メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

> 令和3年度2学期学校と子どもたちの様子

令和3年度2学期学校と子どもたちの様子

更新日:2021年8月31日

2学期終業式を行いました。(12月24日)

2学期終業式は、子どもたちのがんばりを伝える西島校長先生の話から始まりました。児童生徒代表の発表では、2年生と4年生が2学期がんばったことと楽器の演奏を披露しました。終業式後、表彰式を行い、10名の子どもたちが賞状をもらいました。表彰式後は、旧生徒会の挨拶と新生徒会の挨拶や縄跳び集会の結果発表を行いました。
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式
令和3年度2学期終業式令和3年度2学期終業式

お店屋さんごっごをしました。(12月23日)

1年生が、楽しいお店を開きました。お肉屋さん、お花屋さん、ペットショップ、文房具やなど、1年生が自分で何のお店を開くかを決めました。図工や生活科の時間を使って、お店に置く商品が描かれたかわいらしいカードを作りました。お店には、たくさんの先生方や2年生が、お客さんとして招かれました。お店では、模擬硬貨を使って、一生懸命おつりの計算もしていました。一学期学んだことが、色々な場面で活かされていました。
令和3年度お店屋さん令和3年度お店屋さん
令和3年度お店屋さん令和3年度お店屋さん

第2回宗像市中学生会議(12月22日)

12月16日(木曜日)に第2回宗像市中学生会議がありました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの実施となりました。大島学園からは、旧生徒会役員と生徒会担当職員が参加しました。会の中では、「地域を支え、地域から感謝される学校を目指して、今私たちができること」というテーマのもと、各校の取組の交流が行われました。大島学園の取り組みは、スライド資料を使いながら報告されました。
令和3年度中学生会議令和3年度中学生会議
令和3年度中学生会議令和3年度中学生会議

ようこそ!「おもちゃランド」へ!(12月21日)

12月15日(水曜日)に本校1・2年生が「おもちゃランド」に大島保育園の子どもたちを招待しました。1・2年生は生活科の授業を使って準備を行い、当日までリハーサルを繰り返してきました。「おもちゃランド」には、「ジェットカー」や「さかなつり」で遊ぶコーナーや「ゴムロケット」「かいじゅうスピーカー」「牛乳パックゴマ」「とことこぐるま」を作るコーナーがありました。それぞれのコーナーでは、2年生が作り方や遊び方を説明していましたが、上手に説明しているその姿から頼もしさを感じました。「みんなが楽しそうでうれしかったです。」という子どもの感想からもわかるように、1・2年生と園児の交流が深まる楽しいひと時となりました。
おもちゃらんどおもちゃらんど
おもちゃらんどおもちゃらんど
おもちゃらんどおもちゃらんど
おもちゃらんどおもちゃらんど
おもちゃらんどおもちゃらんど

12月17日(金曜日)午後の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月20日)

最終日は、ホテルで朝食をとった後、ハウステンボス内のアトラクション等で楽しみました。帰りは、船が欠航していたので、保護者の方に船で迎えに来ていただき、引率した先生や6年生を出迎えていた先生方で見送りました。
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行9令和3年度6年修学旅行9
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11
令和3年度6年修学旅行11令和3年度6年修学旅行11

12月16日(木曜日)夕方から12月17日(金曜日)午前の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月17日)

フィールドワーク終了後、ホテルで美味しい夕食を食べ、夜は、ハウステンボスの美しいイルミネーションを楽しみました。
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8
令和3年度6年修学旅行8令和3年度6年修学旅行8

12月16日(木曜日)午後の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月16日)

昼からは、フィールドワークで、眼鏡橋・グラバー園・亀山社中記念館などを周りました。
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行6令和3年度6年修学旅行6
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7
令和3年度6年修学旅行7令和3年度6年修学旅行7

12月16日(木曜日)午前の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月16日)

昨日は、がまだすドームを見学後、無事ホテルへ到着し、夕食を美味しくいただきました。今日の午前中は、原爆資料館を見学後、平和公園で集会を開きました。小雨の中、大島学園のみんなが協力して折った折鶴を捧げてきました。昼食もモリモリ食べています。
令和3年度6年修学旅行令和3年度6年修学旅行
令和3年度6年修学旅行
令和3年度6年修学旅行令和3年度6年修学旅行
令和3年度6年修学旅行令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行1
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行2令和3年度6年修学旅行2
令和3年度6年修学旅行3令和3年度6年修学旅行3
令和3年度6年修学旅行3令和3年度6年修学旅行3
令和3年度6年修学旅行3令和3年度6年修学旅行3
令和3年度6年修学旅行3
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行4令和3年度6年修学旅行4
令和3年度6年修学旅行5令和3年度6年修学旅行5
令和3年度6年修学旅行5令和3年度6年修学旅行5
令和3年度6年修学旅行5令和3年度6年修学旅行5

12月15日(水曜日)午後の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月15日)

昼食を食べて、平成新山・がまだすドームへ行きました。
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年修学旅行
6年修学旅行
6年修学旅行
6年修学旅行
6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行6年修学旅行
6年修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行

12月15日(水曜日)午前の6年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月15日)

8時15分に神湊のターミナルで出発式を行いました。出発式後、貸切バスで雲仙・島原へ行きました。
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行
6年生修学旅行6年生修学旅行

12月14日(火曜日)ホームページ用の動画を製作しています。(12月14日)

大島学園のホームページには、学園の様子を紹介する動画があります。その動画をリニューアルするため、ドローンを使った新たな動画製作に取り組んでいます。動画では、撮影した大島にあるいろいろな名所を6年生が英語で紹介しています。完成しましたらお知らせしますので、お楽しみにしていてください。
令和3年度ドローン令和3年度ドローン
令和3年度ドローン令和3年度ドローン

