メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 学校と子どもたちの様子 > 令和4年度2学期学校と子どもたちの様子

令和4年度2学期学校と子どもたちの様子

更新日:2022年12月26日

2学期終業式を行いました。(12月22日)

2学期の終業式を12月22日(木曜日)の4時間目に行いました。校長先生からは、今年の漢字『戦』が示され、「大島学園の41名それぞれが、何事にも挑戦し、一生懸命に頑張る姿、あきらめない姿を多くの場面で見せることができました。まさに今年の漢字がぴったりな2学期でした。取り組みの中で見せてくれた、苦しい時こそ頑張る笑顔、達成した時の喜びの笑顔は、たくさんの感動を与えてくれました。」と、お話がありました。その後行われた全校集会では、2年生と4年生が、2学期頑張ったことを発表をしてくれました。どの子どもたちも2学期学習した内容を生き生きと発表することができました。
R42終業式R42終業式
R42終業式R42終業式
R42終業式R42終業式

本の福袋(12月21日)

図書室から、冬休みに読む本の貸し出しに、大島学園の先生たちが子どもたちのために選んだ本を、福袋の形で1冊お勧めすることなりました。どの先生が選んだ本だったかは、年が明けてのお楽しみ!

R4福本R4福本
R4福本R4福本

9年生の調理実習の様子(12月20日その2)

9年生が家庭科の調理実習でべっこう飴をつくりました。焦がさないように鍋を回し、きれいな飴が完成していました。

R49年家庭R49年家庭
R49年家庭R49年家庭

4年生から9年生の百人一首大会が行われました。(12月20日)

4年生から9年生の百人一首大会が行われました。先生が、読札に書かれた短歌を上の句から読み上げると、すくに「はい!」と素早く札を取る姿が見られました。みんな真剣に取札を探していました。大会の結果は、終業式に発表されます。

R4百人一首9年R4百人一首9年
R4百人一首9年R4百人一首9年
R4百人一首9年R4百人一首9年

明日の百人一首大会に向けて練習をしました。(12月19日)

百人一首大会に向けて、7年生が練習をしました。「この句は覚えてるんよね!」と、しっかり覚えた札を自信をもって素早く取る姿が見られました。

R4国語19R4国語19

1,2,3年生のカルタ大会が行われました。(12月16日)

学習・文化委員会の今月の目標は、「日本文化を知ろう」です。そこで、1~9年生の縦割り班でカルタ大会を行うことになりました。今日は、1~3年生のカルタ大会で「いろはカルタ」を使いました。読んでいる声をしっかり聞いて、熱心に札を取っている姿が印象的でした。来週は、4~9年生の百人一首大会です。終業式のときに、1~9年生の得点を合わせて結果を発表します。お楽しみに!

R4かるた大会1R4かるた大会1
R4かるた大会1R4かるた大会1
R4かるた大会1R4かるた大会1
R4かるた大会1R4かるた大会1

「社会を明るくする運動」の作文で表彰されました。(12月15日)

12月15日(木曜日)に、6年生が「社会を明るくする運動」について書いた作文が、最優秀賞と優良賞を受賞し表彰されました。

R4社会をR4社会を
R4社会をR4社会を

6,7年生が防災学習でシュミレータ体験をしました。(12月14日)

12月14日(水曜日)に6,7年生が、防災学習を行いました。今日の授業では、「AR」を使いながら実際に避難経路を回るシュミレータ体験をしました。スマートフォンの映像には、避難経路として考えていた道路が、土砂で埋まって通れない状態になってしまっている様子が映し出されていました。子どもたちは、実際に災害が起こったときにどのような被害が起こるのか映像を通して考えることができました。

R4防災6,7ARR4防災6,7AR
R4防災6,7ARR4防災6,7AR

6年生が読み聞かせを行いました。(12月14日)

12月14日(水曜日)の朝の時間に、6年生の読み聞かせ第2弾が行われました。今日は、「キャベツくん」という絵本を6年生が読んでくれました。読み聞かせが終わると、1,2,3年生から、面白かったところ等の感想が発表されました。

