更新日:2022年7月12日
有効期限に注意を(下図参照)
8月1日から使用できる保険証(水色)は7月中に郵送(有効期限は令和4年9月30日までの2カ月間)。本年度は、制度の見直しのため10月から使用できる保険証(桃色)を9月中に郵送します。医療機関での支払い時の負担割合は、前年の所得に応じて変わります。
水色(7月中に郵送)
- 有効期間=8月~9月
- 自己負担割合=1割、3割
桃色(9月中に郵送)
- 有効期間 10月~令和5年7月
- 自己負担割合=1割、2割(注1)、3割
(注1)10月からの制度見直し(2割負担施行)の詳細は、2回目の郵送時に同封するリーフレットか、福岡県後期高齢者医療広域連合(右記コード)で確認可
制度改正の問い合わせ先
厚生労働省コールセンター(電話番号:0120-002-719)
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 国保医療課
場所:市役所本館1階
電話番号:
国民健康保険係:0940-36-1363
後期高齢者医療係:0940-36-1348
ファクス番号:0940-36-7015
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。