12月13日(月曜日)8年生が修学旅行から無事に帰ってきました。(12月13日)

12月7日(火曜日)から東京へ修学旅行に行っていた8年生が、10日(金曜日)に無事、全員元気に帰ってきました。途中雨も降りましたが、東京でいろいろなものを見聞し、充実した修学旅行となりました。神湊のターミナルに帰ってきた生徒の表情は、とても充実していました。きっと、思い出に残る修学旅行となったことでしょう。
令和3年度8年生解散式令和3年度8年生解散式
令和3年度8年生解散式令和3年度8年生解散式

12月10日(金曜日)午後の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月10日)

品川水族館へ行き、ペンギンやサメなどたくさんの生き物を見た後お買い物を楽しみ、福岡へ無事戻ってきました。
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21
令和3年度8年生修学旅行21

12月10日(金曜日)8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月10日)

12月9日(木曜日)の夕食を浅草でとった後、ホテルへ行きました。10日(金曜日)修学旅行最終日の朝、お世話になったホテルの方へお礼を言い、品川水族館へ向かいました。全員元気です!
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15
令和3年度8年生修学旅行15令和3年度8年生修学旅行15

12月9日(木曜日)午後の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月9日)

議員食堂で食事をとった後、お台場前の「ガンダム」と一緒に写真を撮り、海浜公園を散策しました。
令和3年度8年生修学旅行10令和3年度8年生修学旅行10
令和3年度8年生修学旅行10
令和3年度8年生修学旅行10令和3年度8年生修学旅行10
令和3年度8年生修学旅行10令和3年度8年生修学旅行10

12月9日(木曜日)の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月9日)

昨日は、東京スカイツリー周辺で夕食を食べました。今日は、両国駅を出発し、国会議事堂を見学します。
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行6令和3年度8年生修学旅行6
令和3年度8年生修学旅行7令和3年度8年生修学旅行7
令和3年度8年生修学旅行7令和3年度8年生修学旅行7
令和3年度8年生修学旅行8令和3年度8年生修学旅行8
令和3年度8年生修学旅行8
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9
令和3年度8年生修学旅行9令和3年度8年生修学旅行9

12月8日(水曜日)の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月8日)

ジブリ美術館、新大久保散策、スカイツリー見学をしています。スカイツリーからの景色は、絶景です!
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行3
令和3年度8年生修学旅行4令和3年度8年生修学旅行4
令和3年度8年生修学旅行4令和3年度8年生修学旅行4
令和3年度8年生修学旅行4令和3年度8年生修学旅行4
令和3年度8年生修学旅行4
令和3年度8年生修学旅行5
令和3年度8年生修学旅行5

12月8日(水曜日)朝の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月8日)

修学旅行2日目、6名とも体調万全で朝ごはんも完食しました。両国国技館の外や両国駅の構内を散策しました。雨が強いため、早めに三鷹のジブリ美術館に向かいます。
両国両国
両国両国
両国両国両国
両国両国両国
両国両国
両国両国
両国両国
両国両国
両国

12月7日(火曜日)夕方から夜にかけての8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月8日)

東京駅で荷物を預け散策し、夕食をとりました。両国ビューホテルに宿泊しました。
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京
東京東京

12月7日(火曜日)午後の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月7日)

福岡空港のマックで昼食をとった後、飛行機で東京へ行き、上野動物園の見学をしました。その後、上野駅を見学しました。
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2
令和3年度8年生修学旅行2令和3年度8年生修学旅行2

12月7日(火曜日)午前の8年生修学旅行の様子をお知らせします。(12月7日)

8時30分に神湊のターミナルで出発式を行いました。出発式後、バス、JR、地下鉄と乗り継ぎ、福岡空港へ行きました。
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行
令和3年度8年生修学旅行令和3年度8年生修学旅行

第12回総合文化発表会が行われました。(12月6日)

12月5日(日曜日)宗像地区中学校文化連盟主催「第12回総合文化発表会」の「展示発表の部」が、宗像ユリックスイベントホールにて行われました。大島学園中学部の書写作品・美術作品・理科の自由研究が展示されました。当日は、天気に恵まれ、総勢400名程度の方が宗像地区の生徒の作品を鑑賞しました。
令和3年度中学校文化令和3年度中学校文化
令和3年度中学校文化令和3年度中学校文化
令和3年度中学校文化令和3年度中学校文化

6年生の期末考査を行いました。(12月3日)

12月2日(木曜日)と3日(金曜日)の二日間、6年生の期末考査を行いました。大島学園では、6年生の時から期末考査を行うことで、中学部での学習の進め方を先取りし、長期的なサイクルで復習をしたり、自分自身で課題をもってテスト勉強に取り組んだりするような習慣を身につけさせるようにしています。1学期に続き、2回目の期末考査ということで、6年生の子どもたちも、少しずつ学習の仕方が身についてきているようです。
令和3年度6年期末考査令和3年度6年期末考査
令和3年度6年期末考査令和3年度6年期末考査

ネット寺子屋でもがんばっています。(12月2日)

毎週火曜日の夜に大島コミュニティセンターで行われている「ネット寺子屋」の取材に行きました。コミセンの佐藤会長のもと、中学部の生徒4名が学習していました。「ネット寺子屋」では、人が指導するのではなく、子ども自身が、タブレットの中にある学習ソフトを使って一人で学習するようになっています。一人一人が自分の課題を見つけ、黙々と学習を進めていました。
令和3年度寺子屋令和3年度寺子屋
令和3年度寺子屋令和3年度寺子屋

児童生徒会の任命式を行いました。(12月1日)

