メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップページ > 子育て応援コラム > 子どもにやさしいまちむなかた > 子どもにやさしいまちむなかた第20回

子どもにやさしいまちむなかた第20回

更新日:2015年04月09日

子どもが元気な地域は地域も元気!自由ヶ丘地区

 子ども基本条例では、自分らしく生きる権利として「個性が尊重され、その個性を伸ばすこと(第5条第1項)」を保障しています。市内を見渡すといろいろな地域で、この条文に沿った特色ある取り組みが実施されています。今回は自由ヶ丘地区の取り組みを紹介します。

 

 地域の大人が地域の子どもを見守り、育てる

 自由ヶ丘地区では長年、中高生の居場所づくりとして、さまざまな取り組みを実施。その中の一つ、「ヤングフェスティバルIN自由ヶ丘」は13年前にスタートし、毎年開催されています。

 このヤングフェスティバルは、子どもたちの「自主活動の発表の場」「地域の子どもたちの頑張りを知る場」となっています。

 子どもたちは、太鼓演奏、歌、ダンス、劇などを、300人の観客の前でいきいきと披露していました。

 当日、自分の出番が終わった子どもたちが、会場で騒いでしまうという場面がありました。スタッフは「他のみんなもあなたたちの出番の時、静かに見てくれていたのだから、あなたたちも静かに見ましょう」と優しく注意しました。

 子ども基本条例には、子どもの役割として「子どもは、自分の権利が尊重されるのと同様に、他の者の権利を尊重するよう努めなければならない(第8条)」「良い事悪い事及び社会のルールについてきちんと教えてもらうこと(第6条第4項)」が豊かに育つ権利として保障されています。

子どもにやさしいまちむなかた第20回1 子どもにやさしいまちむなかた第20回2
みんなで元気よくダンス 一生懸命練習した劇を披露

 


子どもが地域の活動に参画していく元気な自由ヶ丘

 ヤングフェスティバルは、4回目から、子どもたちが「ただ参加する」だけでなく、「参画していく」システムに変え、地域の高校生を中心に運営してきました。その時の高校生が大学生となり、「宗像よかっちゃライブ実行委員会」を立ち上げ、市内の若者の自主活動の発表の場を企画・運営しています。

 さらに現在、社会人となった彼らが、With Wind(子ども支援ネットワーク)の構成団体の一つとして宗像市協働化提案制度で「JAM(中高生の居場所)」事業を展開しています。

 地域で活躍した子どもたちが大人になって、地域の子どもたちのために活躍する、まさに循環型の地域社会のモデルです。

 スタッフの一人、定栄(じょうえい)達也さん(26歳)は「自分たちがそうであったように、今の子どもたちの個性を伸ばす力になれたらと思います。『Just do

 it!』今しかない時間で今しかできないことを全力で」と、熱く意気込みを語ってくれました。

 

 子どもにやさしいまちむなかた第20回3
JAM(中高生の居場所)では、リラックスした雰囲気の中でさまざまな活動をしています

このページに関する問い合わせ先

子ども子育て部 子ども育成課
場所:市役所西館1階
電話番号
 子ども政策係:0940-36-1214
 幼児施設支援係・幼児教育保育係:0940-36-3181
ファクス番号(共通):0940-37-3046

メールでお問い合わせはこちら

このページに関するアンケート

情報は役に立ちましたか?
このページは探しやすかったですか?

このアンケートフォームは暗号化に対応していないため、個人情報等は入力しないでください。