宗像市リモートオフィス環境整備支援補助金
更新日:2022年4月1日
制度概要
新型コロナウイルス感染症の感染再拡大の防止、また市内全域の地域活性化を目的とし、「新しい日常」の働き方であるテレワークの定着・促進に向けテレワーク等に適したリモートオフィスの開設、改修を行う場合に係る経費の一部を補助します。補助事業者
宗像市内において、広く一般に利用されるテレワーク等に適したリモートオフィスを整備し、運営を行う事業者、または、行う見込みのある事業者補助対象事業
-
テレワーク等を実施する個人、企業等の利活用を見込んで、市内の既存施設を改修し、広く一般に利用されるリモートオフィスとして新たに整備する事業
-
テレワーク等を実施する個人、企業等のさらなる利活用を見込んで、既存のリモートオフィスを新型コロナウイルス感染症対策のために改修する事
補助対象経費
補助対象経費 | 補助上限金額 | 補助率 | |
---|---|---|---|
1 |
施設の改修に係る経費 |
500万円 |
2分の1 |
2 | 1件10万円以上の備品 | ||
3 | 事業に必要な備品の賃借料(補助事業期間内に係るもの) |
- 補助金の限度額は500万円とし、1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。
- 補助金の交付は、一の事業者につき1回限りとする。
(1)運用開始の日から3年間は、6月経過ごとに1回、計6回現況報告書を提出すること。
(2)運用開始の日から3年間は、市が行う企業の立地・誘致活動の入居等対象施設として、施設情報、利用状況等の情報を二次利用できることとし、情報提供等に協力すること。
申請受付期間
令和4年1月4日(火曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで(必着)
補助対象期間
令和4年1月1日から令和4年12月31日までに完了する事業(注)補助金交付決定通知前に開始した事業については補助対象となりません。
- 改修・工事については、補助対象期間内に支払いを終えるものが対象となります。
- 機器・設備等の賃借に要する費用については、補助対象期間内に支払いを終えるものが対象となります。
本補助金に関する書類
書類名 | ダウンロード (PDF) |
ダウンロード (Word) |
申請 | 報告 |
---|---|---|---|---|
交付申請書(様式1) | 様式1(PDF:203KB) | 様式1(Word:15KB) | 〇 | |
事業計画(報告)書(様式2) | 様式2(PDF:380KB) | 様式2(Word:29KB) | 〇 | 〇 |
収支予算(決算)書(様式3) | 様式3(PDF:140KB) | 様式3(Word:20KB) | 〇 | 〇 |
宣誓・同意書(様式4) | 様式4(PDF:272KB) | 様式4(Word:17KB) | 〇 | |
実績報告書 | 様式5(準備中) | 様式5(準備中) | 〇 | |
請求書 | ― | ー | 〇 |
事業計画(報告)書(様式2号)には、以下の書類の添付が必要です。
交付申請時
- 事業実施主体(補助事業者)及びリモートオフィス運営者に係る登記簿謄本(法人)、または、身分証明書(個人事業者)
- 施設の位置図、施設仕様及び現況写真
- 施設の整備に係る図面及び見積書、機器・設備に係る見積書、賃借契約もしくはその見込みを確認できる書類
- 運用開始後の施設仕様、料金表等(計画)
実績報告時
- 施設の位置図、図面及び整備の概要を明らかにした書類
- 補助対象経費を証する契約書及び領収書等の補助対象経費の支出が確認できる書類の写し
- 運用開始後の施設仕様、料金表等
- リモートオフィスに係るパンフレット及びウェブサイトの写し
- 施設写真
申請方法・提出先
郵送のみ
必要書類を添えて、郵送にて申請してください。
〒 811-3492
(住所不要)宗像市商工観光課あて
(注)「リモートオフィス補助金申請書在中」と記載すること。
(注)郵送料は申請者負担になります。
申請書類問い合わせ先
- 宗像市商工観光課
- 電話番号:0940-36-0037
- メール送付先:
このページに関する問い合わせ先
産業振興部 商工観光課
場所:市役所北館2階
電話番号
商工係、観光係:0940-36-0037
産業政策推進室:0940-36-9039
ファクス番号:0940-36-0320