メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > ママ・パパレポート > 令和2年度レポート・レポーター紹介 > これからの梅雨時期や台風に備えて!防災について考えよう~6月19日レポート~

これからの梅雨時期や台風に備えて!防災について考えよう~6月19日レポート~

更新日:2020年06月19日

ママレポーターの新田です。

緊急事態宣言が解除され、子供たちもようやく幼稚園に登園し始めました。
梅雨時の6月1日号の広報紙では「防災」特集が掲載されています。
災害というと地震、津波、土砂崩れなど様々ありますが、私たちにとって一番身近なのは、近年毎年のように全国各地で発生する集中豪雨や台風などによる水害かと思います。

数年前に九州北部地方を襲った大雨被害は、当時県外にいた私も知っていましたが、宗像市も浸水などの被害があったことを先日初めて知りました。
そこで、今回は防災についてレポートしてみようと思います。

 

防災マップにはたくさんの情報が載っています

今年の3月に新しい市防災マップが作成され、我が家にも黄色い表紙のものが届きました。
各地域にはどんな災害の危険があるのか、避難所がどこにあるのか一目でわかるようになっています。

また、災害の種類についても詳しく書いてあり、例えば水害では

  • 雨水で川の水かさが増し堤防が決壊しておきる「外水氾濫(がいすいはんらん)」
  • 周りから流れてきた雨水がはけきれず溜まってしまう「内水氾濫(ないすいはんらん)」

があるそうです。

近年では特に後者の内水氾濫も多いそうで、溝にゴミが詰まっていたりすると、どこでも起こりうるそうです。
川の近くでないから安全・・・というわけではないですし、いつどこで氾濫するかわからないのでより注意が必要ですね。

  • 宗像市令和2年度版防災マップです
    宗像市令和2年度版防災マップです
  • 外水氾濫と内水氾濫のちがい(宗像市防災マップより)
    外水氾濫と内水氾濫のちがい(宗像市防災マップより)

 

今住んでいるところを調べてみて、家族で避難所の確認をするのもいいですし、通勤通学に使う道、これから引っ越しや家を建てる予定のある方も、気になる土地に災害の危険がないかチェックするのにも使えそうです。
ちなみに宗像市の防災ホームページには、冊子には載っていない宗像市内の「ため池浸水想定図」なども掲載されているので、気になる方はぜひ一度確認してみてください。

宗像市防災ホームページ(外部サイトへリンクします)

 

防災グッズを確認してみよう

東日本大震災などの大きな災害後、防災グッズを購入する方が増えたそうですが、皆さんはお持ちですか?
我が家は準備しないと・・・と思ってもなかなか行動に移せず、2年ほど前に購入。
それ以来、幸い使う機会も無かったので防災リュックの中身を確認する機会もなく、今回2年ぶりに確認してみることにしました。

防災リュックの中にこれだけのものが入っていました

防災リュックの中にこれだけのものが入っていました

 

玄関近くに置いてあった防災リュック。背負ってみるととにかく重い!
体重計で測ってみたら8.6キロありました。ちょうど0歳の赤ちゃんぐらいでしょうか。
このリュックを背負ったまま、小さい子供3人連れて避難所まで歩いて行くことはなかなか難しそうです。

中身を確認していくうちに、大人2人分のセットを購入していたことや、ウォータータンクや食事を加熱するモーリアンヒートパックなど「こんなものも入っていたのか」と再発見もありました。

また、水や乾パン、アルファ化米などの食料も少しながら入っていました。
賞味期限にはまだ余裕があり一安心でしたが、水は別にまだ用意してあるので良いとして、食料に関してはこれだけの量で家族5人分はとても賄えないと感じました。

防災リュックを購入した当時と違い、子どもだってもう大人と同じ食べ物を食べますし、定期的に今一度必要な物をチェックする必要がありそうですね。

 

非常食を試食しました

私自身、アルファ化米は一度試食した経験があったのですが、子どもたちが興味を示したため練習も兼ねて食べてみることに。
リュックに入っていたアルファ化米「わかめご飯」は水で60分、お湯だと15分で作れるようで、チャレンジしてみました。

作り方は簡単、お湯を注いで封をして待つだけ。
味もしっかりついていて、非常食とは思えないおいしさでした。
お湯で作ったので温かく、もしもの時にはお湯を使った方がホッとできそうです。

  • アルファ化米のお湯を入れる前(上)と後(下)。量が増えました
    アルファ化米のお湯を入れる前(上)と後(下)。量が増えました
  • 子供たちも食が進み、おかわりの声があがりました
    子供たちも食が進み、おかわりの声があがりました

 

防災のイベントに参加してみよう

宗像市では毎年「宗像市総合防災訓練」や「水害対応訓練」などが各地区で行われています。
特に総合防災訓練では、実際に避難勧告メールを受けて避難所に避難し、防災資機材の取扱い訓練が行われるなど、市・関係機関・地域住民が一体となって防災訓練が行われます。

また、くりえいと宗像で行われる「防災安全フェスティバル」では、宗像市防災企画課のブースがあり、非常食の試食会や防災用品の展示も行っているそうです。
今年は新型コロナウィルスの影響もあり、開催の可否はわかりませんが、家族で参加してみて防災を考えるきっかけになればよいですね。

 

このページに関する問い合わせ先

総務部 秘書政策課 広報政策係
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-1055
ファクス番号:0940-37-1242

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。