Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
- やさしい日本語 -
やさしい日本語 元に戻す

待たずにお得なコンビニ交付の利用を

最終更新日:
(ID:1282)


待たずに便利!コンビニ交付をご利用ください

「利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(個人番号カード)」を利用して、全国の指定のコンビニエンスストア各店舗等(証明書コンビニ交付サービス対応のマルチコピー機設置店舗に限る)で、住民票の写しなどの証明書を取得することができます。急に証明書が必要になった場合でも、身近なコンビニエンスストアを利用することにより、証明書を受け取ることができるので、大変便利です。

必要なもの

「利用者証明用電子証明書」の機能がついたマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォン

※マイナンバーカードをまだお持ちでない方は申請から交付まで、お時間がかかります。

※コンビニ交付の利用時には「利用者証明用電子証明書」の暗証番号の入力が必要になります。

※マイナンバーカードの交付をうけた当日及びマイナンバーカードの券面事項(住所、氏名等)の変更手続きをした当日はコンビニ交付が利用できませんのでご注意ください。翌日以降コンビニ交付を利用できます。

コンビニ交付で取得できる証明書

コンビニ交付で取得できる証明書は下記のとおりです

コンビニ交付で取得できる証明書

手数料

利用可能日 利用可能時間 
1.住民票の写し

250円

 毎日 6時30分~23時00分
2.印鑑登録証明書

250円

 毎日 6時30分~23時00分
3.所得課税証明書

250円

 毎日 6時30分~23時00分
4.戸籍全部・一部事項証明書(謄・抄本)

400円

 平日 9時00分~17時00分
5.戸籍の附票の写し

250円

 平日 9時00分~17時00分

※「個人番号記載の住民票の写し」及び「住民票コード記載の住民票の写し」は発行できませんので、必要な方は市役所本庁市民課までお問合せください。

※住民票記載事項証明書は発行できません。

※税の証明書については現年度分のみ取得できます。過年度分は取得できません。

※4.5.については「宗像市が本籍地の方」が対象です。本籍地が宗像市でない方は、本籍地市区町村にお問い合わせください。

※市の手数料条例により手数料が免除となる場合でも、コンビニ交付を利用して証明書を取得する場合は交付手数料がかかりますのでご注意ください。手数料免除を希望される方は、市役所窓口で証明書を取得してください。

※コンビニ交付で取得した証明書については差替え、返金はできませんのでご注意ください。

※コンビニ各店舗等の営業時間内に限ります。また、年末年始(12月29日~翌年1月3日)及びメンテナンス時は除きます。メンテナンスにより利用できない期間は、市ホームページに随時掲載いたしますので、ご確認ください。

なお、設備故障などにより緊急にメンテナンスが必要な場合、予告なくサービス停止を実施する場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。

コンビニ交付が利用できるコンビニ

コンビニ交付が利用可能なキオスク端末(マルチコピー機)が設置されている下記の全国のコンビニ各店舗等で利用可能です。

セブン-イレブン

ローソン

ファミリーマート

ミニストップ

ポプラ

イオン九州

利用方法

住所が宗像市内の方

コンビニエンスストア等の店舗内に設置されているマルチコピー機で「行政サービス」を選択後、「証明書の交付」を選択してください。

マイナンバーカードをセットし、「お住いの市町村の証明書」を選択した後、利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁の数字)を入力後、必要な証明書の種類・数をタッチパネル画面で操作することで、その場で証明書が印刷されます。

住所地と本籍地が異なる方

本籍地が宗像市で、住民票が宗像市以外にある方は、事前に初回のみ利用登録申請をいただくことで、コンビニで現在戸籍の証明書を取得することができます。


注意事項

登録時に入力された本籍等の情報と実際の情報に相違がある場合、お電話で確認をさせていただく場合があります。

正しい情報の確認が取れない場合は登録が完了しませんのでご注意ください。

申請からサービスが利用可能になるまで平日で3日間(3開庁日)ほどお時間がかかります。宗像市から登録完了のお知らせはいたしません。

申請可能時間は毎日午前6時30分から午後11時までです。(コンビニ各店舗等の営業時間内に限ります。)また、年末年始(12月29日~翌年1月3日)及びメンテナンス時は除きます。)

住民登録、本籍地がともに宗像市の方は、利用者登録なしでも戸籍証明書を取得していただけますが、利用者登録をすることも可能です。

利用者登録をした場合、宗像市から他市区町村に転出されても、改めて登録をすることなく戸籍証明書を取得できます。

「戸籍証明書利用登録申請」には「スマホ用電子証明書」はご利用できません。マイナンバーカードで申請をお願いいたします。

その他

コンビニ交付を利用の際は、マイナンバーカードや証明書の置き忘れには十分ご注意ください。

市役所窓口で発行する証明書は改ざん防止を施した専用紙を使用していますが、コンビニ交付では、A4サイズのコピー用紙(白紙)の表裏両面に改ざん防止の特殊な印刷を施して印刷されます。

コンビニ交付では、住民票の写しや戸籍謄本など、1通あたり複数枚にわたる証明書の場合、ホチキス留めがされません。ページ番号と固有番号が印刷されますので、確認のうえ取り忘れにご注意ください。

暗証番号入力を3回間違えると利用できなくなりますのでご注意ください。暗証番号の再設定には市役所市民課までご本人様がマイナンバーカード及び本人確認書類(運転免許証等)を持参のうえ、お越しください。お電話等ではお手続きできません。

なお、署名用電子証明書のパスワード(6~16桁の英数字)がわかる方は、スマートフォンで「JPKI暗証番号リセットアプリ」及びコンビニのマルチコピー機を利用することで、暗証番号を再設定することができます。


そのほかコンビニ交付の詳細については下記問い合わせ先にご連絡ください。 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1282)
ページの先頭へ
このページの先頭へ
宗像市
宗像市役所
〒811-3492  福岡県宗像市東郷一丁目1番1号  
電話番号:0940-36-11210940-36-1121   Fax:0940-37-1242  
開庁時間:午前8時30分から午後5時(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日は休み)
©2025 Munakata City
閉じる
Languages