11月30日(火曜日)に、新児童生徒会役員と新専門委員長の任命式を行いました。退任式同様、5年生から9年生がホールに集まり、会長、副会長、書記の児童生徒会役員と学習文化委員長、生活環境委員長、保健給食委員長の順に、校長が一人一人に任命状を手渡しました。任命状を手にした生徒たちの表情はどの子も引き締まり、その姿からは「大島学園をよりよくしていこう」という気持ちが伝わってきました。
令和3年度任命式令和3年度任命式
令和3年度任命式令和3年度任命式
令和3年度任命式令和3年度任命式

児童生徒会の退任式を行いました。(11月30日)

11月29日(月曜日)の委員会・専門委員会後に本年度の児童生徒会退任式を行いました。5年生から9年生がホールに集まり、会長、副会長、書記が退任のあいさつを行いました。どの生徒も、児童生徒会活動を通して、自分が成長したことを話していました。こうした先輩の言葉は後輩の心に響き、新しい児童生徒会メンバーを中心に、大島学園をよりよい学校にしてくれることと思います。
令和3年度退任式令和3年度退任式
令和3年度退任式令和3年度退任式

学習文化委員会が、おすすめの本の紹介をしました。(11月29日)

11月29日(月曜日)の朝の活動の時間に、学習文化委員会が、おすすめの本の紹介をしました。委員会の時間や昼休みの時間等を使って、紹介する本の選定、本の紹介の練習をし、本番を迎えました。本の紹介を受けた子どもたちから「読んでみたい。」という声がたくさん聞かれ、学習文化委員も嬉しそうでした。
令和3年度おすすめの本令和3年度おすすめの本
令和3年度おすすめの本令和3年度おすすめの本
令和3年度おすすめの本令和3年度おすすめの本

全校児童生徒で「クリーンプロジェクト」をしました。(11月26日)

11月18日の小学部、11月19日の中学部による「クリーンタイム」を受け、11月24日に全校児童生徒による「クリーンプロジェクト」をしました。1年生から9年生が3グループに分かれ、学校付近のごみ拾いをしました。小学部と中学部でごみ拾いをした後なのに、いくつかのごみが捨てられていました。そのごみを拾った子どもたちは、これからもごみを見つけたら進んで拾おうと話していました。
令和3年度クリーンプロジェクト令和3年度クリーンプロジェクト
令和3年度クリーンプロジェクト令和3年度クリーンプロジェクト

西島校長先生にかけ算九九を聞いていただきました。(11月25日)

2年生が、算数の学習で「かけ算九九」をがんばっています。この日のお昼休み、西島校長先生に「かけ算九九」を聞いていただくことになりました。少し緊張した面持ちで校長室のドアをノックし中へ入りました。校長室の中では、一人ずつ「かけ算九九」を聞いていただきました。全員、大きな声で九九を唱えることができました。最後は、校長先生から励ましの言葉をいただき、満足顔の2年生でした。
令和3年度2年生九九令和3年度2年生九九
令和3年度2年生九九令和3年度2年生九九

修学旅行に向けて、本の読み聞かせをしました。(11月24日)

12月に実施する長崎への修学旅行に向け、図書司書の宮本先生が、本の読み聞かせをしました。現在6年生は、修学旅行に向けて調べ学習をしています。長崎について調べていると、原爆が投下されたことを中心に、戦争にまつわる話がたくさん出てきます。そこで、戦争下の様子を知るために、図書司書に協力してもらい、戦争に関する本の読み聞かせや読み物資料の紹介をしていただきました。6年生一人ひとりが、真剣に話に耳を傾けている姿が印象的でした。
令和3年度6年読み聞かせ令和3年度6年読み聞かせ
令和3年度6年読み聞かせ令和3年度6年読み聞かせ

中学部がクリーンタイムでごみ拾いをしました。(11月22日)

11月19日(金曜日)期末考査終了後、中学部でクリーンタイムを行いました。今回のクリーンタイムは、学校付近の溝などを中心に、ごみ拾いを行いました。初めに9年生の生活環境委員から「みんなで協力して大島をきれいにしましょう」とあいさつがあり、その後、全員で一生懸命活動しました。短時間ではありましたが、色々なごみを拾うことができました。これからも定期的にクリーンタイムを続け、みんなで美しい大島を守っていきたいと思います。
令和3年度中学部クリーン令和3年度中学部クリーン
令和3年度中学部クリーン令和3年度中学部クリーン

クリーンタイムで運動場の除草作業を行いました。(11月19日)

11月18日(木曜日)朝の活動の時間にクリーンタイムを行いました。今回のクリーンタイムは、運動場に生え始めた小さな草を1~6年生の児童全員で抜きました。初めに6年生の生活環境委員から「みんなで協力して運動場をきれいにしましょう」とあいさつがあり、その後、10分間、全員で一生懸命草を抜きました。短時間の除草作業ではありましたが、うっすら緑色になっていた運動場がとてもきれいになりました。これからも児童生徒会活動を活性化させ、子どもたちの主体性を育んでいきたいと思います。
kuri1クリーン
クリーンクリーン
クリーンクリーン

宿泊体験学習に行きました。(11月18日)

11月11・12日の2日間、5・6年生合同で宿泊体験学習に行きました。1日目の午前中に博多の食文化博物館のめんたいこ工場に行き、めんたいこの製造過程と歴史を学びました。また、食品サンプルづくりにも挑戦しました。午後は福岡県立美術館に行き、美術品を鑑賞するとともにバックヤードツアーを行い、美術館の運営についても学びました。少年自然の家「玄海の家」に宿泊し、2日目はフィールドビンゴと火起こし体験を行いました。2日間の様々な体験や学習を通して、子どもたちは成長したことと思います。

宿泊宿泊
宿泊宿泊
宿泊宿泊

校内で人権同和教育レポート交流会を行いました。(11月17日)

