福よこいこい!道の駅むなかたの福袋!~2月19日レポート~ 最終更新日:2024年2月19日 (ID:2797) 印刷 こんにちは、にじママレポーターです。2024年1月6日は道の駅むなかたの初売り!300個限定の福袋が販売されました。昨年は、全200個が午前中のうちに完売したというこの福袋を求めて、子どもと一緒に買いに行きました。 福袋ってなーに? 息子の素朴な疑問を受け、その由来を調べてみました。自分の中では、お正月の初売りなどで中身が見えない状態で販売され、運試しのように、ワクワク・ドキドキするものというイメージ。本来は、七福神の大黒天が抱える大きな袋「福袋」が由来といわれています。大黒天は、金運や幸運をつかさどる神様で、その福袋の中から人々に福をわけてくれると考えられているそうです。 あけてビックリ 福袋! 私たちが初売りのために道の駅むなかたを訪れたのは午前10時頃。小雨が降る中、長蛇の列ができていました。店頭には、赤、青、黄色、緑とカラフルな福袋がたくさん。息子が「このキラッと光ってるヤツがいい」と言うので、黄色の福袋を即決で購入しました。 カラフルで華やかな福袋たち 何が入っているのか?ドキドキしながら開封! こんなにたくさんの商品が入っていました はじめて目にする商品も入っていて、開封後もワクワク!道の駅むなかたの商品券も入っていました! うれしい商品券付き!小吉は100円分が入っていました いざ、実食! 福袋に入っていた食料品を実食してみました! 姫っこ酢わかめ酢こんぶ好きの私と夫!これは美味しい!コリコリの歯ごたえが癖になりますよ。 宗像大島のわかめ入りそうめん蒟蒻あく抜き不要で、あと一品!というときにありがたい。 あかもくせんべいパリッという食感と、味があとをひく。原材料に唐辛子とありましたが、辛い物が苦手な息子も気に入ったようで、何枚も食べていました。 姫っこ酢わかめ 宗像大島のわかめ入りそうめん蒟蒻 あかもくせんべい 宗像産天然わかめ「わかめスープの素」計量スプーン入りで作りやすい。香りと食感が我が家好みでした。 むなかた牛「牛めしの素」むなかた牛!牛めし!間違いく美味しいですよね!お野菜をプラスして味わいたい一品です 宗像産天然わかめ「わかめ平うどん」美味しくて息子たちが虜になっていました。麺からはわかめと赤穂塩の出汁がでて、いいお味。味付け調味料が、ほとんど必要ありませんでした。 宗像産天然わかめ「わかめスープの素」 むなかた牛「牛めしの素」 宗像産天然わかめ「わかめ平うどん」 宗像産天然わかめ「天然葉わかめ入りのり佃煮」甘めの味付けで、ほかほかご飯がすすみます。 かぼすの味付けぽんずお鍋、焼き魚、焼き肉などなど、いろいろな食材と相性が良さそうです 宗像産天然わかめ「天然葉わかめ入りのり佃煮」 かぼすの味付けぽんず たのしい一年のはじまり 子どもと一緒に、はじめて買った福袋!充実した内容で、お値段も2024年にちなんで「2024円」ととってもお得でした!はじめて食した商品がたくさん入っていて、ワクワク・ドキドキ、笑顔いっぱいの一年のはじまりになりました。皆様にとって、良い一年でありますように。 (レポートは原文のままで掲載しています)