R4読み聞かせ2R4読み聞かせ2
R4読み聞かせ2R4読み聞かせ2

6,7年生が防災学習を行いました。(12月13日)

12月9日(金曜日)の6時間目に、6年生と7年生が防災学習を行いました。明日14日(水曜日)の事前学習で、「災害に関する地理的把握」をテーマに、大島で災害が起こった時、どこを通って避難するか考えたり、どの場所でどのような被害が起こるか予想したりしました。明日は、「AR」を使いながら実際に避難経路を回り、シュミレータ体験をします。

R4防災6,7R4防災6,7
R4防災6,7R4防災6,7

総合文化部の作品(12月12日)

総合文化部が「フルイドアート」という手法で作品作りを行いました。アクリル絵の具をキャンパスに流し、絵の具が流れる状態を生かした素敵な作品ができました。

R4アクリルアートR4アクリルアート

昼休みに百人一首(12月9日)

今日の昼休み、9年生の教室では、百人一首が行われてました。読札に書かれた短歌を上の句から先生に読み上げてもらい、 読まれたものにマッチしている取札を一生懸命探していました。遊びながら、しっかり学ぶことができていました。

R4百人一首R4百人一首

8年生修学旅行最終日(12月9日)

修学旅行最終日、今日の予定は、8時30分にホテルを出発し、12時30分羽田空港発の飛行機に乗り、14時35分に福岡空港に到着します。その後、JR等を乗り継いで、大島に戻ってきます。

R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5

8年生修学旅行3日目の様子(12月8日その2)

修学旅行3日目の午後は、原宿散策をし、昼食をとった後、国会議事堂を見学しました。

R4修学旅行8年4R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5R4修学旅行8年5
R4修学旅行8年5

8年生修学旅行3日目の様子(12月8日その1)

修学旅行3日目は、「大島の未来を考える!」をテーマに、それぞれが考えた課題に対して、その解決方法の情報を得るために、午前中は、明治神宮や東京都庁を見学しました。

R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4
R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4
R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4
R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4
R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4
R4修学旅行8年4R4修学旅行8年4

8年生修学旅行2日目の様子(12月7日その2)

ディズニーランドでは、アトラクションに乗ったり、夜のパレードを見たりしました。

R4修学旅行8年3R4修学旅行8年3
R4修学旅行8年3R4修学旅行8年3
R4修学旅行8年3R4修学旅行8年3

8年生修学旅行2日目の様子(12月7日その1)

修学旅行2日目は、ディズニーランドに行きました。

R4修学旅行8年2R4修学旅行8年2
R4修学旅行8年2R4修学旅行8年2
R4修学旅行8年2

8年生修学旅行の様子(12月6日その2)

R4修学旅行8年2R4修学旅行8年2
R4修学旅行8年2R4修学旅行8年2

R4修学旅行8年2R4修学旅行8年2
R4修学旅行8年2

8年生修学旅行に出発しました。(12月6日その1)

8年生が、修学旅行に出発しました。今日の予定は、10時0分に福岡空港発の飛行機に乗り、11時30分に羽田に到着。その後、スカイツリーや浅草等見学します。

R4修学旅行8年R4修学旅行8年
R4修学旅行8年R4修学旅行8年
R4修学旅行8年R4修学旅行8年

8年生修学旅行出発式(12月5日その2)

8年生が、4時間目に修学旅行の出発式を行いました。修学旅行のスローガンを発表したり、校長先生や他学年の先生方からのお話を聞いたりし、明日出発する修学旅行への心構えをもつことができたと思います。修学旅行では、しっかり学び、思いっきり楽しみ、たくさんの思い出をつくってほしいと思います。

R4出発式8R4出発式8
R4出発式8R4

6年生が読み聞かせを行いました。(12月5日)