1月の宗像市人権同和教育実践交流会に向けて、校内研修の時間に人権レポート交流会を行いました。先生たちが、課題別に3つのグループに分かれ、互いの実践を交流しました。どのグループにおいても、子ども一人一人を大切にした実践が報告されていました。こうした研修をとおして、先生一人一人の人権意識も向上し、それが、子どもたちにも広がっていくと考えています。
令和3年度レポート令和3年度レポート
令和3年度レポート令和3年度レポート

ふるさと学習をがんばっています。(11月16日)

2年生が、ふるさと学習「もっと知りたい!大島」で、地域を自分たちの足で歩きながら大島の様子を調べています。学習を進めていく中で、子どもたちの中から、「TOKAIYA:民宿」「中津宮」「駐在所」「寿や」「ターミナル」についてもっと詳しく知りたいという声があがりました。そこで、子どもたちが、分担して直接電話でアポイントをとることになりました。初めての体験でしたが、こうした本物の体験は、子どもたちにとって生きる力の1つになると考えています。
令和3年度インタビュー令和3年度インタビュー
令和3年度インタビュー令和3年度インタビュー

読書ボランティアによる読み聞かせがありました。(11月15日)

2学期に入り、新型コロナウイルスの感染が沈静化し、緊急事態宣言が解除されたことにともない、通常の教育活動が徐々に戻ってきています。この日も、読書ボランティアの方々にゲストティーチャーとしてご来校いただき、3・4年生に本の読み聞かせをしていただきました。本のことを熟知している方から読み聞かせをしていただいたり、色々なジャンルの本を紹介していただいたりすることは、子どもたちの読書生活を充実させるうえで、大変有効だと感じています。
令和3年度読み聞かせ令和3年度読み聞かせ
令和3年度読み聞かせ令和3年度読み聞かせ

修学旅行説明会・進路説明会がありました。(11月12日)

11月5日(金曜日)に6年生と8年生の修学旅行説明会と9年生の進路説明会がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、通常の学校行事を中止することが続きましたが、緊急事態宣言も解除され、徐々に通常の教育活動が戻ってきました。説明会では、感染防止策についても保護者へ丁寧に説明が行われていました。進路説明会では、進路担当の教師から、プレゼン資料を用いながら、詳しい説明が行われていました。
令和3年度説明会令和3年度説明会
令和3年度説明会令和3年度説明会
令和3年度説明会令和3年度説明会

立会演説会・投票がありました。(11月11日)

11月10日(水曜日)に生徒会の立会演説・投票がありました。会長候補に2名、副会長候補に1名、書記候補に3名が立候補し、5年生から9年生に、自分が考える公約を訴えていました。また、各候補の推薦者は、推薦する生徒のよさを訴えていました。演説後は、話を聞いた5年生から9年生が、投票用紙に名前を書き、実際の選挙で使われている投票箱に投じていました。昼休みに選挙結果が公表され、新生徒会が誕生しました。今後の新生徒会役員の活躍が楽しみです。
令和3年度選挙令和3年度選挙
令和3年度選挙令和3年度選挙

学校支援訪問がありました。(11月10日)

11月8日(月曜日)宗像市教育委員会の学校支援訪問がありました。中村時広部長、安河内友美主幹指導主事をはじめ、4名の指導主事の先生方が来校されました。授業参観後に4つの部会に分かれて授業協議会を実施しました。今回御指導いただいたことをもとに、今後の教育活動をさらに充実させていきたいと考えています。
令和3年度学校支援令和3年度学校支援
令和3年度学校支援令和3年度学校支援

社会科見学に行きました。(11月9日)

11月2日(火曜日)3・4年生で宗像市終末処理場、宗像ユリックスプラネタリウム、海千(めんたいこ工場)に社会科見学に行きました。終末処理場では、普段自分たちの生活で何気なく使っている水が、たくさんの人によってきれいにしていただいていることを学びました。ユリックスでは、プラネタリウムの鑑賞をとおして、星座について学びました。海千の工場見学では、めんたいこの製造過程について詳しく学びました。3か所の見学をとおして、私たちの暮らしが、色々な人によって支えられていることを学ぶことができた社会科見学となりました。
令和3年度社会科見学令和3年度社会科見学
令和3年度社会科見学令和3年度社会科見学

読解力向上に取り組んでいます。(11月8日)

大島学園では、読解力向上のために、色々な取り組みを行っています。その一つに、管理職による新聞を活用した読み聞かせがあります。11月8日(月曜日)朝活動の時間には、西島校長先生が6年生教室に出向き、新聞記事の読み聞かせをした後、意見や感想を書かせました。こうしたことを今後も継続しながら、学校全体で子どもたちの読解力向上に努めていきたいと考えています。
令和3年度校長朝活令和3年度校長朝活
令和3年度校長朝活令和3年度校長朝活

マリンワールド海の中道へ生活科見学に行きました。(11月5日)

10月29日(金曜日)1・2年生でマリンワールド海の中道へ生活科見学に行きました。先生たちに見守られながら、自分たちの力で大島港から船や電車に乗り継ぎ、マリンワールドへ行きました。マリンワールドでは、イルカをはじめ、たくさんの海洋生物に出会い、感動の連続でした。お昼には、美味しいお弁当をおなか一杯食べ、大満足の一日でした。
令和3年度生活科見学令和3年度生活科見学
令和3年度生活科見学令和3年度生活科見学
令和3年度生活科見学令和3年度生活科見学
令和3年度生活科見学令和3年度生活科見学

係活動の時間でクロームブックを活用しています。(11月4日)

クロームブックの活用方法が色々と広がりを見せています。ある日の朝の活動の時間、6年生の「クイズ係」が、クロームブックを活用しながらクイズ大会を開いていました。その様子を見ながら、改めてICTに関する子どもの対応力の高さと、その可能性を感じました。
令和3年度6年朝活令和3年度6年朝活
令和3年度6年朝活令和3年度6年朝活

