令和4年度宗像市がんばる中小企業者応援補助金
更新日:2022年04月28日
がんばる中小企業者応援補助金の概要
市内商工業者の活性化を図り、宗像市の稼ぐ力を強化するため、市内事業者が行う販路開拓・生産性向上を目的とした新たなデジタル技術導入や新たな事業活動に係る経費の一部を補助します。
補助金の概要はコチラ(PDF:1.35MB)
申請にあたっては、募集要項を必ずご確認ください。募集要項はコチラ(PDF:648KB)
デジタル技術の導入についてご相談いただけるデジタル化相談窓口(予約制)を開設いたします。
相談員が現状や要望をお聞きし、デジタル機器導入のサポートを行います。
計画的、効果的に事業を実施いただくため、是非ご活用ください。
相談窓口の市ホームページはコチラ(市ホームページ内にリンクします)
補助申請受付期間
- 令和4年6月1日(水曜日)から令和5年1月31日(火曜日)まで
(注)受付は先着順で予算上限に到達次第終了します。
補助対象期間
- 交付決定日から令和5年2月28日(火曜日)まで
補助対象者
中小企業者又は特定非営利活動法人であって、以下の要件をすべて満たす者
- 宗像市内に事業所又は店舗を有すること
- 個人事業者については、市内居住者であること
- 事業を開始した日以後、1年を経過していること
- 市税等に滞納がないこと
(注)一部、政治団体、宗教法人、暴力団等と関連する者、風営法第2条第5項、13項に該当する者など、補助対象外となる場合があります。
中小企業者
業種 | 資本金 | 従業員数 |
---|---|---|
製造業、建設業、運輸業、 その他業種 |
3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5千万円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5千万円以下 | 50人以下 |
補助対象事業、補助率、補助上限額
補助対象事業 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
(1)デジタル化による生産性向上、販路開拓 業務効率化、人的コスト削減、生産量の増大等、生産性向上に取り組む事業 効果的な販路開拓に取り組み、売上増大を目指す事業 (デジタル技術の導入によるものに限ります) |
2分の1 | 50万円 |
(2)「新事業活動」に該当する事業 新たな商品開発、商品提供方式の導入などに取り組む事業 |
||
(3)福岡県の承認を受けた「経営革新計画」に従って行われる経営革新のための事業 | 3分の2 |
対象経費
交付決定後から事業完了までに発生した経費のみが対象となります。
交付決定前に取り組まれた事業については対象外となります。
経費項目 | 経費別の補助金の限度額 | 具体例 | 補助金の限度額 |
---|---|---|---|
広報費 | - | 広告印刷費、広告掲載費、オンライン展示会出展料 等 | 50万円 |
工事請負費 | - | 看板設置、店舗改装 等 | |
委託料 | 30万円 | マーケティング調査、F/S調査、システム構築委託、試作品製造委託、広告デザイン委託 等 | |
備品購入費 | - | 機械設備導入費、PC・タブレット端末等(PC周辺機器含む) (注)等 | |
ソフトウェア等利用料 | 20万円 | 特定業務用ソフトウェア、情報システム等に係る利用料 |
注意事項
- PC、タブレット端末等は原則対象外ですが、有料のデジタルツールを導入し利用するにあたり、付随して専用端末(PC、タブレット、PC周辺機器等)や機器が必要な場合は、端末に係る費用も補助対象とします。
(有料のデジタルツールの利用料を補助申請することが要件となります。端末のみの申請はできません。) - 端末への補助上限は、ソフトウェア利用料とあわせて上限額(20万円)までとします。ソフトウェアの利用料及び専用端末購入費の合計額で、限度額を判断いたします。
- 対象経費には消費税及び地方消費税を含みません。
- 自社の製品の調達や自社で行う工事に係る経費は対象外です。
申請にあたっての必要書類
申請にあたっては募集要項をしっかりとご確認頂き、申請してください。
令和4年度宗像市がんばる中小企業応援補助金募集要項(PDF:648KB)
No | 書類名 | ダウンロード(Word,Excel) | ダウンロード(PDF) | 記載例 |
---|---|---|---|---|
1 | 交付申請書 | 様式第1号(Word:17KB) | 様式第1号(PDF:70KB) | 様式第1号記載例(PDF:84KB) |
2 | 事業計画書 | 様式第2号(Word:18KB) | 様式第2号(PDF:179KB) | 様式第2号記載例(PDF:266KB) |
3 | 支出計画書 | 様式第2号-2(Excel:51KB) | 様式第2号-2(PDF:108KB) | 様式第2号-2記載例(PDF:120KB) |
4 | 誓約書 | 様式第3号(Word:18KB) | 様式第3号(PDF:97KB) | 様式第3号記載例(PDF:111KB) |
5 | 市税に滞納がないことの証明書 | - | ||
6 | 創業者でないことが分かる書類 | 開業届、法人設置届け出書、確定申告書、営業許可証等の写し | ||
7 | 見積書 | 事業に係る経費が記載された見積書の写し | ||
8 | 経営革新計画の承認に係る書類一式 | 該当者のみ。申請書、承認書等一式の写し | ||
9 | 本人確認が出来る書類の写し | 個人事業者のみ。免許証、保険証、マイナンバーカード(番号は黒塗りすること)の写し |
書類No8の経営革新計画の承認に係る書類一式は経営革新計画に従って行われる事業の場合必要になります。
申請にあたっての留意事項
- 補助金の交付は事業者ごとに1年度中、1回のみです。
- 申請受付後、審査を行います。審査の結果、不採択の場合は補助金は交付できません。
- 他の補助金で交付決定を受けた、または受ける予定の経費は補助対象外です。
- 市内事業者の取組事例として、事業内容を公表させて頂くことがあります。ご協力ください。
事業完了後の報告書類
No | 書類名 | ダウンロード(Word) | ダウンロード(PDF) | 記載例(PDF) |
---|---|---|---|---|
1 | 実績報告書 | 様式第4号Word(16KB) | 様式第4号PDF(63KB) | 様式第4号記載例PDF(137KB) |
2 | 支出報告書 | 様式第5号Excel(51KB) | 様式第5号PDF(108KB) | - |
3 | 領収書の写し | 原本を提出されても返却しませんので、必ず写しを提出してください。 | ||
4 | 事業成果が分かる写真等 |
|
必要に応じて追加の書類をお願いする場合がございます。
補助金の請求に関する書類
No | 書類名 | ダウンロード(Word) | ダウンロード(PDF) |
---|---|---|---|
1 | 請求書 | 様式第6号Word(22KB) | 様式第6号PDF(76KB) |
実績報告書の審査が完了し、補助金額が確定した後、請求いただくこととなります。
事業の変更や取り下げに関する書類
No | 書類名 | ダウンロード(Word) | ダウンロード(PDF) |
---|---|---|---|
1 | 申請取り下げ書 (事業未実施の場合) |
様式第7号Word(16KB) | 様式第7号PDF(51KB) |
2 | 変更申請書 | 様式第8号Word(16KB) | 様式第8号PDF(56KB) |
3 | その他必要と認める書類 | 変更内容等によって、追加で書類の提出をお願いする場合があります。 |
関連リンク
- 市内事業者向けデジタル化相談窓口(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工観光課
場所:市役所北館2階
電話番号
商工係、観光係:0940-36-0037
産業政策推進室:0940-36-9039
ファクス番号:0940-36-0320