6年生が夏休みに読書リーダーの研修会に参加しました。その活動の一環として、12月5日の朝、1,2,3年生に読み聞かせをしてくれました。みんな集中してお話を聞くことができました。次回は、どんな本を読んでくれるのかが楽しみです。

R4読み聞かせ12R4読み聞かせ12

児童生徒会役員退任式を行いました。(11月30日)

11月30日(水曜日)児童生徒会役員の退任式を行いました。退任式では旧役員それぞれが、児童生徒会活動を通して自分が成長したことや新役員への期待することについて話をしました。旧役員の皆さん、1年間ありがとうございました。

R4退任式R4退任式
R4退任式R4退任式
R4退任式R4退任式

中学部がクリーン作戦を行いました。(11月18日)

2学期の期末考査が終わり、11月18日に中学部が第2回クリーン作戦を行いました。日頃、生活している学校周辺をきれいにすることで、より一層、地域に対する愛着も深まり、ふるさと大島を愛する気持ちも高まったことと思います。

R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2
R4クリーン作戦2R4クリーン作戦2

5,6年生の宿泊体験学習(11月17日、18日)

5,6年生が、福岡県立少年自然の家「玄海の家」で宿泊体験学習を行いました。夕食を作る際の薪をナタで切ったり、飯盒でご飯を炊いたり、協力してカレーを作ったり、火おこしをしたり等、様々な体験をしました。体験活動を通して、ものごとを成し遂げた達成感や協力すること大切さを実感できたことと思います。

R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊
R46年宿泊R46年宿泊

生活科・社会科見学に行ってきました。(11月17日)

小学部の子どもたちが、生活科・社会科見学で北九州科学館「スペースLABO」に行きました。科学館内では、科学の不思議な世界について見たり、体験したりすることができました。また、プラネタリウムでは、星や宇宙について学ぶことができました。

R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学
R4社会科見学R4社会科見学

ふれあい集会(11月16日)

5時間目に、6年生が小学部の絆を深めることを目的に企画・運営したふれあい集会を行いました。6年生の進行で、特別ルールのだるまさんがころんだをしたり、ドッチボールをしたり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

R4ふれあい集会R4ふれあい集会

むなかた子ども大学の日。(11月12日)

むなかた子ども大学の日に、小学部の子どもたちが、縦割り班で4グループに分かれてフィールドワークを行いました。1,2年生は「大島の秋を再発見!」、3,4年生は「大島の特産物を再発見!」、5,6年生は、「大島の今と昔を再発見!」と、各学年でテーマを決め、地域の方にインタビューしたり、クロームブックで写真を撮ったりしました。午後は、それぞれが、調べたものについてホールで発表しました。

R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学
R4子ども大学R4子ども大学

大島避難訓練が行われました。(11月10日)

大島避難訓練が行われました。今回の訓練は、休日に地震と津波が起こったことを想定して行われました。8時58分に地震発生、9時2分に津波を知らせる警報が鳴ると、 1年生から4年生の児童は、自分の身を守りながら自宅から大島学園の体育館へ、5年生から9年生の児童生徒は、近隣の住民に声を掛けながら一緒に避難を始めました。体育館への避難が終わると、その後、6年生と7年生が中心となって、地域の方に簡易トイレや簡易テント、簡易ベットの組み立て方を披露しました。今回の避難訓練で、子どもたちは、まだまだ自分たちにできることがあったのではないか考え、今後の学習や生活に生かしていこうという思いをもつことができました。

R4大島避難訓練R4大島避難訓練
R4大島避難訓練R4大島避難訓練
R4大島避難訓練R4大島避難訓練
R4大島避難訓練R4大島避難訓練

大島避難訓練に向けて事前学習を行いました。(11月8日)

10日に行われる大島避難訓練に向けて、6,7年生が、事前学習を行いました。行政センターの方や消防署の方から指導を受けながら、備蓄庫の確認をしたり、簡易トイレや簡易ベットを組み立てたりしました。

R4避難訓練準備R4避難訓練準備
R4避難訓練準備R4避難訓練準備

宗像市中学生会議に参加しました。(11月11日)

