更新日:2023年1月13日
トップメニュー(クリックするとページ内移動します)
- オミクロン株対応ワクチン接種対象者
- 接種間隔
- 使用ワクチン
- 接種費用
- 接種券
- 個別接種の予約(市内協力医療機関での接種)
- 集団接種の予約(公共施設での接種)
- 集団接種会場の予約方法
- 集団接種会場へのシャトルバスの運行について
- 前回の接種後に宗像市に転入・住民登録された方、接種券を紛失された方へ
- 住所地外接種の届出
オミクロン株対応ワクチン接種対象者
初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の宗像市民
接種間隔
前回のワクチン接種完了日から3か月以上経過後使用ワクチン
オミクロン株対応型ファイザー社ワクチンオミクロン株対応型モデルナ社ワクチン
(注)宗像市では、従来型ワクチンを使用した3回目接種及び4回目接種は実施しません。
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について
- モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について
- ワクチンの効果、副反応等については厚生労働省作成のワクチンの説明書をご確認ください。
接種費用
全額無料
接種券
前回の接種からおおむね3か月経過する頃に発送します。
なお、既に市から送付されている接種券(3・4回目用)はそのまま使用できます。
(注)接種完了日と年齢を基準に順次発送するため、同一世帯でも個人ごとに届く時期が異なります
(注)前回のワクチン接種後に宗像市に転入・住民登録された方は、接種券の発行申請が必要です。詳しくはこちら
(注)接種可能時期がきても接種券が届かない方は、コールセンターまでご連絡ください。
接種予約は必ず接種券が届いてから行ってください
個別接種の予約(市内協力医療機関での接種)
医療機関ごとの予約方法を確認して予約してください。
使用ワクチン
オミクロン株対応ファイザー社ワクチン
実施医療機関
接種対象 | 医療機関名 | 住所 | 予約方法 | 電話番号等 |
対象者全員 | くりた耳鼻咽喉科 | くりえいと | 市コールセンター 又は 市予約サイト |
0120-201-685 又は 予約サイト |
ほんだ耳鼻咽喉科 | 稲元 | |||
赤間病院 | 石丸 | 窓口・電話 | 0940-32-2206 | |
おおしろ脳神経外科 | 宮田 | 0940-39-3346 | ||
森都病院(注) | 田久 | 0940-32-0111 | ||
摩利支病院 | 東郷 | 0940-36-2700 | ||
宗像セントラルクリニック | 宮田 | 0940-35-7800 | ||
林外科医院 | 田久 | 電話 又は 医院予約サイト |
0940-33-5577 又は 医院予約サイト |
|
日の里クリニック | 日の里 | 窓口 | ー | |
かかりつけ患者のみ | 宗像久能病院 | 三郎丸 | 電話 | 0940-32-0315 |
東郷外科医院 | 田熊 | 窓口・電話 | 0940-36-4146 | |
宗像病院 | 光岡 | 0940-36-2734 |
(注)森都病院での接種は1月末までをもって、一旦終了します。
診療時間外の電話・窓口でのお問い合わせは対応はできない場合があります。
予約方法が「窓口」又は「市コールセンター」となっている医療機関への直接の連絡はご遠慮ください。
集団接種の予約(公共施設での接種)
使用ワクチン
オミクロン株対応ファイザー社ワクチン
集団接種の実施予定日
接種会場とスケジュールを確認して、インターネット受付(ページ内リンク)か、コールセンター(ページ内リンク)で予約をしてください。
(注)大雨等荒天の際は、集団接種を中止する場合があります。
(注)予約・接種には接種券が必要です。
宗像市役所・103会議室 | 宗像ユリックス・イベントホール | 宗像ユリックス・展示室 | メイトム宗像 |
1月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2月 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 |
曜日 | 実施時間(全会場共通) |
火~金曜日 | 午前:10時00分から13時00分 午後:14時00分から17時00分 |
土曜日 | 午後:14時00分から17時00分 夜間:18時30分から20時30分 |
日曜日 | 午前:10時00分から13時00分 午後:14時00分から17時00分 |
(注)土・日曜日は実施しない時間帯があります。実施時間の詳細については予約サイトまたはコールセンターから確認してください。
集団接種会場の予約方法
予約受付状況 | 予約対象期間 |
受付中 | 1月17日~2月15日 |
接種券に記載の「10桁の券番号」と「西暦生年月日」をお手元に準備し、予約してください。
接種予約は必ず追加接種の接種券が届いてから行ってください。
インターネットでの予約
新型コロナウイルスワクチン接種予約(サイトを移動します)
ログインすると予約内容の確認、予約のキャンセルもできます。
新型コロナワクチン接種予約サイト入力方法(別ページに移動します)
電話での予約
宗像市新型コロナワクチン接種コールセンター
- 電話:0120-201-685
- 午前8時30分~午後5時(土日・祝日も実施)
集団接種会場へのシャトルバスの運行について
メイトム宗像、宗像ユリックス、宗像市役所で実施する集団接種では、赤間駅、サンリブくりえいと、東郷駅、宗像市役所から接種会場をつなぐ無料シャトルバスを運行しています。
詳細は、シャトルバス時刻表を参照してください。
前回の接種後に宗像市に転入・住民登録された方、接種券を紛失された方へ
他の自治体で発行された接種券を用いて前回までの接種を受けた方や、海外で接種した方がオミクロン株対応ワクチン接種を受けるためには、接種券の発行申請が必要です。
また、宗像市で発行された接種券を紛失された方も同様に発行申請をしてください。申請書を審査し、接種券を郵送交付します。
(注)接種可能時期(前回の接種からおおむね3か月後)に発送するので、申請から日にちが空く場合があります。
申請方法
「接種券発行申請書」に必要事項を記入して郵送
記入例「接種券発行申請書」
【郵送先】〒811-3492(住所不要)ワクチン接種推進室あて
添付書類
- 身分証明書の写し(被保険者証等、氏名を確認できるもの)
住所地外接種の届出
ワクチン接種は、住民票のある市町村での接種が原則です。単身赴任、施設入所中など、やむを得ない理由で住所地での接種ができず、住民票を市外においたまま宗像市で接種を希望される場合は、「住所地外接種届」の提出が必要です。(かかりつけ医で接種する場合は、届出不要)
住所地外接種届を審査し、宗像市で接種可能となった場合は住所地外接種届出済証を交付(郵送)します。届出済証を受領すると記載の番号で接種予約ができます。
(注)今までの接種で届出をしたことがある人も、オミクロン株対応ワクチン接種時には改めて届出の提出が必要です。
届出方法
「住所地外接種届」- に必要事項を記入して郵送
記入例「住所地外接種届」
- 【郵送先】〒811-3492(住所不要)ワクチン接種推進室あて
添付書類
接種券の写し(住民票所在地から送られたもの)
身分証明書の写し
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部新型コロナワクチン接種推進室
電話番号:0120-201-685(宗像市新型コロナワクチン接種コールセンター)
ファクス番号:0940-37-3046
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。