安倍晋三元総理大臣とお会いしました。(11月2日)

大島には、多くの有名人が訪れます。先日、安倍晋三元総理大臣が、昭恵夫人を連れ、大島の安昌院を参拝されました。丁度、安昌院の近くを6年生がフィールドワーク中で、幸運にも、安部元総理と会うことができました。突然のことでしたが、安部元総理は、にこやかに6年生と会話され、記念写真も撮っていただけました。お会いした感想を6年生に聞くと、「とてもやさしかった。」「テレビと同じだった。」など、嬉しそうに感想を話していました。
令和3年度総理令和3年度総理
令和3年度総理令和3年度総理

読書活動が充実しています。(11月1日)

「読書の秋」ということで、学校の中での読書活動が充実しています。最初の2枚の写真は、3年生が、お気に入りの本を1年生に読み聞かせしている様子です。次の2枚の写真は、6年生が国語の時間に学習した「やまなし」(宮沢賢治作)を紙芝居にまとめ、1年生にお話ししている様子です。どちらの学年も、自分で本を読むだけではなく、1年生に伝えることで、内容の理解を深めたり、話し方を鍛えたりすることができています。
令和3年度読み聞かせ令和3年度読み聞かせ
令和3年度読み聞かせ令和3年度読み聞かせ

高校一日体験学習に行きました。(10月29日)

10月20日(水曜日)9年生3名7年生2名で、東海大学付属福岡高校へ一日体験学習に行きました。高校では、学校方針の紹介、スポーツフェスティバル練習見学、TOKAIランチ体験、体験授業(社会)、学校説明・紹介、学校施設見学と盛りだくさんの内容を準備していただいていました。子どもたちも、自分の進路について考えるよい機会となったようです。
令和3年度東海令和3年度東海
令和3年度東海令和3年度東海

一日職場体験をしました。(10月28日)

10月27日(木曜日)8年生6名が、一日職場体験をしました。体験先は、大島保育所、行政センター、ふれあいセンター、大島交流館、大島ターミナル売店の5つです。6名それぞれ与えられた仕事に一生懸命取り組んでいました。体験後に感想を聞くと、どの生徒も仕事の大変さを痛感したようでした。今回の経験を、今後の自分自身の進路選択に生かしてもらいたいです。
令和3年度地域体験令和3年度地域体験
令和3年度地域体験令和3年度地域体験
令和3年度地域体験令和3年度地域体験

魚開き体験をしました。(10月27日)

「魚開き体験」をしました。保護者・地域の方から「腹開き」と「背開き」の仕方の説明を受けた後、実際に自分で挑戦しました。最初は、力の入れ具合やどれくらい切れ目を入れたらよいのかなど、保護者・地域の方から教えていただきながら試行錯誤していましたが、徐々に慣れてきて、最後の方は上手に開けるようになってきました。魚を開いた後は、塩水やみりんで味付けをし、包丁など使った道具を片付けました。最後に開いた魚を干して体験を終わりました。天気にも恵まれ、最高の体験ができました。
令和3年度魚開き令和3年度魚
令和3年度魚令和3年度魚
令和3年度魚令和3年度魚
令和3年度魚令和3年度魚

魚開き体験の準備をしました。(10月26日)

10月27日(水曜日)に行う「魚開き体験」の準備をしました。この体験は、毎年3年生~5年生の児童が行います。この日は、「魚開き体験」で使用する「たらい」や「ざる」などの道具をみんなで協力して洗いました。当日は、地域の方にご指導いただきながら、魚のさばき方・開き方・干し物の作り方を学びたいと思います。
令和3年度魚令和3年度魚
令和3年度魚令和3年度魚

女子バレーボール大会新人戦がありました。(10月25日)

10月23日(土曜日)玄海中学校の体育館で、宗像地区女子バレーボール大会新人戦がありました。大島学園は、玄海中学校と合同チームで参加しました。予選リーグでは、宗像中学校、城山中学校と対戦し、2位通過しましたが、決勝トーナメントでは、河東中学校に破れてしまいました。今回の大会を通して、多くの課題ができました。その課題を解決しながら来年の夏の大会に向けて練習に励んでもらいたいです。
令和3年度女子バレー令和3年度女子バレー
令和3年度女子バレー令和3年度女子バレー

第3回学校運営評議委員会を行いました。(10月22日)

第3回学校運営評議委員会を大島学園のホールにて行いました。学校からは、学力テストの結果、学校評価、大島学園の取り組みについて説明しました。その後、意見交換を行い、最後に福岡教育大学教授和田圭壮先生から御指導をいただきました。今回の評議委員会で話し合ったことを今後の教育活動に活かしていきます。
令和3年度第3回学校運営評議委員会令和3年度第3回学校運営評議委員会
令和3年度第3回学校運営評議委員会令和3年度第3回学校運営評議委員会

百人一首大会を行いました。(10月21日)

学習・文化委員会が主催する「百人一首大会」を行いました。朝の活動の時間に全校へ呼びかけ参加者を募集しました。大会は、昼休みに図書館で行いました。1年生から9年生までの希望者が集まり、短い時間でしたが楽しいひと時となりました。大会後、多くの子どもたちが「もう一度やってみたい。」と言っていました。
令和3年度 百人一首令和3年度 百人一首
令和3年度 百人一首令和3年度 百人一首

トヨタリモート工場見学をしました。(10月20日)

10月18日(月曜日)に、5年生がトヨタのリモート工場見学をしました。この取り組みは、新型コロナウイルス感染症防止のため、昨年度から始まった取り組みです。従来なら、実際に工場見学をして学ぶことを、学校とトヨタ工場をオンラインでつないで学習しました。オンライン工場見学をとおして、子どもたちは、しっかりと学ぶことができました。
令和3年度自動車工場令和3年度自動車工場
令和3年度自動車工場令和3年度自動車工場

