救急医療について
更新日:2022年3月11日
休日・夜間(内科・小児科)救急医療
休日や夜間の内科、小児科は、宗像地区急患センターが利用できます。診療時間は、次のとおり。
- 平日19時30分から翌朝6時(受付は5時30分まで)
- 土曜日18時から翌朝9時まで
- 日曜日・祝日9時から翌朝6時(受付は5時30分まで。翌日が休日の場合、翌朝9時まで)
急患センターの電話番号は、0940-36-1199です。
急患センターの場所は関連リンクよりご覧ください。
受診する前に必ず宗像医師会ホームページ(外部サイトにリンクします)をご確認ください。
急患センターからのお願い
- 診療時間を守りましょう
- 保険証を持ってきてください
- 翌日(休日明け)には、かかりつけの病院を受診しましょう(急患センターは、あくまでも応急処置としての機関です)
福岡県救急電話相談・医療機関案内#7119
福岡県では、急な病気やケガに関する相談に対し、救急医療機関での経験を有する看護師が、24時間体制で医療機関受診の緊急度などについてアドバイスを行っています。
宗像地区急患センターの診療科目以外で受診を希望される場合などにご利用ください。
電話番号:#7119(短縮ダイヤル)
#7119でつながらない場合は092-471-0099(福岡県救急医療情報センター)へ
自動音声ガイダンス | 救急医療情報センター |
医療機関を探す:"1"を押す ▷ | 救急医療機関のご案内 |
救急相談したい:"2"を押す ▷ | 救急相談 救急相談として受けられない内容 医師の診断内容に関する相談 医療機関の対応に関する相談等 |
福岡県小児救急医療電話相談#8000
福岡県では、子どもを持つ保護者の皆さんの不安を軽減するため、子どもの急な病気(発熱、下痢、けいれん、ひきつけ等)に関する夜間の電話相談を行っています。
夜間に病院にかかった方がいいかどうか迷ったときにご利用ください。看護師や医師からのアドバイスを受けることができます。
- 受付時間
- 平日:19時から翌朝7時まで
- 土曜日:12時から翌朝7時まで
- 日・祝日:朝7時から翌朝7時まで
- 電話番号:#8000(短縮ダイヤル)
#8000でつながらない場合は092-731-4119(専用電話番号)へ
休日の外科当番医
休日の外科当番医の診療時間は、9時から17時までです。
詳細は、関連リンク「休日外科当番医」をご覧ください。
休日の歯科当番医
- 休日歯科開設日程
5月: 3・4・5日
8月:13・14・15日
12月:30・31日
1月:1・2・3日 - 受付時間
午前:9時0分から11時30分まで
午後:13時0分から15時30分まで
救急告示病院
このほかの時間帯は、24時間体制の救急告示病院である下記の病院へご相談ください。診療科目によっては受診できない場合もありますので、必ず 事前に電話でお問い合わせください。
救急告示病院 | 電話番号 |
---|---|
蜂須賀病院(宗像市野坂) | 0940-36-3636 |
宗像医師会病院(宗像市田熊) | 0940-37-1188 |
宗像水光会総合病院(福津市日蒔野) | 0940-34-3111 |
関連リンク
- 急患センターの場所(外部サイトにリンクします)
- 休日外科当番医
- 休日歯科当番医
- ふくおか医療情報ネット(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部健康課
電話番号:0940-36-1187
ファクス番号:0940-37-3046