更新日:2023年6月6日
マイナンバーカードを取得するためにはマイナンバーカードの申請が必要です。
申請から1か月~1ヵ月半後に、マイナンバーカード受取案内のハガキが自宅に届きます。ハガキと必要書類(必要書類一覧(PDF:303KB))を持参のうえ、宗像市役所市民課でマイナンバーカードを受け取ってください。
カード受取時に顔認証があるため、申請した本人の来庁が必要です。
病気・身体の障害などのやむを得ない場合、代理人での受け取りも可能です。詳しくは代理人での受け取りについてを確認してください。
自宅で受け取ることもできます。詳しくは本人限定郵便についてを確認してください。
マイナンバーカードの申請方法は、以下の方法があります
1.郵送
郵便申請をする人は、交付申請書に必要事項を記入、顔写真貼付をして、同封していた申請用封筒に入れて送付してください。
- 通知カード、交付申請書、申請用封筒はすでに郵送しています
- 申請用封筒は有効期限が切れていても使えます。
- 申請用封筒を無くした人は、申請用封筒作成について(外部サイトへリンクします)から封筒作成材料をダウンロードできます。
2.スマートフォン
- スマートフォンのカメラで顔写真を撮影
- スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスして、メールアドレスを登録
- 登録したメールアドレス宛に通知される申請者用のWEBサイトにアクセス
- 画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を添付して送信
- 転入・転居・氏名変更などで申請書の内容に変更がある場合や、申請書が手元にない場合は、市民課(本館1階・1番窓口)に問い合わせてください。
申請用のWEBサイト:マイナンバーサイト総合サイトホームページ(外部サイトへリンクします)
3.パソコン
- デジタルカメラなどで顔写真を撮影して申請するパソコンに保存
- 申請用WEBサイトにアクセスし、メールアドレスを登録
- 登録したメールアドレス宛に通知される申請者用のWEBサイトにアクセス
- 画面の案内にしたがって、必要事項を入力し、顔写真を添付して送信
- 申請用WEBサイトにアクセス後、そのURLが「https://net.kojinbango-card.go.jp」であることを確認することで、サイトが真正であることを確認してください

申請用のWEBサイト:マイナンバーサイト総合サイトホームページ(外部サイトへリンクします)
4.宗像市役所市民課窓口
マイナンバーカードの申請をしたいけれどインターネット環境のない人や、操作に自信がない人へ、無料で写真撮影や操作のお手伝いをしています。宗像市役所市民課(1番窓口)の専用スペースにおいて、職員が写真を撮り申請を行います。
必要なものは以下のとおりです。
必要なもの
- 本人確認書類(1.2のいずれか有効期限内のものに限る)
- 次のいずれか1点=運転免許証、パスポートなど行政機関が発行した顔写真付きの身分証明書
-
次のいずれか2点=健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、学生証など(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの)
以下のものは持っている場合のみ持参してください
- 「通知カード」または「個人番号通知書」
- 住民基本台帳カード
-
カード交付申請書(こちらを持参すれば、顔写真を撮影し(無料)、約5分で申請ができます。(混雑状況などにより多少前後することがあります))
5.サンリブくりえいと宗像
サンリブくりえいと宗像内「マイナンバーカード申請サポートセンター(下図参照)」では、マイナンバーカードの申請をしたいけれどインターネット環境のない人や、操作に自信がない人へ、無料で写真撮影や操作のお手伝いをしています。詳細はサンリブくりえいと宗像での申請についてで確認できます。
必要なものは以下のとおりです。
必要なもの
- 本人確認書類(1.2のいずれか有効期限内のものに限る)
- 次のいずれか1点=運転免許証、パスポートなど行政機関が発行した顔写真付きの身分証明書
-
次のいずれか2点=健康保険証、後期高齢者医療証、介護保険証、年金手帳、学生証など(「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されているもの)
以下のものは持っている場合のみ持参してください
- 「通知カード」または「個人番号通知書」
- 住民基本台帳カード
-
カード交付申請書(こちらを持参すれば、顔写真を撮影し(無料)、約5分で申請ができます。(混雑状況などにより多少前後することがあります))
6.まちなかの証明用写真機
- 申請可能な証明用写真機に、交付申請書を持参し入る
- タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざす
- 画面の案内にしたがって、必要事項を入力
- 画面の案内にしたがって、顔写真を撮影し、送信
- 再発行した申請書では利用できません
- マイナンバーカード申請に対応しているまちなかの写真機については、まちなかの証明写真機からの申請方法で確認してください。(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
市民協働部 市民課
場所:市役所本館1階
電話番号:
市民係:0940-36-1126
国民年金係:0940-36-1128
ファクス番号:0940-34-2003
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。