平成24年4月15日発行 NO.218 むなかたタウンプレス 最終更新日:2022年8月5日 (ID:118) 印刷 月2回発行している広報を、ページ毎にPDFファイル形式で掲載しています。 印刷する際のご注意 PDFファイルをA4サイズの用紙に印刷する際は、「用紙サイズに合わせてページを縮小」に設定してください。 目次 1ページ 行政(市内に防犯カメラを設置、たにいブログ・フォト日記、ほか) 2ページ 行政(春の観光キャンペーン開催中!「海の道むなかた館オープニングイベント」) 3ページ 行政(春の観光キャンペーン開催中!「うみんぐ大島1周年イベント」、バスと自転車で観光スポットを巡ろう、関連イベント) 4ページ 行政(国民健康保険の仕組み、市民課窓口から「外国人住民の住民基本台帳制度が始まります」) 5ページ 国際交流(金海市の親善大使らが来宗、国際交流「古都のブランド向上へ金海市土産物公募展」) 6ページ 学びの里(パブリック・コメント「国史跡桜京古墳整備基本計画(案)、時間旅行ムナカタ「海の道むなかた館で安昌院の高麗仏を展示」、「4月から窓口が変わりました」) 7ページ 学びの里(さまざまな角度で議論世界遺産シンポジウム) 8ページ 学びの里(としょかんへ行こう「君と未来をつなぐ本」、がっこう「毎月10日は『学校の日』」、宗像のすごい人たち「中央中3年1組の「HARA」が最優秀賞受賞」) 9ページ 学びの里(性や生命の大切さを考える「中学校で妊婦体験教室」、保健師からの一言) 10ページ 環境(みんなで3R「ダンボールコンポストを販売しています」「生ごみ処理機購入費の)補助制度を活用して生ごみの減量を」、こねっとのもったいないコーナー」 11ページ 環境(生ごみ堆肥化「本講座受講者にはダンボールコンポストをプレゼント」、光化学オキシダント(スモッグ)に注意、海岸を散歩しながらごみ拾いをしてみませんか、家庭の燃やすごみ量の推移) 12ページ 男女共同参画(メッセージ「男女共同参画推進センター啓発講座) 13ページ カレンダー(5月のカレンダー) 14ページ お知らせ(交流、連携、震災「思いを込めたメイトム春まつり」) 15ページ お知らせ(高年齢者の生きがいと社会参加を「4月から公益社団法人に市シルバー人材センタ」、まちかどトピックス「親睦の輪を広げる「目ウ人クラブ支部対抗団体囲碁大会」) 16ページ お知らせ(宗像のPRに意欲満々「市商工会のキャラクター」「キラリ姫誕生」、市から「満4歳児対象に「年中)健診」を実施します、ほか 17ページ お知らせ(まちかどトピックス「赤間宿まつりの仮装行列」、選挙一口メモ、市議員の人事異動、提案制度「荒廃が進む宗像の里山に目を向ける里山再生講座1) 18ページ お知らせ(赤間西区が2年連続最優秀賞・コミュニティ広報コンクール、元気のツボ「運動施設活用の3つのメリット」、人づくりでまちつ゜くり事業「動物ふれあい教室」、国・県などから「森林セラピー体験INうきは参加者募集」、伝言板「むなかた「水と緑の会」会員募集」、ほか 19ページ お知らせ・市民協働(協働のまちづくり第61回「ポイ捨てや不法投棄ごみの根絶を目指して後編」、転ばぬ先の杖「依然と多い新聞の購読契約のトラブル」) 20ページ 健康・福祉(健康むなかた21第61回「心と体の健康を考える」、健康づくり標語の優秀作品決定、保健師からの一言、舞台裏) 関連ファイル 平成24年4月15日発行NO.218 1~20ページ(PDF:10.4メガバイト)