宗像市では、毎年、市内の中学校の生徒会役員が集合して、宗像市中学生会議を開催しています。この会議では、各学校の生徒会活動の取組について紹介したり、各中学校区の課題についての協議をしたりします。今年度も、大島学園の生徒会も代表生徒が2名参加しました。全市的な視野に立った未来志向的・創造的な協議を通して、リーダーとしての自覚をさらに高め、宗像市のまちづくりについての参画意識を高めることができたことと思います。

R4中学生会議R4中学生会議
R4中学生会議R4中学生会議

赤い羽根募金活動(11月5日)

11月5日の朝、大島ターミナルで中学部が、赤い羽根の募金活動を行いました。

R4赤い羽根R4赤い羽根

9年生、国語の授業の様子(11月4日)

9年生が国語の学習で「これからの時代に人工知能は必要か」をテーマに、デスカッションをしました。それぞれが自分の考えをホワイトボードに記入し、しっかり発言することができていました。

R4国語9R4国語9
R4国語9R4国語9
R4国語9R4国語9

ハロウィンパーティーを開催しました。(10月31日)

小学部の外国語活動の時間にハロウィンパーティーを開催しました。小学部の全児童が、英語圏で行われているハロウィンという行事について学び、その後、待機している先生に「Trick or Treat」(いたずらかお菓子か)と英語で話しながら、校内を回りました。子どもたちは、それぞれが思い思いの仮装をし、ハロウィンパーティーを楽しんでいました。

R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭
R4ハロウィン祭R4ハロウィン祭

魚開き体験をしました。(10月26日)

3.4.5年生の総合的な学習の時間に魚開き体験をしました。当日はたくさんのPTA及び地域の方が子どもたちのために参加してくださいました。子どもたちは、保護者・地域の方から「腹開き」と「背開き」の仕方の説明を受けた後、実際に挑戦しました。完成した鯵の開きは、塩味としょうゆ味に味付けし干した後、子どもたちのお土産にしました。ご協力いただきましたPTA及び地域の方々、ありがとうございました。

R4魚びらきR4魚びらき
R4R4魚びらき
R4魚びらきR4魚びらき

韓国の中学生と交流しました。(10月25日)

中学部が韓国の中学生とzoomを使って交流しました。大島学園の子どもたちは、役割分担をして、大島についての紹介や学園での1日の流れについての紹介、学校行事やクラブ活動についての紹介をしました。また、韓国の中学生は、一人ひとりが自己紹介と学校の紹介をしてくれました。Kーポップの話等もして、とても盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。これをきっかけに、外国語や外国の文化への関心を高めてほしいと思います。
R4日韓R4日韓
R4日韓R4日韓
R4日韓R4日韓

ナップサックを作りました。(10月21日)

5年生の家庭科でミシンを使ってナップサックを作りました。それぞれが自分で選んだ布でステキなリュックサックを完成させることができました。

R4リュックR4リュック

人権学習を行いました。(10月17日)

5時間目に中学部が人権学習を行いました。今日の学習は、「共に生きるということ~ハンセン病~」を題材に、様々な人権課題に対して、正しく理解することの大切さや差別や偏見をなくしていくことについて考えました。

R4中人権R4
R4中人権R4中人権
R4中人権R4中人権

大島の特産物について考えました。(10月19日)

3,4年生の総合的な学習の時間に大島の特産物について話し合いました。子どもたちからは、あかもくや大島の塩、わかめ、甘夏等たくさんの特産物とその加工品について意見が発表されました。

R43,4総合10月R43,4総合10月
R43,4総合10月R43,4総合10月

サツマイモの収穫をしました。(10月13日)

1.2年生生活科の授業でサツマイモの収穫を行いました。みんなで土を掘って、たくさんの大きなサツマイモを収穫することができました。自分たちで収穫したサツマイモの味は、きっとおいしいことでしょう。

R4芋ほりR4芋ほり
R4芋ほりR4芋ほり
R4芋ほりR4芋ほり

全島運動会(10月8日その2)

