日の里地区オンデマンドバス「のるーと」実証運行内容・乗車方法
更新日:2022年02月01日
オンデマンドバス実証運行開始
令和3年3月1日 から、日の里地区(一部地区外あり)でオンデマンドバスの実証運行を開始します。(令和5年3月31日まで)
オンデマンドバス「のるーと」とは?
従来のバスのように時刻表や決まった運行ルートがなく、AI(人工知能)が予約状況に応じて運行ルートを考えながら走る乗合バスです。 実証運行内容や乗車方法は、下記の内容及び別添のリーフレットをご参照ください。
運行内容
運行主体者
宗像市
運行事業者
- 新星交通有限会社
- 宗像西鉄タクシー株式会社
運行時間・台数
- 平日:午前6時から午後9時まで(2台運行)
- 土・日曜日、祝日:午前6時から午後6時まで(1台運行)
乗車定員
8人
運休日
12月31日から1月3日まで
運行エリア
- 日の里地区内
- 宗像ユリックス
- にしてつストアレガネット東郷店
- 宗像医師会病院
乗降場所
65か所
(別添のリーフレット参照)
運賃
日の里地区内 (宗像ユリックス含む) |
にしてつストア レガネット東郷店 |
宗像医師会病院 |
1日乗車券 |
|
---|---|---|---|---|
大人(中学生以上) |
200円 |
300円 |
400円 |
600円 |
小児(小学生) |
100円 |
150円 |
200円 |
300円 |
幼児(未就学児) | 同伴幼児1人につき2人まで無料 | |||
幼児(1歳未満) | 無料 |
- 障がい者運賃を利用の際は、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をご提示ください
- レガネット東郷店~宗像医師会病院の利用はできません
決済手段
- 現金、交通系ICカード 乗車時に支払い
- クレジットカード アプリ内決済
- 定期券 CoCokaraひのさと(JR東郷駅日の里口駅前広場)で販売
(注1)おつりは出ないためちょうどの金額をご用意ください。
(注2)車内でICカードのチャージはできません。
割引
アプリ利用者限定で400円分のクーポンをプレゼント
- アプリホーム画面左上の👨マークをタッチ
- 「プロモーションコード」を選択
- 「のるーと」と入力してクーポンGET!
のるーと利用の流れ
- 呼ぶ=アプリか電話でバスの配車予約(乗りたい場所、降りたい場所を申し込む)
- 来る=配車予約の時に指定された時間に乗車場所へ
- 乗る=運転手に予約番号(電話番号の下4桁)を伝えて乗車する
- 払う=乗車時に運賃を支払う
予約について
乗車7日前から予約が可能です。
アプリ
- 24時間受付
アプリの登録、予約方法は関連ファイル[のるーと専用アプリ説明書]をご覧ください。
電話
電話番号 092-402-0268 [予約専用]
- 平日:午前9時30分から午後6時30まで(休業:令和3年12月29日~令和4年1月3日・土・日・祝日)
Q&Aよくある問い合わせ
希望した出発地/到着地と別の場所に案内されることはありますか?
A.あります。「のるーと」はお客様の出発地/到着地の周辺(直径100m圏内)から
最適な乗降場所(他のお客様の予約状況や運行ルートによって判断)をAIによって案内しています。
そのため、必ずしも最寄りの乗降場所が案内されるものではありません。
バスの号車番号はアプリ上に表示されますか?
A.されます。アプリにて予約をした場合、アプリホーム画面の右上に[カレンダーマーク]が表示されます。
そこから予約を確認することができ、出発予定時間の1時間前からバスの号車番号が表示されます。
自分よりも後に乗った乗客が、自分よりも先に降りました。
A.「のるーと」はAIが予約状況によって乗車場所や運行ルートを判断する乗合バスです。
予約をしたお客様全員に到着予定時間(○時○分~△時△分)を案内しており、
その間に他のお客様を乗せたり降ろしたりしながら運行しているため、乗車順に案内しないことがあります。
Q. 配車予約をキャンセルできますか?
A. できます。アプリで予約した場合は、アプリのホーム画面の右上に[カレンダーマーク]が表示されます。
そこから予約を選択しキャンセルしてください。
電話で予約した場合は、再度電話にてキャンセルする旨を伝えてください。
アプリ予約時に表示された到着予定時間(○時○分~△時△分の枠)から遅れることはありますか?
A.基本的に到着予定時間(○時○分~△時△分)から遅れることはありませんが、交通状況によって遅れる場合があります。
到着予定時間は1時間前に確定し、ホーム画面右上の[カレンダーマーク]の予約確認画面に表示されます。
ここで表示される到着予定時間は、予約時に表示されたものから変更している場合があります。
乗車時間は乗車直前まで随時更新されます。
Q. ベビーカーや車いすを載せることはできる?
A. できます。ただし乗車時に折りたたみ、車両後方の荷物置き場に置く必要があります。
ベビーカーや車いすに座ったまま乗車することはできません。
Q. 1人で複数人の予約をして個別に運賃を支払うことはできますか?
A. できます。代表者が予約する時に乗車人数を指定してください。
アプリで予約をする際は、支払方法を[現金/ICカード/各種チケット]を選択し、
乗車時に別々に支払う旨を運転手に伝えてください。
ただし、乗車定員(8人)を超える予約は受付できません。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
都市再生部 都市再生課
場所:市役所本館2階
電話番号:0940-36-9777
ファクス番号:0940-37-1242