日本航空株式会社 最終更新日:2023年3月31日 (ID:412) 印刷 締結年月日 平成29年4月20日 協定名 宗像市と日本航空株式会社との包括連携協力に関する協定 連携内容 宗像市の「観光」振興に関すること 明日の宗像市を担う「人づくり」に関すること 環境保全に関すること 安全・安心に関すること 文化・スポーツ振興に関すること その他、宗像市の活性化に関すること 主な取り組み 宗像物産フェアin福岡空港「空の駅」(令和2年12月) 地域活性のための共同プロジェクト「空の駅」を福岡空港で開催し、JALグランドスタッフが販売支援。 宗像あなごちゃん祭り㏚動画作成(令和3年) 「宗像あなごちゃん祭り」の時期にあわせて、宗像産あなごをPRする動画を制作。JALふるさとアンバサダー2名が出演。 「道の駅むなかた」での㏚イベント協力(令和3年7月) 「JAPANプライドポテト宗像焼のり醤油」の販売イベントで、商品のプロモーションに協力。 JALスタッフによる船内アナウンス実施 「フェリーおおしま」「旅客船しおかぜ」の船内アナウンスをJALグランドスタッフが収録。 移住・定住促進(令和2年から) JALホームページ内の「二地域居住」推奨サイト内での宗像市の紹介およびツアー販売。羽田空港にて移住・物産㏚フェアを開催し、JAL職員が㏚に参加。 宗像国際環境会議への参画(平成30年から) 海の再生事業に取り組みながら、近年の急激な海の変化への提言や情報を国内外に発信する「宗像国際環境会議」の実行委員として参画。フィールドワークの竹漁礁づくりにも参加。 「むなかた子ども大学」で授業を実施(令和3年から) 令和3年から始まった、子どもが将来の夢や目標について具体的に考えるきっかけをつくる場「むなかた子ども大学」で、空港のお仕事体験の授業を実施。 人材交流 宗像市と日本航空では、人材の相互交流を行っています。JAL職員が宗像市職員として勤務。宗像経済新聞で取り上げられました。記事はこちらhttps://munakata.keizai.biz イベントへの出展など JAL制服体験ブースの出展(くりえいと祭り) JAL折り紙ヒコーキ教室(世界遺産5周年記念「神楽祭」) 関連リンク 日本航空株式会社HP(外部サイトにリンクします) 関連ファイル 協定書(PDF:541.4キロバイト)