福岡教育大学教職大学院訪問がありました。(10月19日)

福岡教育大学教職大学院から、川島特任教授と7名の大学院生が来校しました。義務教育学校について研修するためで、昨年から来校されています。最初に西島校長から、あいさつと福岡県下の義務教育学校についての説明、南教頭から小中一貫教育について、手塚教頭から大島学園についての紹介をしました。説明後、校内を見学していただき、大島学園にとっても教職大学院生にとっても有意義な時間となりました。
令和3年度教職大学院令和3年度教職大学院
令和3年度教職大学院令和3年度教職大学院

「みつめの時間」がありました。(10月15日)

子どもたちが作文を書き、それを友達に伝えることで自分自身を見つめなおす「みつめの時間」がありました。この日は、9年生と8年生から代表生徒が一人ずつ発表しました。二人とも運動会後だったため、運動会を通して自分が成長したことを中心に発表していました。こうした取り組みを通して、子どもたちの話す力や聞く力を鍛えています。
令和3年度みつめ令和3年度みつめ
令和3年度みつめ令和3年度みつめ

環境やごみに関する作文・絵画が展示されました。(10月14日)

10月9日(土曜日)~10日(日曜日)ロイヤルホテル宗像のロビーに大島学園の子どもたちの作品が展示されました。展示された作品は、福岡県環境部が募集した「世界遺産『宗像・沖ノ島』や玄界灘の環境、ごみに関する作文・絵画」に応募した作品です。1年生から4年生が絵を描き、中学部から3名が作文を書きました。
令和3年度環境作文令和3年度環境作文
令和3年度環境作文令和3年度環境作文

大島全島運動会の解団式を行いました。(10月13日)

12日(火曜日)1校時に大島全島運動会の解団式を行いました。最初に紅白の団長からあいさつがあり、その後、紅白に分かれて運動会のふりかえりをしました。9年生から1年生までが順番に、一人ずつ運動会をふりかえっての感想を発表していきました。どの子も友達の感想にしっかりと耳を傾け、互いの運動会での成長に拍手を送っていました。
令和3年度運動会解団式令和3年度運動会解団式
令和3年度運動会解団式令和3年度運動会解団式

大島全島運動会を行いました。(10月12日)

9日(土曜日)に第56回大島全島運動会を行いました。「同心協力」のスローガンのもと、紅白ともに最後まであきらめず、全力で各種目に取り組みました。運動会前日まで、昼休みや放課後も集まって練習に励んでいました。当日は、天気にも恵まれ、参加者全員が笑顔で元気になる運動会になりました。
令和3年度運動会令和3年度運動会
令和3年度運動会令和3年度運動会
令和3年度運動会令和3年度運動会
令和3年度運動会令和3年度運動会
令和3年度運動会令和3年度運動会

放課後、応援練習を行いました。(10月8日)

9日(土曜日)の大島全島運動会に向けて、放課後、応援練習を行いました。最後の調整を、運動場と体育館に分かれて行いました。暑い日が続き、疲れもたまっていますが、紅白ともに最後の練習に汗を流していました。
令和3年度演舞令和3年度演舞
令和3年度演舞令和3年度演舞

中運動会を行いました。(10月7日)

9日(土曜日)の大島全島運動会に向けて中運動会を行いました。プログラムにある地域種目以外の種目を一通りやってみました。競争遊戯も徒競走も特に問題はなく、順調に進みました。暑い日が続いているので、体調管理に十分注意して、本番では日頃の成果をしっかりと発揮したいと思います。
令和3年度中運動会令和3年度中運動会
令和3年度中運動会令和3年度中運動会

運動会の開閉会式練習をしました。(10月6日)

10月になってからは、天気の良い日が続き、運動会の練習も順調に進んでいます。この日は、運動場で開閉会式練習をしました。競争遊戯やリレーの練習とは違い、動きが少なくじっとしている時間が多い練習ですが、団長さんを中心に、しっかりと練習に取り組んでしました。本番が、楽しみです。
令和3年度開閉会式令和3年度開閉会式
令和3年度開閉会式令和3年度開閉会式

各専門委員会が、取り組みの説明をしました。(10月5日)

9月29日に行われた第6回専門委員会で決まったことを受け、各委員会の代表生徒が、朝の活動の時間を使って、4年生以下の子どもたちに取り組みの説明に行きました。代表生徒は、4年生以下の子どもたちにわかりやすいように、言葉を選びながら丁寧に取り組みの説明をしていました。
令和3年度取り組み説明令和3年度取り組み説明
令和3年度取り組み説明令和3年度取り組み説明

全校競争遊戯とリレーの練習をしました。(10月4日)

きれいになった運動場で、全校競争遊戯とリレーの練習をしました。最初に競争遊戯の練習をしました。担当の先生から説明を聞いた後、ペアで実際にやってみました。ボールを籠に入れるのが大変でした。その後、リレーの練習をしました。チームごとにバトンパスの練習をしました。受け取ったバトンを右手から左手へ持ちかえるのが難しく、繰り返し練習しました。
令和3年度全校競争令和3年度全校競争
令和3年度全校競争令和3年度全校競争

みあれ祭の海上神幸を見学しました。(10月1日)

10月1日(金曜日)みあれ祭が行われました。昨年に続き、今年も新型コロナウイルス感染症対策のため、みあれ祭への児童生徒の参加はありませんでしたが、海上神幸に出る船の見学をしました。大漁旗を掲げた船はどれも立派で、船が出港する際は、神々しい感じが漂っていました。天気にも恵まれ、子どもたちも貴重な体験ができました。
令和3年度みあれ祭令和3年度みあれ祭
令和3年度みあれ祭令和3年度みあれ祭

第6回専門委員会を行いました。(9月30日)

