マイナンバーカードの申請支援を行っています
更新日:2022年04月21日
マイナンバーカードを作りたいと考えている人に、カードの申請をお手伝いする申請支援サービスを実施しています。
申請受付場所
- 市役所市民課(本館一階)
- サンリブくりえいと宗像(一階)
別途、出張申請支援を行う場合はHP・広報紙等でお知らせします。
受付時間
- 市役所市民課:平日の午前8時30分から午後5時(月に一度休日開庁を行っています。詳細はHP・広報紙でお知らせしています)
- サンリブくりえいと宗像:受付時間等詳細は「サンリブくりえいと宗像でマイナンバーカードの申請受付を行います」(別ページに移動します)をご覧ください
顔写真を無料で撮影(本人の来場が必要)
「カード交付申請書」を持参すれば、顔写真を撮影し、すぐに申請ができます(約5分)(混雑状況により多少前後する場合がありますのでご了承ください)
持ってくるもの
- 「通知カード」または「個人番号通知書」(持っている人のみ)
- マイナンバーカード(持っている人のみ)
- 「カード交付申請書」(持っている人のみ)
- 住民基本台帳カード(持っている人のみ)
- 本人確認書類(1.2のいずれか有効期限内のものに限る)
- 次のいずれか1点=運転免許証、パスポートなど行政機関が発行した顔写真付きの身分証明書
-
次のいずれか2点=健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、学生証など(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの)
申請支援で申請したカードの受け取りについて
申請から1ヶ月後に、市民課から通知が届きます。希望の受け取り日を予約したうえ必要書類を持参して市民課で受け取ってください。詳細は下記関連ファイル「マイナンバーカードの受け取り方法(交付時来庁方式)」から確認できます)カードを郵送(本人限定受取郵便)で受け取れる場合があります
申請時に本人来庁のうえ本人確認書類などを提出すると「本人限定受取郵便」での受け取りができる場合があります。詳細は「マイナンバーカードを郵送(本人限定受取郵便)で受け取ることができます」(別ページに移動します)で確認できます関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
総務部 市民課
場所:市役所本館1階
電話番号:
市民係:0940-36-1126
国民年金係:0940-36-1128
ファクス番号:0940-34-2003