります 4ページ ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2019in福岡・宗像JAZZ・TASTEofCINEMA/観光情報誌「むなタビ」 5ページ 報告「ラグビーワールドカップ2019トロフィーが宗像に」「はばたく中小企業に宗像の企業2社が表彰」/「むなBIZ」参加者募集/プリンセス駅伝in宗像・福津 全日本実業団対抗女子駅伝競走大会予選会開催に関するお知らせ/10月21日(日曜日)は西側資源物受入施設の分別収集は休みです 10ページ 「第16回日本の次世代リーダー養成塾」が開催されました/ブルガリア柔道代表選手が宗像にやってきた 11ページ インフルエンザ・肺炎の予防には予防接種が効果的です/市内の予防接種実施医療機関 12ページ なぜなに選管/指名手配犯の発見に協力を【情報ステーション(募集)】「10年後の理想の私を描く連続セミナー」「男女共同参画推進センターゆい」【情報ステーション(イベント)】「住まいの相談会・安全防災フェス」「九州オルレフェア」「地島グラウンドゴルフ大会」「鵜民具大島釣り大会」「宗像市を歩こう会」 13ページ 【情報ステーション(お知らせ)】「学校の日」「宗像地区成年後見研究会無料法律相談・無料講座」「運転手付きマイクロバスは緑ナンバーを利用しよう」 【情報ステーション(募集)】「なるほど知っ得講座」「市営住宅入居者募集」「環境フェスタポスターコンクール作品募集」「リサイクル石けんミニ講座」「環境講座宗像の海ごみと釣川」「スポーツサポートセンター」「世界遺産神宿る島宗像・沖ノ島と関連遺産群公開講座」 14ページ まちの伝言板「高齢者のための仕事ボランティア合同説明会」「宗像・福津介護サービス事業所事例発表会」「2日間集中!中高年就職支援セミナー」「福岡県母子寡婦福祉大会」「赤ちゃんのためのじいじばあば講座」「県立古賀特別支援学校高等部体育大会」「ポリテクセンター12月生募集」「民謡発表会」「社労士による無料相談会」「10月は建退共加入促進月間」「サイパン南の島体験ホームステイ」「あかま保育園」「自由ヶ丘コミセン秋の文化祭」「NPO法人丘の上の街ふれあいサロン」「ハワイアンミュージック教室」「福岡障害者職業能力開発校訓練生募集」「はじめのはじめの一歩セミナー」「県緑化センター秋の音楽祭」「県宗像児童相談所職員募集」「みつぼし幼保園親子で遊ぼうきらきらクラブ」 15ページ ひよこだより「子育て支援センターふらこっこ」「プレーパーク」「子育てサロン」「市民図書館」/10月のほけん 16ページ お誕生日おめでとう/むなかたキャンピングカーフェア2019/プレミアム商品券申請は済みましたか?/市フェイスブック/11月からごみの収集開始時間が変わります/そうだん/さくひん 関連ファイル 令和元年10月1日号 1~5,10~16ページ(PDF:6.67メガバイト)