第6回専門委員会で、10月に向けての目標や取り組みについて話し合いました。学習・文化委員会の目標は「日本文化を知ろう」で、そのために「百人一首大会」を計画していました。生活・環境委員会の目標は「掲示物を見直そう」で、そのために「古い掲示物を整理して、在校生の物は返すこと」を計画していました。保健・給食委員会の目標は「目を大切にしよう」で、そのために「目を大切にする人が増えるように呼びかける便りを出すこと」を計画していました。
令和3年度第6回専門委員会令和3年度第6回専門委員会
令和3年度第6回専門委員会令和3年度第6回専門委員会

運動会の応援練習が始まりました。(9月29日)

今年の運動会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から組体操やダンスを行いません。そこで、応援に力を入れることになりました。まずは、9年生が応援の仕方を考え、それを6年生から8年生に伝え、各学年で練習しました。この日は、紅白で運動場と体育館に分かれ、6年生から9年生で合同応援練習をしました。紅白どちらも応援動画をクロームブックで確認しながら、熱心に応援練習に取り組んでいました。
令和3年度演舞令和3年度演舞
令和3年度演舞令和3年度演舞

運動会の練習が始まりました。(9月28日)

運動会に向けて、運動会練習が始まりました。大島学園では、1年生から6年生までが協力して競争遊技をします。この日は、紅白に分かれて初めての練習をしました。先生から説明を受けた後、1組ずつ動きを確認しながら練習しました。上級生が下級生に優しく教えていました。
令和3年度小学部運動令和3年度小学部運動
令和3年度小学部運動令和3年度小学部運動

全島運動会に向けて、島民グラウンドの整備を行いました。(9月27日)

26日(日曜日)早朝、学校・地域・家庭で協力して、運動会で使用する島民グラウンドの整備を行いました。手で除草できない場所は、草刈り機を使って,グラウンドに生えている草を刈ったり地面をきれいに削ったりしました。1時間程度の作業時間でしたが、あっという間にグラウンドがきれいになりました。作業後は、参加者全員に冷たい飲み物が配られました。

令和3年度グラウンド整備令和3年度グラウンド整備
令和3年度グラウンド整備令和3年度グラウンド整備
令和3年度グラウンド整備令和3年度グラウンド整備

みあれ祭に向けた事前学習を行いました。(9月24日)

22日(水曜日)の1校時に9年生の教室と各教室をオンラインでつなぎ、みあれ祭の事前学習を行いました。はじめに、みあれ祭の担当教師から、プレゼンを使って、みあれ祭に向けての大島学園の取り組み説明を行いました。次に、9年生の担当生徒から、みあれ祭の概要説明を行いました。最後に各教室で事前学習を受けての感想を書きました。
令和3年度みあれ祭事前学習令和3年度みあれ祭事前学習
令和3年度みあれ祭事前学習令和3年度みあれ祭事前学習

運動会の結団式を行いました。(9月22日)

21日(火曜日)の5校時に体育館で運動会の結団式を行いました。はじめに紅白団長挨拶、次に各担当の挨拶、そして紅白に分かれ一人ずつ運動会に向けての抱負を語りました。最後に先生方から、子どもたちへのメッセージが伝えられました。新型コロナウイルス感染防止のため、何かと制限はありますが、思い出に残る運動会になると思います。
令和3年度結団式令和3年度結団式
令和3年度結団式令和3年度結団式

クロームブックで発表をしました。(9月21日)

17日(金曜日)が、台風のため臨時休校となり、4連休となった週末に、クロームブックの持ち帰りを実施しました。学年によって、若干違いはありますが、お気に入りの場所や物の写真を撮ってくるようにしました。4連休後の21日(火曜日)、3年生の教室ではクロームブックを使って、子どもたちが撮ってきた写真の発表会が行われました。
令和3年度クロームブック3年生令和3年度クロームブック3年生
令和3年度クロームブック3年生令和3年度クロームブック3年生

クロームブックをどんどん使っています。(9月16日)

先生方は、色々な授業でクロームブックを活用しています。この日は、1年生がクロームブックを活用しながら、友達にお気に入りの本の紹介をしていました。5年生は、社会科の自動車工場の学習で、クロームブックを活用しながら、調べ学習を進めていました。学年や教科に応じて、クロームブックの活用がどんどん進んでいます。
令和3年度クロームブック15年生令和3年度クロームブック15年生
令和3年度クロームブック15年生令和3年度クロームブック15年生

美しい靴箱(9月15日)

写真は、大島学園全児童生徒の靴箱の様子です。長野県円福寺住職藤本幸邦さんは「履物をそろえることに関して」次のような言葉をおっしゃっています。「はきものをそろえると心もそろう心がそろうとはきものがそろうぬぐときにそろえておくとはくときに心がみだれないだれかがみだしておいたらだまってそろえておいてあげようそうすればきっと世の中の人の心もそろうでしょう」。大島学園の「宝」として、今後も引き継いでいきたいです。
令和3年度靴箱令和3年度靴箱
令和3年度靴箱令和3年度靴箱

中学部の習字の作品が完成しました。(9月14日)

7月に福岡教育大学書道科の学生に学習支援してもらった習字の作品が完成しました。当日は、ホールで一人一人が集中して自分が書きたい言葉を練習し、作品を仕上げていきました。現在、ランチルームに向かう廊下の壁に掲示しています。
令和3年度中学部習字令和3年度中学部習字
令和3年度中学部習字令和3年度中学部習字

6年生で洗濯の学習をしました。(9月13日)

6年生の家庭科の学習で洗濯をしました。この学習のねらいは、日常着の洗濯に必要な洗剤、用具及び洗い方などを理解し、洗濯ができるようになることです。子どもたちは、自分のハンカチや靴下を準備し、たらいと洗濯板を使って手洗い洗濯をしました。洗うのは大変でしたが、洗濯して汚れが落ちる喜びを実感することができました。
手洗い洗濯手洗い洗濯
手洗い洗濯手洗い洗濯

