更新日:2022年8月18日
接種証明書のコンビニ交付を開始します
サービス開始時点で利用可能な事業者は、セブン‐イレブン・ジャパンです。手続きには、マイナンバーカード(4桁の暗証番号)が必要です。海外用の接種証明書の場合は、事前に市健康課窓口か接種証明書アプリで、パスポート情報を登録する必要があります。
- サービス開始時期は8月17日
発行料
証明書1通あたり120円(税込)
詳細は「厚生労働省HP予防接種証明書」(下記関連リンク)で確認を
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」の画像が活用できます
新型コロナワクチン接種証明書アプリが改修され、アプリで取得した接種証明書を紙の接種証明書と同じ様式で画像保存する機能が追加されます。この機能で保存された画像を活用し、自分で証明書を印刷することができるようになります。
アプリを利用できない人で、紙の新型コロナワクチン接種証明書を取得する必要がある場合は、引き続き市健康課で交付します(申請が必要)。
接種証明書の画像保存機能を利用するにはアプリのアップデートが必要です。詳細は、「デジタル庁ホームページ(アプリ) 」(下記関連リンク)のアプリのインストール方法で確認できます。
関連リンク
- 厚生労働省 (予防接種 証明書)(外部サイトにリンクします)
- デジタル庁 (アプリ)(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部
- 健康課
- 新型コロナワクチン接種推進室
場所:西館1階
電話番号:0940-36-1187
ファクス番号:0940-37-3046
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。