更新日:2024年12月25日
~宗像が生んだ 芸術家を知る、学ぶ~
12月21日(土曜日)から2月2日(日曜日)の期間に 福岡県立美術館で 宗像市が生んだ洋画家「中村研一」と「中村 琢二」の兄弟の展覧会が行われます。
この展覧会に合わせて、出身地である宗像市の南郷地区を中心に、2人の功績をたどる連携事業を行います。
12月21(土曜日)から2月2日(日曜日)福岡県立美術館
展示会「中村研一と中村琢二展」を開催展覧会の詳細は福岡県立美術館にお問い合わせください
電話(福岡県立美術館):092-715-3552
詳細ホームページ(外部サイト)
12月26日(木曜日)中央中学校
展覧会「中村研一と中村琢二展」中学校美術部 鑑賞事業中村研一と中村琢二兄弟の出身地 である宗像市南郷地区を含む中央中学校の美術部の生徒が、県立美術館で展覧会の鑑賞を行います。
現地では県立美術館の専門家(学芸員)から解説を受け、二人の作品の鑑賞を行うとともに、その功績をたどることにより、郷土の偉人を学ぶ機会となります。
場所:福岡県立美術館
時間:午前10時から正午
(一般参加不可)
問い合わせ:電話(宗像市教育委員会 地域教育連携室) 0940-36-1169
1月11日(土曜日)から1月19日(日曜日)
【2会場連携】南郷地区コニュニティ・センター及び中村研一・中村琢二生家美術館
南郷地区展示会「中村研一・琢二展」を開催中村研一・琢二兄弟の出身地である宗像市の南郷地区で、県立美術館の展覧会には展示されない作品を集めた小さな展示会を開催。
南郷地区コミュニティ・センターと中村研一・琢二生家美術館を行き来し、二人の故郷の風を感じながら散策&アート鑑賞ができます。
場所:南郷地区コミュニティ・センター 研修室3 及び 中村研一・琢二生家美術館
時間:午前10時から午後5時(月曜日休館)
参加費:無料
生家美術館は一部時間で閉館する場合がございますので、事前にお問い合わせください
電話(生家美術館):0940-36-7632
1月13日(月曜日・祝日)宗像ユリックス
「中村研一・琢二ギャラリートーク」講座を開催
中村研一・琢二生家美術館館長「中村嘉彦」氏によるギャラリートーク講座を開催。
生家美術館所蔵の作品を鑑賞しながら、作品解説や作者の親族である中村館長ならではの裏話も。
場所:宗像ユリックス本館1階美術ギャラリー
時間:(1回目)午前10時から午前11時30分、(2回目)午後2時から午後3時30分
参加費:1,000 円
詳細ホームページ(外部サイト)
問い合わせ:電話(宗像ユリックスにっこり文化講座)0940-37-1425
1月23日(木曜日)南郷小学校
中村琢二画伯の孫「中村宏太」氏による小学5年生美術授業を開催
中村琢二画伯の孫「中村宏太」氏が祖父の母校南郷小学校で美術を楽しむ授業を開催。
事前に南郷地区展示会「中村研一・琢二 展」を鑑賞した5年生が、
自身も現代アートのアーティストである中村宏太氏の講義を聞いて、
中村琢二作品の塗り絵アートにも挑戦!
場所:南郷小学校
時間:午後2時30分から午後3時15分
(一般の方も授業の見学が可能)
問い合わせ:電話(宗像市教育委員会 地域教育連携室) 0940-36-1169
このページに関する問い合わせ先
市民協働部 文化スポーツ課
場所:市役所西館2階
電話番号:0940-36-1540
ファクス番号:0940-36-0270
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。