海の絵を描きました。(9月10日)

本学園がある大島は、福岡県の北端玄界灘に浮かぶ島で、四方を海に囲まれています。保護者の多くの方が、業を営んでおり、海は子どもたちにとって、とても身近なものです。そんな海を題材にして、子どもたちは、図画工作科の時間に大好きな海とそこに生息する魚の絵を描きました。同じ海でも、一人一人の個性がはじけるかわいらしい絵が描けました。
令和3年度海令和3年度海
令和3年度海令和3年度海

1~4年生へ運動会のスローガンを伝えに行きました。(9月9日)

先日、児童生徒会で話し合って決まった今年の運動会のスローガン「同心協力」。その説明を、朝の活動の時間を使って、児童生徒会が1~4年生に伝えに行きました。児童生徒会代表から、スローガンの意味について、1年生にもわかるように、丁寧な説明が行われました。スローガンを真剣に聞く1~4年生の姿に、運動会に向けてのやる気が感じられました。
令和3年度スローガン令和3年度スローガン
令和3年度スローガン令和3年度スローガン

AIドリルのサポート講習会をしました。(9月8日)

1~3年生対象に、ICT支援員の石王丸さんを講師にお招きし、AIドリルのサポート講習会を行いました。AIドリルとは、タブレット端末で学べる教材ソフトです。子どもの解答をAIが分析し、次に取り組むべき問題を自動で出題するなど、一人一人の習熟度に応じた学習ができます。今後、学校での授業や家庭での学習に生かしていきたいと考えています。
令和3年度ドリル令和3年度ドリル
令和3年度ドリル令和3年度ドリル

家庭科でミシンの学習をしました。(9月7日)

5・6年生合同で、ミシンの学習をしました。6年生は、すでに習っていたので、復習になります。5年生は、初めての学習だったので、先生の話を聞いた後、6年生にアドバイスをもらいながら学習を進めました。最初は、ミシン針に糸を通すことも難しかったのですが、徐々に基本的な操作ができるようになりました。これから、小物づくりにチャレンジする予定です。
令和3年度家庭科ミシン令和3年度家庭科ミシン
令和3年度家庭科ミシン令和3年度家庭科ミシン

運動会のスローガンについて話し合いました。(9月6日)

ホールにて、運動会に向けた児童生徒会の話し合いがありました。はじめに、生徒代表から今年の運動会のスローガン「同心協力」の説明がありました。「同心協力」とは、心を一つにして、目標に向かって協力していくという意味です。ホールでの話し合いの後、各教室に戻り、スローガンを基に、それぞれのクラスの目標を考えました。
令和3年度専門委員会令和3年度専門委員会
令和3年度専門委員会令和3年度専門委員会
令和3年度専門委員会令和3年度専門委員会

外国語活動を楽しんでいます。(9月3日)

昨年度、新しくつくられた英語ルームで、子どもたちは、楽しみながら英語を学んでいます。この日は、4年生が、文房具の名前について、電子黒板や教科書の挿絵を見ながら、学習を進めていました。英語担当の花田先生やALTのブライト先生の発音をまねしながら、楽しく取り組んでいました。教室環境も工夫されていて、その場にいるだけで、楽しくなってきます。
4年生英語4年生英語
4年生英語4年生英語

きれいになった運動場で、のびのび遊んでいます。(9月2日)

きれいになった運動場に子どもたちの元気な姿が帰ってきました。1学期は、昼休みに子どもたちの様子を見ていると、サッカーをしていても、ボールがまっすぐ転がらなかったり、すぐに転びそうになったりしていました。しかし、2学期は、写真のように、楽しくおもいっきりサッカーを楽しむことができています。これからも、きれいな運動場で、思いっきり体を動かしてもらいたいです。
令和3年度サッカー令和3年度サッカー
令和3年度サッカー令和3年度サッカー

2学期も専門委員会がスタートしました。(9月1日)

8月31日(火曜日)の5校時に2学期1回目の専門委員会が開かれました。各専門委員会の9月の目標は、次のようになります。学習・文化委員会:時間を決めて家庭学習をしよう。生活・環境委員会:時間いっぱいに掃除しよう。保健・給食委員会:運動会を成功させよう。緊急事態宣言下で、何かと制限がかかる学校生活ですが、2学期も子どもたちの知恵を活かしながら、楽しい大島学園にしていきたいと考えています。
令和3年度2学期専門委員会令和3年度2学期専門委員会
令和3年度2学期専門委員会令和3年度2学期専門委員会

運動場について保護者・地域の方へのお願い。(8月31日)

大島学園の運動場がきれいになりました。運動場の地下には、水はけをよくするための配管が通されており、車で乗り入れると陥没する恐れがあります。運動場には、車で乗り入れないようにお願いします。

大島学園の運動場がきれいになりました。(8月31日)

夏休み期間に整備をしていた運動場が、きれいになりました。整備される前は、写真のように、すぐに草が生え、使用しにくいことがありました。今後は、きれいに整備された運動場で、子どもたちは、おもいっきり友達と遊んだり、運動したりできるでしょう。
令和3年度新運動場令和3年度新運動場
令和3年度新運動場令和3年度新運動場

大島学園2学期が始まりました。(8月30日)

8月27日(金曜日)いよいよ2学期が始まりました。緊急事態宣言が発令中のため、いつもならホールにて実施する始業式を、ホールより広い体育館で、十分な換気を行いながら実施しました。式では、子どもたちが、西島校長先生や8年生の話に熱心に聞き入る姿が見られました。一人一人の2学期にかける思いが伝わってきた始業式でした。
re32si1re32si2
re32si3re32si4