R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会

全島運動会が行われました。(10月8日)

10月8日(土曜日)に大島全島運動会が行われました。今年度もコロナウイルス感染症対策として午前中開催でしたが、子どもたちは、ダンスや応援合戦、紅白対抗リレー等の演技や競技に全力で参加し、成長した姿を見せてくれました。また、ジャンボじゃんけんや玉入れ、大島音頭では地域の方と一緒に盛り上がることができました。閉会式で子どもたちが見せた表情は、全力を尽くした達成感にあふれていました。全島運動会の会場設営や運営に関わられた地域の方々やコミセン関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会
R4運動会R4運動会

クラブ活動で釣りを体験しました。(9月15日その2)

4,5,6年生がクラブ活動でうみんぐに行き、釣りを体験しました。天気もよく、たくさん魚を釣ることができました。
R4クラブ釣りR4クラブ釣り
R4クラブ釣りR4クラブ釣り
R4クラブ釣りR4クラブ釣り

ハロウィンの飾りを作りました。(9月15日)

5、6年生を中心に、カボチャを使ってハロウィンの飾りを作りました。包丁を使って上手にカボチャをくりぬき、愛嬌のある顔が出来上がりました。

R4ハロウィンR4ハロウィン
R4ハロウィンR4ハロウィン

ウォーターフェスティバルを行いました。(9月13日)

4、5、6年生がウォーターフェスティバルを行いました。水風船合戦や水鉄砲など思いっきり楽しみました。まだまだ、暑い日が続いているので、水を浴びて気持ちよさそうでした。

R4水遊び9月R4水遊び9月
R4水遊び9月R4水遊び9月
R4水遊び9月R4水遊び9月
R4水遊び9月R4水遊び9月

全島運動会に向けてダンス練習頑張っています。(9月12日)

全島運動会に向けて、1~4年生が発表するダンスのステップを練習しました。子ども達は一生懸命お手本を見ながら、楽しく練習する事が出来ました。繰り返し踊ることで、はじめは出来なかったことがどんどん出来てきています。発表が楽しみです。
R41から4ダンスR41から4ダンス
R41から4ダンスR41から4ダンス
R41から4ダンスR41から4ダンス

地域体験学習に行きました。(9月8日2)

8年生2名が、大島行政センターとふれあいセンターで地域体験学習を行いました。実際の職場で仕事を体験することで、今後の進路選択への心構えと意欲を高めることができたようです。
R4地域体験R4地域体験
R4地域体験R4地域体験

高校体験学習に行きました。(9月8日)

7.9年生15名で、福岡工業大学附属城東高校へ高校体験に行きました。高校では、施設見学をしたり、化学や工業の授業を受けたり、学食を体験したりしました。9年生にとっては、来年度4月からの高校生活をイメージできる貴重な体験となりました。また、7年生にとっては、今回の体験が2年後の自分の進路について具体的に考えるきっかけになったことと思います。
R4高校体験R4高校体験
R4高校体験R4高校体験
R4高校体験R4高校体験

今年の運動会テーマが発表されました。(9月7日)

今年の運動会テーマは「絆勝(ばんしょう)」です。
R4運動会テーマR4運動会テーマ
R4運動会テーマR4運動会テーマ

世界遺産学習を行いました。(9月2日)

6時間目に、宗像館の岩佐さんを講師としてお招きし、「沖ノ島の世界遺産登録に向けて、だれが・どのような思いで・どんなふうに登録に向けて関わったのか知ろう!」について、5年生から9年生が世界遺産学習を行いました。
R42世界遺産R4世界遺産
R4世界遺産R4世界遺産
R4世界遺産R4世界遺産

2学期始業式を行いました。(8月29日)

夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式では、姿勢よく座り、校長先生の話や児童生徒を代表しての8年生の決意表明を熱心に聞く子供たちの姿が見られました。

R42学期始業式R42学期始業式
R42学期始業式R42学期始業式