市シルバー人材センター
更新日:2015年04月02日
市では、高年齢者が豊かな経験と知識を生かして社会参加できる環境を充実させるため、市シルバー人材センターを支援しています。4月1日に、社団法人から公益社団法人へ移行した市シルバー人材センターについて紹介します。
シルバー人材センターとは
シルバー人材センターは、60歳以上の高年齢者に臨時的・短期的、軽易な仕事を受託して提供する組織で、市町村単位で設立されています。
宗像市シルバー人材センターは3月21日、県知事から公益社団法人の認定を受けました。地域の家庭や企業、市役所などから仕事を受け、会員として登録した60歳以上の人の中から適任者を選んで仕事を実施します。
公益社団法人とは
公益を目的とした事業の比率が全体の50パーセント以上あり、公益認定基準を遵守した事業を実施することが必要です。
さらに、法人法の要件に加えて、認定法の基準を満たし、公益認定委員会が認定した法人です。厳しい条件の下で認定されるため、社会的にとても高い信頼度を得ることができます。
同センターの事業は、高年齢者の生きがいと社会参加の増進を目的としたもので、公益目的事業に該当します。
昨年度も、接遇マナーセミナーや庭木の手入れ講習会などの事業を実施しました。
3つの主要目標
同センターでは、次の3つを主要目標に掲げています。
- 公益性を最重要視し、安全に適正な就業と法令順守を徹底します
- 地域活動に参加し、地域に貢献できるボランティア活動を推進します
- 生きがいを持った会員の仕事を通して、お客様に満足してもらえるセンターをさらに目指します
センターへ入会しませんか
入会説明会を、毎月第2・第4水曜日の13時30分から同センターで実施しています。
入会要件
- 健康で働く意欲がある60歳以上の市民
- 同センターの趣旨に賛同する人
- 定められた会費を納入できる人
その他
- 会員は、「自主・自立・共働・共助」の理念の下、自分の体力や能力などの希望に応じて働くことができます
- 仕事は、請負か委任で受けます
注:仕事の内容によって配分金を受け取ります - 会員は、公平な就業機会を得るため、交替で就業します
入会方法
入会説明会に参加して、入会申込書を提出する
注:障子とふすま張りができる人を募集中です
注:育児支援、家事援助サービス、高齢者生活支援など、必要性が高まることが考えられる分野への対応として、女性会員の確保に努めています
庭木の手入れ講習会の様子
豊かな経験と知識で仕事を実施
仕事の依頼は、同センターへ電話かファックスで申し込んでください。担当者が見積もりに伺います。
仕事の内容や契約金額などをお客様と確認した後に契約を結び、会員が責任を持って仕事を実施します。
豊かな経験と知識を持つ会員に、仕事を依頼してみませんか。
注:剪定、除草、草刈り作業などは、7~8月に申し込みが多くなりますので、早めの申し込みをお願いします
主な仕事内容
- 管理/駐車場管理、施設管理
- 軽作業/除草、草刈り
- 技能/植木剪定、大工、左官
- 技術/パソコン教室
- サービス/家庭内の掃除、洗濯、食事の支度、買い物
- 事務/一般事務、宛名書き(毛筆)
- 外交/パンフレットの配布
申込方法
- 電話番号:0940-33-1151
- (1)住所(2)氏名(3)電話番号を明記して ファクス番号:0940-33-1258
同センターでは、その他、雇用による就業として職業紹介事業や一般労働者派遣事業を実施しています。
注:詳しくは、同センターホームページ(外部サイトにリンクします)を参照。
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 高齢者支援課
場所:市役所北館1階
電話番号:
高齢者サービス係:0940-36-9288
地域包括ケア推進係:0940-36-1285
ファクス番号:0940-36-2410