更新日:2022年8月2日
後遺症診療相談窓口について
新型コロナウイルス感染症の治療や療養が終了した後に、感染性は消失したにも関わらず、他に明らかな原因がなく、倦怠感や咳、味覚・嗅覚障害等の症状(以下「後遺症」という。)が長引く方がおられます。
福岡県では、このような悩みを抱えている方からの相談を看護師がお受けし、症状に応じて、医療機関の紹介などを行う「後遺症診療相談窓口」が設置されています。
かかりつけ医をお持ちの場合は、まずはかかりつけ医へのご相談をお勧めしますが、かかりつけ医を持たない、かかりつけ医での対応が難しいといった場合は、以下の相談窓口へご相談ください。
後遺症診療相談窓口
電話番号:092-643-3630(24時間対応)
ファクス番号:092-643ー3697
(注)聴覚や発話に障害があり電話での相談が困難な方からのご相談に対応するために設置されています。
電話での相談が可能な方は上記電話番号へご相談ください。
その他、詳しくはこちら(福岡県ホームページにリンクします)をご確認ください。
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部健康課(西館1階)
電話番号:0940-36-1187
ファクス番号:0940-37-3046
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。