平成26年4月15日発行 NO.266 むなかたタウンプレス 最終更新日:2014年4月15日 (ID:166) 印刷 月2回発行している広報を、ページ毎にPDFファイル形式で掲載しています。印刷する際のご注意 PDFファイルをA4サイズの用紙に印刷する際は、「用紙サイズに合わせてページを縮小」に設定してください。目次1ページ行政(九州オルレを行く宗像・大島潮騒とメロディーウォーク、印鑑登録と印鑑証明)2ページ学びの里(宗像沖ノ島と関連遺産群第64回「世界遺産登録に向け7月に推薦書原案を提出」)3ページ学びの里(時間旅行ムナカタ第37回「田中幸夫と宗像の遺跡」、海の道むなかた館開館2周年感謝イベント)4ページ学びの里(子どもにやさしいまちむなかた第22回、図書館へ行こう「第56回こどもの読書週間」)5ページ学びの里(男女共同参画だより「平成26年度おすすめ講座の案内」)6ページお知らせ(屋外活動のときはクモやダニに注意、光化学オキシダントと黄砂に注意、市から「パブリックコメント結果報告宗像市防災基本条例(案)」ほか)7ページお知らせ(こねっとのもったいないコーナー、本講座でダンボールコンポストをプレゼント、トヨタ自動車九州株式会社が車椅子を寄贈、市から「バスナビQRコードが変更になります」、国・県から「年金相談を開催」)8ページお知らせ(宗像市障害者自立支援協議会だより第17回、市職員の人事異動、国・県などから「県保育士試験」、伝言板「福岡都市圏障害者ボウリング大会参加者募集」ほか)9ページお知らせ(第5回市民活動交流まつり、命を感じた妊婦体験教室、宗像のすごい人たち「玄海ジュニアラグビークラブ全国大会に出場」)10ページお知らせ(転ばぬ先の杖「トラブル急増通信販売での契約は慎重に!」、地島が好き「つばきまつり」、大島が好き「冬みかんオーナー事業」「オリーブの育て方を学びませんか」、伝言板「道の駅むなかたに米粉パン工房オープン」他)11ページお知らせ(健康むなかた21第86回「防ごうロコモティブシンドローム」、保健師からの一言豊福保健師、編集後記)12ページカレンダー(5月カレンダー)関連ファイル 平成26年4月15日発行NO.266 1ページ(PDF:1.82メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 2ページ(PDF:1.76メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 3ページ(PDF:1.92メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 4ページ(PDF:2.18メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 5ページ(PDF:1.52メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 6ページ(PDF:1.51メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 7ページ(PDF:1.3メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 8ページ(PDF:1.75メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 9ページ(PDF:1.54メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 10ページ(PDF:1.65メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 11ページ(PDF:1.4メガバイト) 平成26年4月15日発行NO.266 12ページ(PDF:1.2メガバイト)